まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
地方競馬予想のウマニティは、出馬表やオッズなどNAR公式データを使用した全地方競馬のレース情報に加えて、最新の「地方競馬ニュース」、ダートグレード競走攻略には欠かせない「ダートグレード特集」、日本最大級の地方競馬予想大会「地方競馬予想コロシアム」などのサービスを会員登録(無料)するだけで利用することができます。
JBCクラシックに向かうローテーションとして最重要視されるだけのことはあり、2010、2011、2015~2018年は日本テレビ盃をステップに臨んだ馬が勝利をつかんでいる。そういったレース背景から地方所属馬は苦戦を強いられる傾向にあるが、2021年にはサルサディオーネ(大井)が2010年フリオーソ(船橋)以来となる11年ぶりの勝利を飾ってみせた。なお、JRA所属馬も連覇を果たした馬や2勝以上を挙げた馬はおらず、ダート界の勢力図を塗り替えそうな新星にこそ注意が必要だ。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)
2011年以降は長らくJRA所属馬の独擅場と化していたが、2021年に大井所属のサルサディオーネがJRA勢を一蹴。なお、牝馬の勝利は1995年ケーエフネプチュン以来26年ぶり、指定交流競走となった1998年以降では初の快挙となった。一方、JRA所属馬は2005年サカラート&2012年ソリタリーキング、2014年クリソライト&2019年クリソベリルの2組が兄弟制覇を果たしており、クリソベリルにおいては3歳馬による優勝という偉業を達成。JBCクラシックや東京大賞典を目指す実績馬たちの始動戦としても選ばれるため、例年ハイレベルな熱戦が繰り広げられている。
プロ予想家 | 配当 | 払戻 | 予想 | ||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
1,020円 | 10,200円 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
150円 | 150円 |
![]() |
収支は完全公開!ウマニティが誇る精鋭プロ予想家の地方競馬予想を、サイト内通貨「ゴールド」を利用して100円から購入できるサービスです。印はもちろん、的中率&回収率アップのために考え抜かれた買い目と資金配分までを提供します。
次回のダートグレード競走
日本テレビ盃特集
バックナンバー
2023ダートグレード競走