nigeのコメント
【月曜佐賀勝負R:傾向・全馬評価あり】想定する展開と位置取りなら勝てるはず!
<予想>
◎:ウィリアムバローズ
逃げてマイペースなら押し切れる
○:ウィルソンテソーロ
時計が出る馬場のほうがパフォーマンスが高く
▲:メイショウハリオ
さらに良化が期待できて右回り2000mなら
<傾向>
■ 近3年3着以内馬ローテーション
※レース名(人気,着順)
・2023年:大井2000m
【中央:4番人気】アンタレスS(2,3)→三宮S(1,1)→阿蘇S(1,1)
【中央:5番人気】平安S(4,9)→帝王賞(5,8)→南部杯(6,6)
【中央:2番人気】川崎記念(1,2)→ドバイワールドC(8,4)→帝王賞(1,3)
・2022年:盛岡2000m
【中央:1番人気】サウジC(3,8)→平安S(1,1)→帝王賞(1,4)
【中央:2番人気】UAEダービー(6,1)→ケンタッキーダービー(3,13)→日本テレビ盃(3,2)
【中央:4番人気】ユニコーンS(7,1)→ジャパンダートダービー(3,2)→日本テレビ盃(1,4)
・2021年:金沢2100m
【地方:6番人気】大井記念(2,1)→帝王賞(8,4)→白山大賞典(2,2)
【中央:2番人気】東京大賞典(1,1)→川崎記念(1,2)→帝王賞(1,5)
【中央:3番人気】サウジC(5,9)→ドバイWC(4,2)→帝王賞(2,6)
帝王賞の再戦のようなレースだったが、ここ2年はOP特別連勝の馬が勝ったり、日本テレビ盃で負けた馬が好走。これは、ブリーダーズCやコリアCなど海外のレースを使う馬が増えたことで、トップクラスのローテがバラけていることが影響している。
中央馬は、中央G1の3着以内か、地方交流重賞や海外重賞を勝っていることが必須級の高いレベルのレース(そのくらいの実績がないと出走枠に入れないので当然ではあるが)。「帝王賞」に出走しているなら2番人気以内、または4着以内だった馬の好走が目立つ。
地方馬は、帝王賞や東京大賞典で好走できるレベルの馬でないとレースレベルに対応できていない。好走するハードルはかなり高い。
<展開>
逃げたいのは、ウィリアムバローズだけなので単騎逃げ。それに続いて、キリンジ、ヒロイックテイル、ノットゥルノ、ウィルソンテソーロあたりが追走。ウィルソンテソーロがウィリアムバローズを追いかけて2番手の可能性もあるが、ここ2戦は出たなりの位置取りをしているので川田騎手次第。
前半はゆったりした入りになりそうで、2周目2コーナーあたりから徐々にペースアップする。全体的には、やや遅めの流れを想定。
<予想詳細>
本命は、ウィリアムバローズ
東海S(2,1)→かしわ記念(2,6)→日本テレビ盃(3,1)
前走の日本テレビ盃(JpnII:船橋ダ1800m)は、内枠だったので主張してハナへ。ハナを取り切ってからペースを落ち着かせて、船橋にしたらゆったりした入り。向正面の残り800mからペースアップして、3コーナーから徐々に後続と少し差を広げて直線へ。直線に入ってウシュバテソーロが1頭違う脚で伸びてきたが、直線に入るまでのリードが大きく1馬身差で勝利。
・2024年日本テレビ盃のラップ推移
12.0 - 11.7 - 13.0 - 12.9 - 12.8 - 12.0 - 11.8 - 13.0 - 13.6
ウシュバテソーロは次が目標なので、勝ちにこだわらず馬のリズム重視のレース運びではあったが、去年と大きな差のないパフォーマンスで走っていた。少し時計のかかっていた馬場を考えると残り800~400mがかなり速かったので、さすがに前半が楽でも直線で脚が鈍った。それでも、差されずに押し切ったのは強い内容。
あと、船橋のやや時計のかかる馬場をこなせたことで、今後の地方交流重賞を使いやすくなる収穫もあった。たぶん、かしわ記念に続いて日本テレビ盃も崩れていたりしたら、ここを使わずチャンピオンズCに直行していたはず。
今回は、得意の前半ゆったり入れる展開になりそうなことが魅力。
今年に入って東海Sと日本テレビ盃を勝っているが、どちらも前半はゆったりした入り。東海Sは、高速馬場でバビットのマイペースに付き合って2番手から早め先頭。日本テレビ盃は、ハナを取り切ってからペースを落ち着かせてのマイペース逃げ。
前半でゆったり入れたら、少しペースアップが速くなっても長くいい脚を使って、オメガギネスやウシュバテソーロに差されずに押し切っている。
相手関係を見ると絶対逃げたい馬は不在。枠の並びも、被される心配なくじわっと出して行ける外枠に入った。この相手と枠の並びなら、自然とハナを取ってマイペースで逃げられる可能性が高いのは魅力。
課題は、2000mでパフォーマンスを維持できるか。
この点については、対応できる可能性のほうが高いと考えている。1800mでも中山で結果を出していて、1800mでの急坂に対応している。ペース的にも、去年のみやこSで前に行く馬が多すぎて中団外から差して3着までだったように、1800mでも速いペースは嫌なタイプ。忙しくなる距離短縮より距離延長のほうが対応できる実績。
2000mでも佐賀は小回りで、高低差も1mなのでほぼ平坦。想定展開も前半ゆったりした流れを想定しているので対応できていい。
外のウィルソンテソーロがぴったりマークしてくる可能性があるが、距離さえ問題なければ押し切れる力があるので勝ち切る走りを期待する。
対抗は、ウィルソンテソーロ
ドバイワールドC(7,4)→帝王賞(1,2)→コリアC(1,2)
