nige|プラチナカップ - 2024年5月22日浦和11R|地方競馬予想のウマニティ

VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

4点  0

 

nige浦和11Rの予想

勝負予想

VIP会員:700G 一般会員:1400G

027




予想印 馬名 オッズ 性齢 重量 騎手 一言コメント
1 3 3 アマネラクーン 5.3 牡7 56.0 森泰斗 浦和に戻ってこの相手ならチャンスある
2 6 8 ツーシャドー 5.5 牝5 54.0 和田譲治 この枠の並びならハナを取り切るしかない
3 7 9 アランバローズ 3.8 牡6 56.0 笹川翼 復調して一番強い走りをした舞台なら
4 5 6 サヨノグローリー 25.9 牡6 56.0 澤田龍哉
5 7 10 ティーズダンク 42.1 牡7 56.0 本田正重
6 5 5 カジノフォンテン 73.6 牡8 56.0 石崎駿
7 6 7 ボンディマンシュ 9.8 セ8 56.0 御神本訓 1周コースでパフォーマンスが落ちなければ
8 8 11 ポリゴンウェイヴ 174.5 牡4 56.0 桑村真明
9 2 2 スマートセラヴィー 35.5 牡8 56.0 矢野貴之
10 8 12 ジャスティン 3.2 牡8 57.0 西啓太
11 1 1 × ブルベアイリーデ 10.3 牡8 56.0 野畑凌 スムーズに走れたら届いていい脚はある
12 4 4 ブンロート 151.3 牡7 56.0 吉原寛人
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬連 ながし 9 -
37
各1,200円
3連複 通常 3 - 7 - 9 400円
3連単 1着ながし 9 -
1378
各400円
2着ながし 9 -
1378
各200円
合計 27通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

nigeのコメント

【水曜勝負R:全馬評価あり】近走内容なら浦和でさらに期待できる!


<予想>

◎:アランバローズ
復調して一番強い走りをした舞台なら

○:アマネラクーン
浦和に戻ってこの相手ならチャンスある

▲:ボンディマンシュ
1周コースでパフォーマンスが落ちなければ

△:ツーシャドー
この枠の並びならハナを取り切るしかない

☆:ブルベアイリーデ
スムーズに走れたら届いていい脚はある




<展開>

絶対逃げたい馬は不在だが、行ければハナに行くのはツーシャドー、アランバローズ、ポリゴンウェイヴ、ポリゴンウェイヴ。

枠の並びからツーシャドーが被されるのを嫌ってハナへ。その外からアランバローズ、ポリゴンウェイヴ、ジャスティンが続く。ポリゴンウェイヴ、ジャスティンはこの距離を逃げないで折り合えるのか、外を走ることを嫌って騎手がどのくらい前に出して行くのかがポイント。この2頭の動きでペースは大きく変わる。かなり外から出してくるようだとアランバローズが控えて外に切り替える。ただ、ツーシャドーは揉まれ弱いので引けなくてハイペースになる。

想定としては、共倒れは嫌って押さえる想定。枠の並びで1コーナーに入って、平均~やや速めの流れを想定。




<予想詳細>

本命は、アランバローズ

前走の京成盃グランドマイラ(船橋ダ1600m)は、外枠から内を見ながら出して、好位外の3番手から追走。3コーナーに入る少し前から動き出して、4コーナーで早め先頭。そこから押し切りを狙ったが、残り100mでギガキングに交わされて、ゴール直前でナニハサテオキにも差されて0.7秒差3着。

12.0 - 11.5 - 12.3 - 12.7 - 12.1 - 12.2 - 13.3 - 13.4

前半あまり緩まず、早めに動いたのでやや速めの流れ。完敗ではあったが、普通の年なら勝てていい時計で走っている。ギガキングが強すぎただけで、厳しいペースを前で粘って好内容。


今回は、復調していい走りができている状態で、ベストパフォーマンスを出した浦和ダ1400mになるのが魅力。

2走前までは復活の勝利だったが、相手に恵まれていたのもあった。ギガキングが早めに動いてくることが想定される展開だと、川崎以上に持続力が問われる船橋では厳しいと考えていた。レースでは、多摩川OPより厳しい展開で同じように早め先頭で、パフォーマンスを上げて3着に好走。この走りができたなら、完全に復調したと言える。


