nige|プリムローズ賞3上オ - 2024年4月16日浦和11R|地方競馬予想のウマニティ

VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

3点  0

 

nige浦和11Rの予想

勝負予想

VIP会員:700G 一般会員:1400G

024




予想印 馬名 オッズ 性齢 重量 騎手 一言コメント
1 6 8 スマートセラヴィー 51.6 牡8 57.0 矢野貴之
2 3 3 ロードグラディオ 5.5 牡8 57.0 御神本訓 休み明けは苦にしないのでハナか好位で流れに乗ったら
3 4 4 エンテレケイア 5.1 牡6 55.0 西啓太 相手は揃ったが自分の競馬ができれば
4 5 6 ベストマッチョ 26.8 セ11 57.0 本田正重 好位外が取れる枠の並びなら
5 2 2 サヨノグローリー 5.3 牡6 58.0 澤田龍哉 徐々にパフォーマンスが上がってきて
6 1 1 メンコイボクチャン 67.7 牡4 55.0 山崎誠士
7 7 9 × ジョンソンテソーロ 2.9 牡5 53.0 笹川翼 課題はあるが佐賀で成長した走りを見せて
8 5 5 ティーズダンク 19.5 牡7 58.0 和田譲治
9 6 7 ヴァヴィロフ 68.1 牡6 55.0 野畑凌
10 7 10 ホウオウスクラム 277.8 牡9 57.0 本橋孝太
11 8 11 リュウノユキナ 5.0 牡9 57▲ 鷹見陸
12 8 12 スーパーフェザー 756.0 セ9 57.0 今野忠成
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬連 通常 2 - 4 2,800円
3連単 1着ながし 4 -
2369
各400円
2 -
3469
各200円
合計 25通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

nigeのコメント

【火曜浦和勝負R:全馬評価あり】いい枠の並びで力を出し切れば勝てる!


<予想>

◎:エンテレケイア
相手は揃ったが自分の競馬ができれば

○:サヨノグローリー
徐々にパフォーマンスが上がってきて

▲:ロードグラディオ
休み明けは苦にしないのでハナか好位で流れに乗ったら

△:ベストマッチョ
好位外が取れる枠の並びなら

☆:ジョンソンテソーロ
課題はあるが佐賀で成長した走りを見せて




<予想詳細>

本命は、エンテレケイア

前走の梅花賞(OP:浦和1400m)は、最内からスピードの違いでハナへ。マイペースで逃げて、向正面の中盤でオメガレインボーが並びかけてきてペースアップ。抵抗して先頭をキープしたまま直線に入ったが、残り50mくらいで交わされて1馬身差2着。

少し太めだったとはいえ、次走フジノウェーブ記念でギャルダルにアタマ差の2着になるオメガレインボーにプレッシャーを受けてあれだけ粘れたら上出来。本命で期待していたが、期待した走りを見せてくれた。


今回もOP特別だが、今回も55kgでここが勝負と感じる馬が少ないのが魅力。

馬名だけ見るといいメンバーなのだが、リュウノユキナは地方移籍初戦で、仕上がりの問題で東京スプリントを使わずに距離の長い1400mのここにスライド。距離・仕上がりに不安あり。同条件の地方交流重賞で好走実績のあるティーズダンクは、11ヶ月ぶりの休み明け。去年のプラチナC勝ち馬サヨノグローリーは、フジノウェーブ記念4着で良化は見せたがまだ去年までの走りではない。

実績馬でここが勝負の馬が少なくて、ここを使って状態を上げていければという使われ方。そんな状態なら、ベストの浦和1400mで安定して走れているこの馬に魅力を感じる。


あと、ロードグラディオより外の枠に入れたのも買いたくなった理由。

ハナか2番手から早め先頭が理想なので、ロードグラディオが外の枠に入って好スタートで被されるのが一番嫌だった。この枠の並びならロードグラディオが普通のスタートなら被せていけるし、いいスタートでハナを主張してきたら2番手で流れに乗れる。

ベストマッチョはあまりテンの脚は速くないので、ベストマッチョに被されることはないはず。理想は、エンテレケイアがハナ、外にベストマッチョ。2列目内にロードグラディオ。この隊列になればハイペースまで速くならずに、やや速い流れか平均ペースになると考えている。その展開なら残れる可能性は上がる。

この相手なら勝てる走りをしているので、前走に続いて期待する。



相手は、4頭選択。


サヨノグローリー
前走のフジノウェーブ記念(大井1400m)は、かなり押して位置を取りに行って好位馬群の中の7番手で追走。4コーナーから直線に入っての加速に遅れたが、残り200mに入ってから持続力で盛り返して1.2秒差4着。

前の3頭には少し離されたが、不向きな大井外回り1400m重賞で4着なら文句なし。去年7月のプラチナC勝って4ヶ月休養してからパフォーマンスが落ちていたが、徐々にパフォーマンスが上がってきて前走の走りができた。ベスト条件の浦和1400mに戻れば、もう一段階良化したら上位争いに加われていい。良化度次第でチャンスある。



ロードグラディオ
前走の浦和スプリントOP(浦和1400m)は、最内で外から主張してくる馬がいなかったので、そのままハナへ。マイペースで逃げて、3コーナーからアマネラクーンがプレッシャーをかけてきた。先頭をキープしたまま直線に入ったが、ラスト100mに入って脚が鈍ったところを差されてクビ差2着(1馬身差の3着サヨノグローリー)。