前走のコリアC(ソウル:ダ1800m)は、出たなりで好位集団のすぐ後ろで追走。3コーナーから動き出して2番手に上がって直線へ。そこから抜け出していたクラウンプライドを追ったが、差が縮められず0.9秒差2着。
ライトウォーリアが出遅れて逃げられなかったことで、クラウンプライドのマイペース逃げ。馬場的にもクラウンプライドは前年勝って適性も見せていたので、相手が完璧だった。
今回は、これまで負けた相手がいないことが魅力。
レモンポップ・クラウンプライドは、チャンピオンズC。ウシュバテソーロは、ブリーダーズカップクラシック。キングズソードは、出走予定も故障で出走できず。2023年チャンピオンズC以降の1800~2000mで先着された馬が出走していない。相手関係は勝てていい相手になっている。
気になるのは、地方の時計のかかる馬場より中央の馬場のほうがパフォーマンスが高いこと。
地方でも2023年東京大賞典2着、2024年帝王賞2着の実績はある。でも、2023年東京大賞典は奇襲の逃げがハマって前有利の展開で2着。2024年帝王賞はキングズソードを後ろから見る絶好の位置にいて、直線でキングズソードに差を広げられて、ディクテオンに迫られながらの2着。
2023年のチャンピオンズCで、前有利の展開を出遅れながら最速上がりの脚で2着まで持ってきた走りを考えると、特に2024年帝王賞の走りは物足りない。速い時計の決着だった2024年ドバイワールドCでも、日本馬だとウシュバテソーロ以外に先着して4着の好内容。
これまでの実績だと、地方の時計がかかる馬場より時計が出る馬場のほうがパフォーマンスが高い。
馬場適性を考えると雨の影響があっても時計がかかる佐賀の馬場だと、ウィリアムバローズを目標に捕まえに行くが、2走前のキングズソードを捕らえられなかったような結果は考えられる。
ウィリアムバローズの未知のダ2000mとウィルソンテソーロの馬場適性のマイナスの可能性の選択で、ウィリアムバローズを選択して対抗とした。馬券的に1着・2着が逆のパターンも買えば当たる可能性は上がるが、オッズを考えて割り切って裏は買わない選択をした。
単穴は、メイショウハリオ
サウジC(出走取消)→帝王賞(5,9)→日本テレビ盃(4,3)
前走の日本テレビ盃(JpnII:船橋ダ1800m)は、大外からじわっと出して好位外の4番手で追走。ウィリアムバローズのペースアップについて行って、4コーナーでは2番手。直線に入ってついて行けなかったが、しぶとく粘ってウシュバテソーロだけにしか差されず1.1秒差3着。
トモを痛めてサウジCを回避して参戦した帝王賞は、レース前から弱気なコメントが出ていて2.4秒差9着。そこから立て直しての良化を見せたが、まだよくなると感じる走りだった。
今回は、さらに良化が期待できる調整過程で、右回りの2000mになるのが魅力。
前走後の調整過程を見ると、中4週で20日・23日(1週前追い切り)・31日(最終追い切り)でCWで一杯。1週前追い切りと最終追い切りは、ラスト1F11.3秒でかなりいい時計が出ている。この時計を出せるなら前走より状態を上げてくる期待ができる。
あと、前走は直線で内にもたれるところが出る左回りで、距離も対応できるがベストではない少し短い1800m。今回は、帝王賞で結果を出している右回りの2000mになるのもプラス材料。
枠的にもう少し外のほうがレース運びがしやすかったが、前走以上の走りが期待できるので相手で期待する。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
ノットゥルノ
前走の帝王賞は、出脚がいつもより遅くて、外から被されて中団やや前の7番手で追走。向正面で外に出して、3コーナーから動いたが直線に入ったところで脚が止まって1.8秒差7着。近走は相手が強くなるとパフォーマンスを落としていて、大井でも当てにならないところがでてしまった。
今回も、相手が強いレースで、調整過程もかなり不安を感じる。普段しないプール調教をかなりの回数していて、最終追い切り後もしているくらい。追い切りの時計も明らかに遅くて、太めと普通に走れるのかの不安がある。佐賀記念で佐賀の実績があるが、その走りができない可能性が高いと考えて消した。
■ 地方馬
キリンジ
地方に移籍してもっと勝てると思ったが、重賞で連続3着。馬場とかの問題ではなく、単純にパフォーマンスが落ちている。去年の佐賀記念2着馬だが、その走りもできないと感じる近走内容なので消し。
ヒロイックテイル
前走のイヌワシ賞では、好位外の3番手で追走。1周目のゴール前から動き出して、2周目向正面で早め先頭。そのまま後続を突き放して2.9秒差の大楽勝。逃げるか2番手から早め先頭で持続力を活かすのが、2020~2021年の勝ちパターン。超久しぶりにこの馬らしい走りを見せて、さすが吉原騎手と感じる走りだった。
今回は、外から被される枠の並びで、超相手強化。強気に動いて早め先頭をできる相手ではない。吉原騎手は不気味だが、この相手だと力を出し切るレース運びができないので厳しい。
アンブロジオ
中央では、芝を走って3勝クラスで頭打ち。この相手だと厳しい。
シルトプレ
門別で結果を出しているが、中央の軽い馬場でパフォーマンスを上げていて、地方でも南関東でのパフォーマンスが高い。門別の馬だが軽い馬場のほうがいいと考えていて、佐賀の馬場はマイナス。マイナス材料があってこの相手だと期待しにくい。
ダイモーン
中央では、1勝クラスで頭打ち。この相手だと厳しい。
シンコーマーチャン
日本テレビ盃では、5.0秒差10着。この相手だと厳しい。