nigeのコメント
【月曜門別勝負R:傾向・全馬評価あり】きつい流れの経験が活きる!
<予想>
◎:ローランドバローズ
きつい流れを経験しているのは魅力
○:タガノマカシヤ
中1週の輸送課題も大外は最高
▲:ダノンフェルゼン
減量騎手の恩恵以上に内容は良化
△:リコースパロー
中央馬相手に正攻法の競馬だと
☆:ソルジャーフィルド
前が厳しい展開になれば出番あっても
<傾向>
■ 近3年3着以内馬ローテーション
※レース名(人気,着順)
・2023年
【中央:1番人気】新馬:京都ダ1800m(2,1)
【中央:2番人気】新馬:京都芝1800m(3,4)→未勝利:阪神ダ1800m(1,1)
【地方:5番人気】JRA認定フレッシュ(3,1)→ブリーダーズGJC(5,1)→サンライズC(1,2)
・2022年
【中央:9番人気】新馬:小倉ダ1700m(3,2)→未勝利:小倉ダ1700m(3,10)→未勝利:中京ダ1800m(2,1)
【地方:1番人気】ブリーダーズGJC(1,1)→サッポロクラシックC(1,1)→サンライズC(1,2)
【地方:5番人気】JRA認定フレッシュ(新馬)(1,1)→クンツァイト特別(2,1)
・2021年
【中央:3番人気】新馬:中京ダ1800m(1,1)
【地方:1番人気】JRA認定アタック(4,1)→JRA認定ウィナーズ:ダ1700m(5,1)→サンライズC(4,1)
【地方:4番人気】2歳OP:ダ1500m(1,1)→サッポロクラシックC(2,1)→サンライズC(1,3)
2歳の今の時期だと、完成度の高さで能力差をカバーできるので地方馬が中央馬と互角に戦えるレース。ただ、ダートクラシック路線が始まって素質馬の始動が早くなっている。去年1着フォーエバーヤング、2着サンライズジパングのその後の活躍を見ると、地方馬が1着を取るのは難しくなる可能性がある。
中央馬は、9月の中京1800mの新馬・未勝利勝ちの馬が好相性。北海道2歳優駿時代まで見ると1勝クラスならプラタナス賞、ヤマボウシ賞の勝ち馬が出走してきたら結果を出している。
地方馬は、ブリーダーズGJC・サンライズCの2着以内の実績がある馬が好走している。
<展開>
逃げたいのは、エイシンキャプテン。2番手が理想の馬が多くて、リコースパロー、イサナ、ローランドバローズ、タガノマカシヤあたりが好位外を取りに行く。それに続いて、ダノンフェルゼン、ソルジャーフィルドあたりが続く。隊列が決まるまで速くなりそうで、やや速めの流れを想定。
<予想詳細>
本命は、ローランドバローズ
2歳新馬:中京ダ1800m(2,1)
前走の新馬(中京ダ1800m)は、6頭の先行争いで押して2番手を主張して1コーナーへ。向正面も縦長のまま進んで、4コーナーでは逃げ馬のほうが手応えで直線へ。離されずについて行って、残り100mくらいで相手の脚が止まったところを交わして1馬身差で勝利。
12.8 - 11.0 - 13.2 - 12.5 - 12.4 - 12.8 - 12.5 - 13.0 - 13.3
新馬戦にしては位置取り争いが激しく、中盤も緩まず残り1000mから減速ラップが続く厳しい流れ。力を出し切っているので伸びしろが大きいとは感じないが、初戦から好時計だった。
未知の要素はあるが、新馬から2戦目のレース慣れでパフォーマンスが上がれば、この相手なら勝てるレベルの走りになるのが魅力。
新馬戦らしい遅い流れで勝ち上がったら、ペース対応が不安になる(去年フォーエバーヤングでなく、サンライズジパングを本命にした理由がこれ)。でも、初戦から厳しいペースだったので、今回の流れに戸惑うことはない。新馬勝ち直後でも狙いやすい。
初戦の位置取りの仕方を見ると砂を被った時にどうなるのか不安はあるが、外から前に行くとしてもタガノマカシヤだけの枠の並びは外に出しやすい。門別までの輸送は未知の課題だが、力を出せる状態で出走できれば結果が出ると考えて期待する。
対抗は、タガノマカシヤ
2歳新馬:中京ダ1800m(3,4)→2歳未勝利:新潟ダ1800m(1,1)
前走(新潟ダ1800m)は、スタートはやや遅めだったが、外枠だったので1コーナーまでに位置を上げて2番手で追走。4コーナーで逃げ馬の手応えが悪くなって、押し出されて先頭。直線は突き放すだけで3.3秒差の大楽勝。
12.5 - 10.7 - 12.6 - 13.3 - 12.8 - 13.2 - 13.6 - 12.0 - 12.3
中盤かなり緩んだので、直線で1.6秒も加速。直線は「12.0 - 12.3」の速いラップで後続を突き放している。他馬が弱すぎたのはあるが、普通のレベルの相手でも1.0秒差くらいで勝てている勝ち時計だった。
今回は、大外に入ったのが魅力。
前走の位置取りの仕方を見ると、内枠だと被されて終わりそうな不安があった。少しスタートが遅くても位置を取りに行ける大外は最高。
初ダートでも新馬と2戦目の差はあるが、前走のパフォーマンスだけなら本命馬より上。力を出し切った本命馬と比べて、まだ時計を縮められるラップ推移で伸びしろも感じる。
ただ、少し出脚が遅いところや中1週のローテ、血統(父アメリカンペイトリオット)・鞍上(藤懸騎手)など穴もあると感じる。崩れる可能性ならこっちのほうが高いと考えて対抗にしたが、ほぼ本命と同等の評価。
単穴は、ダノンフェルゼン