逃げてマイペースに走れたのはあるが、初めての浦和に対応して重賞を勝てるレベルのアマネラクーンとクビ差は文句なしの走り。

前走は逃げたが、中央では差す競馬をしていた馬なので逃げなくても力を出せる。9ヶ月半ぶりになるが、8ヶ月ぶりで好走した実績があって、能力試験で前走と変わらない馬体重だった。使ってからの方がいいと思うが、ハナか好位で流れに乗ったら馬券圏内争いに加われていい。



ベストマッチョ
前走の兵庫ウインターC(姫路1400m)は、外枠から1コーナーに入るまでに位置を上げて2番手で追走。向正面でタイガーインディに進出に抵抗して、3コーナーで先頭。直線に入ってすぐに交わされて、脚が鈍ったところを2頭に差されて1.1秒差4着。吉原騎手らしい勝つために抵抗したことで、脚が止まってしまった。抵抗せずに先に行かせていたら2着が取れていた内容だった。

ハナか好位外で持続力を活かしたいので、テンの脚の速いロードグラディオ、エンテレケイアより外に入ったのは歓迎。この枠の並びなら好位外の2番手か3番手が取れる。勝つまでは難しいと思うが、自分の競馬ができれば馬券圏内争いに加われる力はまだある。



ジョンソンテソーロ
前走の九州クラウン(佐賀1400m)は、好位馬群の中の5番手で追走。4コーナーで先頭に出たテイエムサウスダンを追いかけるように直線で外に出して、そこから長く脚を使って4馬身差完勝。

佐賀に移籍して8戦7勝2着1回(2着のレースが、出遅れ&出脚も鈍くて後方からになったレース)。中央では2勝クラスで頭打ちだったが、馬体が大きくなり、精神面も成長したのかもまれる位置も大丈夫になって結果が出ている。

かなりの相手強化になるが、前走の3着馬リーチは兵庫ウインターCでベストマッチョと差のない走りをしていた。それを考えるとオープン特別で53kgなら好走できるレベル。移籍初戦で、佐賀より時計の出る浦和にもなるので、課題はあるが相手に入れておきたい。



※以下は、買わない馬の評価。

メンコイボクチャン
前走のフジノウェーブ記念は、競走中止。故障ではなく、トモを落として大事を取って止めたとコメントが出ているので問題はなさそう。ワンターン1200mがベストとハッキリしている馬で、1周コースの1400mは不安が大きい。距離短縮時に買いたい。



ティーズダンク
1年前なら迷わず本命なのだが、11ヶ月ぶりの休み明け。同条件の地方交流重賞で好走実績があるので地力に期待するのもありだが、明らかに調教の時計が遅い。陣営も「次のステップへ向けて内容のある競馬をしてほしい。」と言っているくらいなので、使って調教やレース内容に良化が見えてから買いたい。様子見。



ヴァヴィロフ
前走の浦和1500m(A2下)では、中団から追走して1.0秒差5着。休み明けからの連闘でサッパリだった。去年の4着馬だが、3着のサヨノグローリーには5馬身も離されていた。力を出し切っても掲示板争いまでで、どれだけ他馬が崩れてくれるかのレース。


スマートセラヴィー
地方に移籍して7戦走ったが、好走したのは船橋1200mだけ。現状は、ワンターンで持続力が活きる舞台が理想。去年のプリムローズ賞(2.1秒差8着)を見ても、小回り1周コースは合わないので消し。



ホウオウスクラム
「A2」で2~3着が3戦続けて「A1」に上がってしまったので、単純に相手が強い。浦和も初めて1400mも距離不足。条件が厳しい。



リュウノユキナ
前走のカペラSは、好位の外で追走。3番手に上がって直線に入ったが、前との差が縮まらずメタマックスに差されて4着。前有利の展開だったので前に残られるだけなら言い訳ができるが、坂に入って持続力が活きるところでメタマックスに差されている。さすがに衰えが出ていると感じてしまうレース内容だった。

レース内容から判断したのか、南関東に移籍。ワンターン1200mがベストだが、1周コースの1400mでも2021年JBCスプリント(金沢1400m)で5着しているのでサッパリではないし、去年は地方交流重賞で(1.1.2.0)だった馬。地力に期待して買うのはありだと思う。

でも、臨戦過程が嫌。東京スプリントを予定していたが仕上がりの問題で使わずに、距離の長い1400mのここにスライド。当初から狙っていたレースではない。スライドしたのになかなか絞りきれないとコメントが出ている。1周コースの1400mで、移籍初戦で絞れないとコメントが出ている仕上げだと様子見の消し。



スーパーフェザー
盛岡や水沢でも結果が出ていないのに、南関東では厳しい。

払戻金

単勝 8 5,160円 8番人気
複勝 8 670円 8番人気
3 210円 5番人気
4 210円 4番人気
枠連複 3 - 6 4,770円 20番人気
馬連複 3 - 8 7,620円 23番人気
枠連単 6 - 3 11,190円 43番人気
馬連単 8 - 3 24,300円 59番人気
ワイド 3 - 8 2,140円 25番人気
4 - 8 2,430円 28番人気
3 - 4 590円 8番人気
三連複 3 - 4 - 8 11,180円 44番人気
三連単 8 - 3 - 4 151,260円 390番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 想定払戻
合計 0 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。