あと、浦和ダ1400mは、2021年オーバルスプリントで3着した舞台。この時は、東京ダービーを勝ってから3ヶ月半ぶり。それで東京ダービーを超えるパフォーマンスを見せていた。その後は、調子の波が大きくて大きく崩れるレースもあったが、前走の走りなら期待できる。

好位外で流れに乗りたいので、ポリゴンウェイヴ、ジャスティンの動きはポイントになるが、どちらか1頭だけなら外に切り替えても3番手で走れる。2頭共に強引に前に来ると面倒だが、その可能性は低いと判断した。

復調した今の走りで浦和なら、好位外から早め先頭で押し切れていいと考えて期待する。




対抗は、アマネラクーン

前走の川崎マイラーズ(川崎ダ1600m)は、中団から追走。3コーナーから動いたがあまり位置を上げられず、直線もじわじわという感じで0.6秒差6着。

浦和でも1500mでパフォーマンスが少し落ちていたので、時計のかかる馬場でコーナーもきつい川崎になって、距離も1600mだと凡走は仕方ない。この条件でアランバローズ(4着)と0.3秒差ならよく走っている。


今回は、ベストの浦和ダ1400mに戻るのが魅力。

去年は、この条件でOP特別3戦3勝。重賞でもプラチナCで2kg軽いサヨノグローリーにアタマ差2着。ゴールドCでは、休み明けの太めと前有利の展開で0.3秒差3着。2023年までは重賞で完敗の内容だったが、力を付けて好走できるようになっている。このメンバーなら普通に走れば好走できていい。


ただ、休み明けの内枠は気になる材料。

休み明けでも好走しているが、使った後の方がパフォーマンスは高い。あと、テンの脚があまり速くないので、外枠からじわっと出していくのが理想。内枠だと去年のゴールドCのように、外から前に行かれて位置取りが悪くなるので、スムーズに走れるかの課題も出てくる。

課題はあるが、普通に走れる状態でスムーズに走れたらあっさり勝ってもいいので対抗とした。




単穴は、ボンディマンシュ

前走の神田川オープン(大井ダ1400m)は、外枠からじわっと出して好位外の5番手で追走。3~4コーナーで徐々に差を縮めて直線で外へ。そこから長くいい脚を使って、好位から粘っていたデュードヴァンを差してクビ差で勝利。

休み明けだったフジノウェーブ記念は15kg増で崩れたが、ひと叩きして14kg減。しっかり良化して本来の走りを見せた。


今回は、浦和ダ1400mに対応できるかが課題。

左回りは、中央時代に中京・東京を得意としていたので問題ない。ただ、1400mで結果を出しているのは、中央と大井なのでワンターンコース。1周コースの1400mで同じパフォーマンスで走れるかは課題。

この点が問題ないなら、速い馬場歓迎の馬なので、砂の入れ替え後の大井よりいい走りができる可能性がある。笹川騎手がアランバローズに乗るので乗り替わるが、御神本騎手を確保しているなら問題ない。一発の可能性があるので単穴評価にした。




4番手は、ツーシャドー

前走のしらさぎ賞(浦和ダ1400m)は、大外のボヌールバローズがかなりテンの脚が速くて被されてしまって、好位内の3番手で追走。砂を被る位置で押しながらの追走だったが、2番手の馬が失速してくれたので3コーナーに入る少し前で逃げ馬の外の2番手に出せた。そこからしぶとく粘って、直線で失速した逃げ馬を交わして2馬身差で勝利。

揉まれ弱さがあるので、被されて厳しい位置になったが、外に出せたことで力が出せた。ペースが流れていたので、走破時計は浦和ダ1400mの自己ベスト。久しぶりの浦和だったが、得意舞台で好内容だった。


今回は、ハナが取れるかが課題。

前走では外から被されてもなんとか外に出せたが、今回の相手に外から被されたらかなり厳しい。力を出し切るならハナを取りきるしかない。ハナを取り切ってもアランバローズのプレッシャーはきついと思うが、3コーナーに先頭入れたら好走できていい。

前走のパフォーマンスで走れたら上位争いに加われるので、相手に入れておきたい。。




5番手は、ブルベアイリーデ

前走の幸OP(川崎ダ1600m)は、積極的に出す馬がいないのを読んでなのか、しっかり出してハナへ。向正面の中盤から2番手のオメガレインボーからプレッシャーを受けたが、直線に入るところで振り切ってそのまま2馬身差で勝利。