2歳新馬:芝1600m(1,8)→2歳未勝利:中京ダ1800m(3,3)→2歳未勝利:中京ダ1800m(3,1)
前走(中京ダ1800m)は、内枠からじわっと出して好位馬群の4番手で追走。向正面のペースアップに付き合わずに少し位置を下げたが、直線で最内の狭いところから伸びて差し切ってアタマ差で勝利。
12.7 - 11.1 - 13.4 - 12.8 - 12.6 - 12.5 - 12.8 - 12.9 - 12.3
もまれる位置でも問題なく、直線で内からすっと加速できる脚も良かった。最後に2着馬に迫られたが、後半2Fのラップは「12.9 - 12.3」の加速ラップ。脚が鈍ったというより、2着馬も強くていい脚を使っていただけ。
3kgの斤量差の恩恵はあったが、2走前の初ダート3着(2着イサナと2.1/2馬身差)と比べると3kg減だけでなく、大きくパフォーマンスを上げている。
もまれる位置が問題ないので、2番手が理想の馬の位置取り争いを見ながら、好位~中団やや前で流れに乗ってさばけたら上位争いに加われていい。
4番手は、リコースパロー
JRA認定ターフチャレンジOP(1,1)→ブリーダーズGJC(2,1)→サンライズC(1,1)
前走のサンライズC(門別ダ1800m)は、最内から一番いいスタートでエイシンキャプテンを先に行かせて、外に切り替えて2番手で追走。4コーナーでじわっと前に並びかけて、直線に入るところで追い出し。追い出して差を広げて、ゴール前でじわじわ差を縮められたが1.1/2馬身差で勝利。
逃げて3コーナーからベラジオゼロからプレッシャーを受けながら押し切ったブリーダーズGJCと違って、2番手で追い出しをギリギリまで待ってすっと抜け出して押し切る内容。違うレース内容でも、しっかり勝ち切る強い内容。
今回は、相手強化が課題。
中央馬はレース経験が少ないが、いい時計で走っていて素質は中央馬のほうが上。相手が強くなって、好位から真っ向勝負して勝てるイメージが浮かばない。相手のレース経験の少なさ、門別までの輸送、馬場への対応など力通り走れない可能性があるので、勝つ可能性はあるが普通に走られると厳しい。
対中央馬を考えると、これまでのような正攻法の競馬だと潰される不安はあるが、前で最速上がりの脚を使っているので差す競馬もできるはず。もまれる位置を避けられたら、力は出し切れると考えて相手に入れておきたい。
5番手は、ソルジャーフィルド
JRA認定ウィナーズチャレンジ(1,1)→ブリーダーズGJC(1,2)→サンライズC(2,2)
前走のサンライズC(門別ダ1800m)は、好位内の4番手で追走。3コーナーから動いて4コーナーでリコースパローの外に並びかけようとしたが、相手が追い出すと差を広げられてしまった。残り200mからじわじわまた差を縮めたが1.1/2馬身差2着。
展開が向いていたブリーダーズGJCで、逃げたリコースパローと同じ上がり1位タイ40.3秒で1.1/2秒差。前走は、ベラジオゼロが不在で前が楽なペースになっていた。あの展開で、リコースパローと同じ上がり1位タイ38.5秒で1.1/2秒差は、パフォーマンスを上げている。
リコースパローに連敗しているが、リコースパローが正攻法の競馬をしたら崩れる可能性はある。中央馬が加わって相手強化が課題になるが、前が速くなって止まる馬が多くなれば、長く脚を使って馬券圏内争いに加わっていい。相手に入れておきたい。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
イサナ
前走(中京ダ1800m)は、スタートは少し遅めだったが、じわっと出して2番手で1コーナーへ。向正面で逃げ馬の少し前に出るくらいプレッシャーをかけて、並走で直線へ。直線に入って抜け出しとしぶとく粘って3/4馬身差で勝利。
一旦交わした逃げ馬に盛り返されたように、最後は脚が止まっていた。2走前の未勝利2着時にダノンフェルゼンに2.1/2馬身先着しているが、次走でのパフォーマンスの上げ方はダノンフェルゼンのほうがかなり大きい。逃げか2番手からしかレースをしていないのも不安材料で、ソルジャーフィルドとの相手の選択で差せる馬のほうを選択した。
グランジョルノ
前走の新馬(札幌ダ1700m)は、歩くようにゲートを出て、出脚も鈍くて後方から追走。向正面に入るところで中団やや後ろまで上がって、ペースが落ち着いて全体が一団。4コーナーで4頭分外から位置を上げて、直線で前を差し切って2馬身差で勝利。
見た目は鮮やかに差し切ったが、ラスト2F13.1 - 13.7でしっかり脚が止まっている。2着馬も後方にいた馬なので展開が向いて、最後に脚が止まっていて時計は平凡。かなりの成長がないと好走は難しいと考えて消し。
■ 地方馬
エイシンキャプテン
前走のサンライズCでは、逃げて0.6秒差3着。着差は大きくないが、リコースパローがかなり追い出しをまって可愛がってもらった結果。先着された2頭との能力差は着差以上に大きい。今回もハナ宣言をしているが、中央馬まで加わって残れるのはかなり難しいので消し。
タカオスマイル
JRA認定を勝てずに、平凡な未勝利勝ちを1勝だけ。時計的に全く足りないので厳しい。
カセノタイガー
1200mまでしか経験がないので、完全に素質に期待するしかない。素質に期待するには相手が悪すぎるので消し。