nigeのコメント
【水曜勝負R:傾向・全馬評価あり】普通に走れば結果は付いてくる!
<予想>
◎:ナチュラルライズ
能力が抜けているので普通に走れば
○:コパノヴィンセント
逃げたことが裏目に出ていたので
▲:ミリアッドラヴ
前走より新馬の内容を評価
△:ハッピーマン
距離に対応できれば出番があっても
<傾向>
■ 近3年3着以内馬ローテーション
※レース名(人気,着順)
・2023年
【中央:1番人気】新馬:京都ダ1800m(2,1)→JBC2歳優駿(1,1)
【中央:2番人気】未勝利:小倉1700m(2,1)→プラタナス賞(4,1)→兵庫JG(1,1)
【地方:7番人気】ブリーダーズGJC(1,3)→鎌倉記念(2,1)→ビアパーティーAiba浦河特別(1,6)
・2022年
【中央:3番人気】未勝利:小倉ダ1700m(2,3)→未勝利:中京ダ1800m(1,1)→もちの木賞(3,1)
【中央:2番人気】函館2歳S(8,3)→ヤマボウシ賞(2,1)→兵庫JG(2,1)
【中央:1番人気】新馬:札幌ダ1700m(2,1)→オキザリス賞(1,1)
・2021年
【中央:1番人気】新馬:中京ダ1200m(3,1)→オキザリス賞(3,1)
【中央:3番人気】新馬:東京ダ1400m(1,1)→ヤマボウシ賞(1,1)→兵庫JG(1,2)
【地方:11番人気】栄冠賞(3,2)→イノセントカップ(1,2)→兵庫JG(5,3)
中央馬は、1400m戦勝ち(1600m以上の好走歴があった方がいい)、1600mで4番手より前からで勝った馬が好結果を出している。
地方馬で、1着を期待するなら地方交流重賞勝ち馬、1周コースの南関東重賞勝ち馬。馬券圏内なら門別重賞勝ち、地方交流重賞6着以内の実績くらいは欲しい。ここ3年は中央馬が優勢だが、2歳の時期なので地方馬が完成度の高さで中央馬と互角に戦えているレース。
勝ち馬の目立つ傾向は、2010年ビッグロマンスより後の13年間は「前走1着馬」が勝っていること。穴馬だと、兵庫JG・JBC2歳優駿を前で競馬して失速した馬が、先行力が活きる川崎に変わり一変する場合があるので注意が必要。
気を付けたいのは、地方交流重賞でも「JBC2歳優駿」の2着以内から出走してきた馬が結果が出ていないこと。
11月前半のJBC2歳優駿に出走するには、それまでに賞金加算できる完成度の高さが必要。そのため、成長力に不安がある。あと、1800mから距離短縮で1400mから参戦する馬もいる1600mになるので、位置取りが悪くなりやすいことが影響している。名称が変わる前の「北海道2歳優駿」まで見ても、7年前のドンフォルティスまでさかのぼらないと好走馬は出ていない(ドンフォルティスは、北海道2歳優駿を勝つ前に1400mの1勝クラス「ヤマボウシ賞」を勝っている)。
去年のフォーエバーヤングがJBC2歳優駿1着から勝利したが、その後の走りを見ると普通の枠に入れるのは危険だと考えている。
<展開>
逃げたいのは、ホーリーグレイル。相手が速くなるが、被されない大外なら主張。それに続いて、コパノヴィンセント、ミリアッドラヴ、ハッピーマンあたりが続く。
前に行って結果を出してきた馬が揃って1コーナーまで速くなりやすいレースだが、今年はハイペースまで速くなりそうにない。ホーリーグレイルが少し後続を離す展開でもやや速めくらいで、平均ペースを想定。
<予想詳細>
本命は、ナチュラルライズ
新馬:札幌ダ1700m(1,1)→カトレアS(2,1)
前走のカトレアS(OP:東京ダ1600m)は、内によれて1馬身の出遅れ。芝からダートに入ってから徐々に位置を上げて、全体が一団の中団外で3コーナーへ。4頭分外からじわっと前に並びかけて直線へ。残り400mで先頭に出て、そのまま押し切って3/4馬身差で勝利。
着差は3/4馬身差だが、残り250mからゴールまでに8頭分くらい外に行って真っすぐ走っていない。中盤緩んだ時に少し行きたがったり、左回りでコーナーと直線後半で外に逃げようとしたりして課題も見えたが能力が違った。
今回は、普通に走れば勝てると考えている。
この馬は、新馬戦の時から高評価してきた馬。その新馬戦は、乾いた時計が少しかかっていた良馬場で、7月の2歳新馬で古馬2勝クラスを勝てるレベルの好時計(3歳前半までなら成長がなくてもトップクラスにいられる時計)。6馬身差だったのは2着馬も強かっただけで(次走0.8秒差で完勝)、2着と3着の差は2.3秒もあった。
レース内容も良く、前の3頭の後ろで砂を被る2列目の内を走って、3~4コーナーで逃げ馬を追いかけて少し外に出しての差し切り。時計だけでなくレースの上手さも見せていた。