2走前に条件が合いそうな船橋ダ1600mで大きく崩れたが、砂の塊が顔面を直撃して両目が腫れるくらいのキックバックがあって理由はあった。普通に走って一変してた。


今回は、浦和ダ1400m替わりになるが力は出せる。

移籍初戦の梅花賞で、オメガレインボー、エンテレケイアに続いての3着。レースレベルが高かったので、同じだけ走ったら好走できる。前走より位置取りは間違いなく悪くなるが、差し馬なので問題ない。

前がやり合うような展開になれば、差し切っていい脚がある。平均ペースでも上位争いに加われる上がりが使えるので、相手に入れておきたい。




※以下は、買わない馬の評価。

スマートセラヴィー
前走のプリムローズ賞(浦和ダ1400m)は、後方3番手で追走。3コーナーから徐々に上がって、5番手まで上がって直線で外へ。そこから前の馬の脚が止まったところを差して3/4馬身差で勝利。

ペースが流れていたのと、浦和にしては時計が少しかかっていたのでハマった。あの相手でも展開が向いてギリギリだと、この相手で展開が向いても厳しい。前が総崩れになるくらいハイペースにならないと上位争いは厳しい。



ブンロート
取消明けで、1200m以下がベストとハッキリしている馬。オープン特別なら買えなくはないが、重賞だとかなり厳しい。吉原騎手でもさすがに好走させるのは難しい。



カジノフォンテン
衰えが出ていて、現状は1800m以上の距離を早仕掛けで持続力を活かすのがベスト。1600m以下だと追走がきついので脚が溜まらない。この枠の並びだと外から被されるのもきつい。



サヨノグローリー
去年の勝ち馬だが、その後休養を挟んで状態が上がってこない。パフォーマンスが落ちて、南関東重賞では掲示板争いまでになっている。去年あった2kgの斤量の有利さもないので、今の走りでは掲示板争いまで。



ティーズダンク
前走のプリムローズ賞は、1年1ヶ月ぶりで1.5秒差8着。南関東重賞で複数回好走している馬なので、別馬レベルに走れていない。叩き良化型の馬だが、ひと叩きでどこまで良化してくるか。良化してもいい頃の走りに戻れるかも未知。使いつつ買えるレベルまで走りが戻ったら買う。まだ様子見。



ポリゴンウェイヴ
3歳4月のクラウンCまでは世代トップクラスだったが、その後は成長力がなくてかなり苦戦。OP特別の1200mで多少良化が見えたが、あの走りでは重賞では厳しい。ハナが取れても残るのは厳しい。



ジャスティン
前走の東京スプリント(大井ダ1200m)は、前に行く馬を見ながら2列目で追走。3コーナーに入るところで上手く1列目の外の3番手に位置を上げて、直線でテイエムトッキュウを交わして早め先頭。出遅れたクロジシジョーが内から差してきたが、2馬身差で勝利。

勝ちはしたのだが、テイエムトッキュウが多いの馬場が向かず(軽い馬場巧者&芝スタート向き)。クロジシジョーは出遅れて後方から、さらにアームズレインも本来の走りとは程遠かった。勝手に相手が崩れてくれて、ジャスティンは揉まれる位置を早めに避けられて力を出し切っていた。評価が上がるレースではない。

今回は、1周コースの1400m対応が課題。1400mでいい走りをしているのは、ワンターンコース(それでも、1200mよりパフォーマンスは低い)。1周コースの1400mは、2走前のゴールドCで前が残れる展開を早め先頭で脚が止まって0.7秒差4着。ワンターン1200mの方が間違いなく合う。

相手関係は前走より楽だが、すんなりハナか2番手を取らないと外追走になるし、折り合いも課題になる。能力で好走されたら仕方ないと思える条件なので、地方交流重賞を勝った後でも消して他の馬を買いたい。

払戻金

単勝 3 530円 3番人気
複勝 3 160円 3番人気
8 180円 4番人気
9 150円 2番人気
枠連複 3 - 6 790円 5番人気
馬連複 3 - 8 1,270円 5番人気
枠連単 3 - 6 1,850円 12番人気
馬連単 3 - 8 2,720円 10番人気
ワイド 3 - 8 380円 4番人気
3 - 9 310円 1番人気
8 - 9 460円 6番人気
三連複 3 - 8 - 9 1,670円 4番人気
三連単 3 - 8 - 9 11,120円 25番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 想定払戻
合計 0 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。