まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。
収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧
予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開
勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ
TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
地方競馬で初めて国際競走の格付け(国際G1)を受けた、年の瀬を彩るダートグレード競走の頂上決戦。1955年に創設された「秋の鞍」を前身とする競走で、「春の鞍」、「春の特別」、「秋の特別」とともに、当時は大井競馬場を代表する四大競走に位置付けられていた。長い歴史を持つ伝統の一戦は、第41回(1995年)から指定交流競走、第57回(2011年)に国際競走へと規模を拡大しており、第60回(2014年)にはダートの本馬アメリカからソイフェット/Soi Phetが参戦している(肺出血の影響で大差シンガリ負け)。また、第66回(2020年)にはオメガパフュームが日本競馬史上初となる同一国際G1の3連覇を達成し、翌第67回(2021年)も制して4連覇の大偉業を果たしてみせた。ほか、第50~51回(2004~2005年)のアジュディミツオー、第56~57回(2010~2011年)のスマートファルコン、第59~60回(2013~2014年)のホッコータルマエ、第68~69回(2022~2023年)のウシュバテソーロの4頭が2連覇を飾った実績を持つ。なお、第56回(2010年)のスマートファルコンにおいては、ダート2000mの日本レコードとなる2分00秒4のタイムで勝利している。近年はJRA所属馬の独擅場と化しているが、かつては第44回(1998年)のアブクマポーロ・船橋、第47回(2001年)のトーホウエンペラー・岩手、第50~51回(2004~2005年)のアジュディミツオー・船橋といった地方の大将格がJRA所属馬を一蹴してきた。
1998年以降の優勝馬を掲載しています。優勝馬の馬齢は2000年以前も現行表記と統一しています。
回数 | 開催日 | 優勝馬 | 性齢 | 勝ち タイム |
騎手 | 調教師 | レース 結果 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第69回 | 2023年12月29日 大井 ダ2000m |
ウシュバテソーロ | 牡6 | 2.07.3 | 川田将雅 | JRA | 高木登 | 全着順を 見る |
|
第68回 | 2022年12月29日 大井 ダ2000m |
ウシュバテソーロ | 牡5 | 2.05.0 | 横山和生 | JRA | 高木登 | 全着順を 見る |
|
第67回 | 2021年12月29日 大井 ダ2000m |
オメガパフューム | 牡6 | 2.04.1 | M.デム | JRA | 安田翔伍 | 全着順を 見る |
|
第66回 | 2020年12月29日 大井 ダ2000m |
オメガパフューム | 牡5 | 2.06.9 | M.デム | JRA | 安田翔伍 | 全着順を 見る |
|
第65回 | 2019年12月29日 大井 ダ2000m |
オメガパフューム | 牡4 | 2.04.9 | M.デム | JRA | 安田翔伍 | 全着順を 見る |
|
第64回 | 2018年12月29日 大井 ダ2000m |
オメガパフューム | 牡3 | 2.05.9 | M.デム | JRA | 安田翔伍 | 全着順を 見る |
|
第63回 | 2017年12月29日 大井 ダ2000m |
コパノリッキー | 牡7 | 2.04.2 | 田邊裕信 | JRA | 村山明 | 全着順を 見る |
|
第62回 | 2016年12月29日 大井 ダ2000m |
アポロケンタッキー | 牡4 | 2.05.8 | 内田博幸 | JRA | 山内研二 | 全着順を 見る |
|
第61回 | 2015年12月29日 大井 ダ2000m |
サウンドトゥルー | セ5 | 2.03.0 | 大野拓弥 | JRA | 高木登 | 全着順を 見る |
|
第60回 | 2014年12月29日 大井 ダ2000m |
ホッコータルマエ | 牡5 | 2.03.0 | 幸英明 | JRA | 西浦勝一 | 全着順を 見る |
|
第59回 | 2013年12月29日 大井 ダ2000m |
ホッコータルマエ | 牡4 | 2.06.6 | 幸英明 | JRA | 西浦勝一 | 全着順を 見る |
|
第58回 | 2012年12月29日 大井 ダ2000m |
ローマンレジェンド | 牡4 | 2.05.9 | 岩田康誠 | JRA | 藤原英昭 | 全着順を 見る |
|
第57回 | 2011年12月29日 大井 ダ2000m |
