まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
地方競馬予想のウマニティは、出馬表やオッズなどNAR公式データを使用した全地方競馬のレース情報に加えて、最新の「地方競馬ニュース」、ダートグレード競走攻略には欠かせない「ダートグレード特集」、日本最大級の地方競馬予想大会「地方競馬予想コロシアム」などのサービスを会員登録(無料)するだけで利用することができます。
2017年からハンデキャップ競走として行われているダートグレード競走で、2022年4月の名古屋競馬場移転に伴い、施行距離もダート1500mへと変更された。過去に連覇を達成した馬は2009・2010年スマートファルコン、2011・2012年セイクリムズン、2020・2021年ラプタスの3頭。騎手としては吉田稔騎手と岩田康誠騎手、幸英明騎手が2連覇の実績を持ち、岩田康誠騎手と幸英明騎手においては通算でも最多勝利記録となる3勝を挙げている。牝馬が牡馬に負けず劣らずの活躍を見せるシーンも往々にしてあり、直近では2019年に3度目となる牝馬によるワンツー決着をみた(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)。
1998年までゴールデンウィーク中に施行されていた東海桜花賞と入れ替わるかたちで1999年に創設されたダートグレード競走。競走名は愛知県の県花「かきつばた」に由来する。なお、東海桜花賞は1999年に開催時期が4月上旬~中旬へと移されており、現在は本競走のトライアルレースとしての役割を担う。地方所属馬が波乱の立役者となることも多く、2014年タガノジンガロ(兵庫)は単勝58.5倍の人気薄ながら、単勝1.2倍の支持を集めたノーザンリバーとのハナ差の接戦を制している。一方、JRA所属馬で特筆すべきは2002年の勝ち馬サウスヴィグラス。同馬は水準を1秒以上も上回る1分23秒9のタイムで勝利しており、この記録は旧名古屋競馬場のコースレコードとして刻まれている。
プロ予想家 | 配当 | 払戻 | 予想 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
480円 | 18,330円 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
3,930円 | 16,360円 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
3,930円 | 11,790円 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
1,000円 | 5,090円 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
530円 | 3,710円 |
![]() |
収支は完全公開!ウマニティが誇る精鋭プロ予想家の地方競馬予想を、サイト内通貨「ゴールド」を利用して100円から購入できるサービスです。印はもちろん、的中率&回収率アップのために考え抜かれた買い目と資金配分までを提供します。
次回のダートグレード競走
かきつばた記念特集
バックナンバー
2023ダートグレード競走