次走どこに出てくるか注目していたが、プラタナス賞をフレグモーネで回避して、カトレアSに出走。順調さを欠いていたので、能力を評価していたが対抗で様子見をしたらあの強さ。新馬の時の時計のかかっていたダートだけでなく、東京の時計の出ていたダートにも対応。課題も見えたが、2戦の内容は出走馬の中では抜けている。
今回の相手なら、外から前に行く馬を見ながら外からじわっと勝負所から上がって行けば差し切れる。左回りで右に逃げるのは課題だが、今回は右だけチークを付ける予定のようで対策はしている。もし、直線で外に逃げても前走のように能力差でカバーできる。
初ナイターや川崎のきついコーナーの対応は未知だが、普通に走れば勝てると考えて本命とした。
対抗は、コパノヴィンセント
新馬:中山ダ1200m(4,1)→プラタナス賞(4,2)→兵庫JG(3,2)
前走の兵庫JG(JpnII:園田ダ1400m)は、スタートからかなり押してハナへ。1コーナーに入ってペースを落ち着かせて、向正面中盤から徐々にペースアップ。4コーナーで外を確認してから追い出して、直線で粘ったがハッピーマンに差されて1.1/2馬身差2着。
この日の園田は、最内が使えていた馬場だったが、内有利というまでの馬場ではなかった。
地元の吉村騎手に依頼したが、好位を立ち回れる馬なのに逃げてしまって勝ち急いでしまった印象。
今回は、しっかり逃げたい馬がいて、2走前に乗った田辺騎手に戻るのは歓迎。
今回の相手を見るとホーリーグレイルが逃げてくれて、ミリアッドラヴの出方を見ながら好位で運べる。1周コースは前走で経験して、1600mはプラタナス賞で対応。プラタナス賞では、直線での大きな加速にも対応しているので、川崎のコーナーで緩む緩急のある流れにも対応できていい。
前走で先着されたハッピーマンがいるが、この舞台なら先着できていい。これまでの3戦全て人気より上の結果を出していて、世間の評価以上の走りをする馬。人気が下がるのも魅力で好走を期待する。
単穴は、ミリアッドラヴ
新馬:中京ダ1400m(3,1)→エーデルワイス賞(1,1)
前走のエーデルワイス賞(JpnIII:門別ダ1200m)は、スタートは少し遅れたがすぐに盛り返して好位内で追走。3コーナーに入るところで2番手の馬の外に出して、4コーナーからじわっと進出。直線に入って追い出すと逃げ馬をあっさり交わして、2.1/2馬身差の完勝。
例年のエーデルワイス賞で人気を裏切る「1戦1勝馬」、高速馬場の1400mから門別の1200m、門別までの輸送など未知の不安が多かったレース。前走のパフォーマンスだけなら一番強いと考えていたが、圧倒的人気なら好走されたら仕方ないと割り切って消していたレース。時計からレースレベルは低かったが、未知の課題をクリアして能力の違いを見せた。
今回は、エーデルワイス賞ではなく新馬の内容を評価して単穴にした。
評価している新馬(中京ダ1400m)は、最内から出して、外の速い馬を先に行かせて外に切り替えて2番手から追走。楽な手応えで直線に入って、抜け出して先頭。そこから1頭だけ追いかけてきたが、差されず1/2馬身差で勝利。
新馬戦としたら優秀な時計で、3着馬は2.2秒も離している。2着馬は次走6馬身差で楽勝しているので、2着馬も強かったからあの着差になっただけ。中京ダ1400mの緩急のある流れに対応しているので、1周コースと距離への対応は未知だが、川崎の流れには対応できていい。
未知の距離に関しては、産駒がダート中距離に出やすい父ニューイヤーズデイ。母父もスマートファルコンなので、1400mベストの可能性はあるが前走の1200mがベストとは考えにくい。門別ダ1200mよりは川崎ダ1600mのほうが合っている可能性は十分ある。
無理せず好位で流れに乗れる相手なので、好位で粘って上位争いに加われていい。
4番手は、ハッピーマン
新馬:京都ダ1400m(2,1)→ヤマボウシ賞(3,4)→兵庫JG(1,1)
前走の兵庫JG(JpnII:園田ダ1400m)は、少しの出遅れからじわっと出して好位馬群を見ながら3列目最内で追走。4コーナーで2列目最内の馬が逃げ馬と2番手馬の間に入れようと少し外に進路を変えたので、最内から逃げ馬との差を縮めて直線に入ってから1頭分外へ。そこからもうひと伸びして1.1/2馬身差で勝利。
2列目最内の馬が外に出そうとした恩恵はあったが、それを見逃さなかった坂井騎手と騎乗に応えたハッピーマンが見えたレースだった。
今回は、距離延長が未知の課題。
新馬を京都ダ1200mで勝って、ここ2戦は1400m。父ダノンレジェンドなので距離が伸びるのは不安を感じる。ただ、母父キングカメハメハなので対応できる可能性はある。