スマートファルコン | 牡6 | 2.01.8 | 武豊 | JRA | 小崎憲 | 全着順を 見る |
|
第56回 | 2010年12月29日 大井 ダ2000m |
スマートファルコン | 牡5 | 2.00.4 | 武豊 | JRA | 小崎憲 | 全着順を 見る |
|
第55回 | 2009年12月29日 大井 ダ2000m |
サクセスブロッケン | 牡4 | 2.05.9 | 内田博幸 | JRA | 藤原英昭 | 全着順を 見る |
|
第54回 | 2008年12月29日 大井 ダ2000m |
カネヒキリ | 牡6 | 2.04.5 | C.ルメ | JRA | 角居勝彦 | 全着順を 見る |
|
第53回 | 2007年12月29日 大井 ダ2000m |
ヴァーミリアン | 牡5 | 2.03.2 | 武豊 | JRA | 石坂正 | 全着順を 見る |
|
第52回 | 2006年12月29日 大井 ダ2000m |
ブルーコンコルド | 牡6 | 2.03.5 | 幸英明 | JRA | 服部利之 | 全着順を 見る |
|
第51回 | 2005年12月29日 大井 ダ2000m |
アジュディミツオー | 牡4 | 2.03.1 | 内田博幸 | 船橋 | 川島正行 | 全着順を 見る |
|
第50回 | 2004年12月29日 大井 ダ2000m |
アジュディミツオー | 牡3 | 2.02.6 | 内田博幸 | 船橋 | 川島正行 | 全着順を 見る |
|
第49回 | 2003年12月29日 大井 ダ2000m |
スターキングマン | 牡4 | 2.03.7 | 武豊 | JRA | 森秀行 | 全着順を 見る |
|
第48回 | 2002年12月29日 大井 ダ2000m |
ゴールドアリュール | 牡3 | 2.05.6 | 武豊 | JRA | 池江泰郎 | 全着順を 見る |
|
第47回 | 2001年12月29日 大井 ダ2000m |
トーホウエンペラー | 牡5 | 2.05.2 | 菅原勲 | 岩手 | 千葉四美 | 全着順を 見る |
|
第46回 | 2000年12月29日 大井 ダ2000m |
ファストフレンド | 牝7 | 2.04.9 | 蛯名正義 | JRA | 高市圭二 | 全着順を 見る |
|
第45回 | 1999年12月29日 大井 ダ2000m |
ワールドクリーク | 牡5 | 2.04.9 | 加藤和宏 | JRA | 新井仁 | 全着順を 見る |
|
第44回 | 1998年12月23日 大井 ダ2000m |
アブクマポーロ | 牡7 | 2.05.4 | 石崎隆之 | 船橋 | 出川克己 | 全着順を 見る |
1955年、大井ダート2600mを舞台に「秋の鞍」の競走名で創設。1964年に施行時期を12月へと移し、競走名も現在の「東京大賞典」へと改称された。施行距離は幾度かの変遷を経て、1998年から大井ダート2000mで定着している。1995年にJRAおよび他地区所属馬、2011年には外国調教馬にも門戸が開かれており、地方競馬では唯一となる国際G1の格付けを持つ。
第1回(1955年)は10月16日。第2~9回(1956~1963年)は11月上旬~中旬。第10~44回(1964~1998年)は12月中旬~下旬(第17回は馬インフルエンザ流行の影響で翌年3月13日に施行)。第45回(1999年)以降は12月29日に開催されている。
施行場所:大井ダート2000m(右・外回り)
出走資格:3歳以上
1着賞金:1億円
負担重量:定量
1955年 | 大井ダート2600m、4歳(現在の3歳)以上、「秋の鞍」として創設 |
---|---|
1962年 | 施行距離をダート3000mに変更 |
1964年 | 競走名を「東京大賞典」に改称 |
1971年 | 馬インフルエンザ流行にともない第17回は翌年3月に順延 |
1989年 | 施行距離をダート2800mに変更 |
1995年 | 指定交流競走に指定 |
1997年 | G1(国内独自)に格付け |
1998年 | 施行距離をダート2000mに変更 |
2005年 | アジュディミツオーがレース史上初の2連覇を達成 |
2007年 | 格付け表記をJpn1に変更 |
2010年 | スマートファルコンがダート2000mの日本レコードを更新 |
2011年 | 国際競走に指定、国際G1に格付け スマートファルコンがレース史上2頭目の2連覇を達成 |
2014年 | ホッコータルマエがレース史上3頭目の2連覇を達成 |
2019年 | オメガパフュームがレース史上4頭目の2連覇を達成 |
2020年 | オメガパフュームがレース史上初の3連覇を達成 |
2021年 | オメガパフュームがレース史上初の4連覇を達成 |
2023年 | ウシュバテソーロがレース史上5頭目の2連覇を達成 |
本日の開催
次回のダートグレード競走
東京大賞典特集
バックナンバー
2024ダートグレード競走