父ダノンレジェンド・母父キングカメハメハの組み合わせは、今年のアンタレスS(阪神ダ1800m)を勝ったミッキーヌチバナと同じ。母父オレハマッテルゼで2000mの大井記念を勝つサヨノネイチヤが出たり、新潟ダ1200mで未勝利勝ちして中山ダ1800mがベストになるベストリーガード(母父スペシャルウィーク)などもいるので走ってみないと分からない。
距離に対応できれば、ナチュラルライズが前の馬を潰すような走りをしたときの恩恵を受けそうなので相手に入れておきたい。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
グランジョルノ
前走のJBC2歳優駿は、ゆっくりゲートを出て中団やや後ろで追走。向正面での早めのペースアップについて行って、3コーナーで外から徐々に進出。4コーナーで好位外まで上がったところで、外からソルジャーフィルドに交わされて直線へ。直線で前で止まった馬を交わすのが精一杯で3馬身差2着。
ペースアップを追いかけたが、位置取りは逃げ・好位勢よりは有利。それでソルジャーフィルドに3馬身差なので完敗。新馬の平凡な内容からの成長は感じられたが、このメンバーに入って距離も短くなると厳しい。かなりの成長がないと上位争いは厳しい。
■ 地方馬
ジュゲムーン
門別で1200mのOP特別を2勝しているが、サッポロクラシックカップ0.8秒差4着。ネクストスター門別では1.8秒差8着で、1200mでも重賞は結果が出ていない。1600mでかなりの相手強化だと厳しい。
ウィルオレオール
前走の平和賞は、好位馬群の中で追走。直線に入るところでスムーズに外に出して、2番手から抜け出したガバナビリティーにじわじわ迫ってクビ差で勝利。勝ったことは評価できるが、時計は平凡。前走の走りだと厳しいので、かなりの良化がないと上位争いは難しい。前走の直線後半の持続力を見ると、川崎替わりもマイナスになる可能性があるので消し。
カムイカル
中央は芝で2戦走って1400m3着、1200m2着。その後は、金沢で3戦走って1勝。芝の適性が高いので中央で芝を走ったほうがいいと感じる。ダートでこのレベルは厳しい。
ソルジャーフィルド
前走のJBC2歳優駿は、出たなりで控えて後方3番手で追走。向正面で早めに前がペースアップして追走がきつそうだったが、3コーナーに入ってから徐々に差を縮めて好位外まで上がって直線へ。直線では1頭違う脚で伸びて3馬身差で完勝。時計を2.2秒も縮めて、上がり3Fは0.2秒しか遅くなっていない。リコースパローに連敗していたが、中央馬が加わってペースが流れたことで長くいい脚が使える持続力が活きた。
今回は、距離短縮とコーナー角度がきつくて緩急のある流れになる川崎ダ1600m替わりが課題。前走の流れでも3コーナーまでは忙しそうだったので、距離短縮だと同じような状況になる可能性がある。それに加えて、ペースが流れて持続力が活きたほうがいいので、コーナー角度がきつくて緩急のある流れになりやすい川崎コースも長所を最大限に活かしにくい。南関東なら持続力の問われる船橋ダ1800mが合いそうなタイプ。調整過程から状態は良さそうだが、レース条件に不安があるので消す判断になった。好走するなら想定よりペースが速くなって、展開の恩恵があったり、印をつけた馬が1600mに対応できなかった他馬が崩れる恩恵があった時(評価的には、5番手)。
キングミニスター
前走の平和賞では、中団外で1コーナーに入り、向正面に入ってすぐに好位外に上がって追走。4コーナーから徐々に遅れて、2.0秒差6着。盛岡の軽い馬場で結果を出した馬なので、船橋の馬場だと力を出しきれなかった。前走の内容だとこの相手は厳しい。
ホーリーグレイル
門別ではサッパリだったが、左回りで距離を伸ばして逃げたここ2戦は別馬の走り。3.1秒差と2.1秒差の大楽勝。
今回は、かなりの相手強化が課題。ここ2戦は相手が弱すぎてノープレッシャーでの逃げ。今回の相手だと前半は少し後続と離せるかもしれないが、勝負所ではすぐ後ろにいる可能性が高い。そこから直線の追い比べで残るのは難しい。前走は最後までしっかり追ってラスト3F13.2 - 12.7 - 13.8。時計的に前走の時計では足りないので、前走の時計で脚が止まっているようだと捕まる可能性が高い。
生産ノーザンファーム・馬主キャロットファーム・吉原騎手の逃げ馬で、ライトウォーリアと同じ。不気味さがあって、いかにも穴人気しそうな馬。でも、現状の走りでは足りない。買うならこれまで以上の走りができることを期待するしかないので消し(評価的には、6番手)。