nige|ネクストスター東日本 - 2024年3月14日川崎11R|地方競馬予想のウマニティ

VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

6点  0

 

nige川崎11Rの予想

勝負予想

VIP会員:700G 一般会員:1400G

037




予想印 馬名 オッズ 性齢 重量 騎手 一言コメント
1 3 4 ギガース 2.0 牡3 56.0 森泰斗 距離短縮歓迎で好位外からスムーズなら
2 1 1 クルマトラサン 8.8 牡3 56.0 石崎駿 ハナを取り切ればチャンスある
3 6 9 × アジアミッション 15.9 牡3 56.0 山崎誠士 他馬がパフォーマンスを下げる可能性も考えて
4 7 11 アムクラージュ 15.4 牡3 56.0 御神本訓 いい枠の並びで1400mになれば
5 6 10 チャダルクン 15.3 牡3 56.0 野畑凌
6 2 2 ライゾマティクス 6.9 牡3 56.0 矢野貴之
7 4 5 スノーシュー 7.9 牡3 56.0 本田正重
8 5 8 エドノバンザイ 74.6 牡3 56.0 福原杏
9 7 12 パンセ 21.6 牡3 56.0 吉原寛人 展開次第で浮上できる脚がある
10 3 3 コスモカシアス 285.7 牡3 56.0 古岡勇樹
11 8 13 ホークマン 207.2 牡3 56.0 和田譲治
12 4 6 コンバットスプーン 477.1 牝3 54.0 澤田龍哉
13 5 7 カプセル 9.3 牡3 56.0 笹川翼
14 8 14 シナノスマイル 205.1 牝3 54.0 町田直希
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
馬連 通常 4 - 11 2,500円
ながし 11 -
112
各1,000円
通常 9 - 11 400円
3連複 軸1頭ながし 11 -
1412
各1,000円
軸2頭ながし 9 - 11 -
1412
各300円
3連単 1着ながし 11 -
14912
各100円
合計 22通り 10,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

nigeのコメント

【木曜勝負R:全馬評価あり】条件良化で本来の走りを見せる!


<予想>

◎:アムクラージュ
いい枠の並びで1400mになれば

○:ギガース
距離短縮歓迎で好位外からスムーズなら

▲:クルマトラサン
ハナを取り切ればチャンスある

△:パンセ
展開次第で浮上できる脚がある

☆:アジアミッション
他馬がパフォーマンスを下げる可能性も考えて




<展開>

逃げたいのは、カプセル、シナノスマイル。ただ、できれば砂を被りたくないクルマトラサン、ライゾマティクス、ギガースが内枠に入った。

前走は同型の同厩舎の馬がいたので2番手だったが、900mでも楽にハナを取れるシナノスマイルが主張。それに被されたくなくて最内に入ったクルマトラサンが抵抗。

2頭に続いて、ライゾマティクス(スタート次第)、ギガース、チャダルクン、アムクラージュあたりが好位を取りに行く。枠の並び的に1コーナーまでが速くなる可能性が高い。やや早めの流れを想定。





<予想詳細>

本命は、アムクラージュ

前走のニューイヤーC(浦和1500m)は、スタートは一番速いくらいだったが、内・外の馬を前に行かせて好位の5番手から追走。向正面の中盤から手が動いていて、前の3頭に少し差を広げられて直線で外へ。そこからじわじわ差を縮めたが0.6秒差4着。

前が残れていた馬場に加えて、結果的に譲って裏目。あと、砂を被って前進気勢が少し弱くなっていた。得意の浦和に戻ってのレースだったが、力を出し切れなかった。


今回は、結果が出ている1400mに距離短縮で、いい枠の並びになったのも魅力。

1400mは全て浦和だが、3戦3勝。川崎は、1500mの鎌倉記念で0.7秒差4着。直線の後半で脚が止まったが、3~4コーナーで進出して直線に3番手で入った時は差し切るかと思う走りを見せていた。1400mの川崎なら鎌倉記念以上の走りが期待できる。

あと、砂を被りにくい枠の並びになったのも歓迎。大外のシナノスマイルがハナまで行く可能性が高いので、追いかけるように出して行ったら好位外が取れる。理想は、スタートがあまり速くないカプセルに被せて1列目か2列目の外。

距離と枠の並びで良化が期待できるので、本命で期待する。




対抗は、ギガース

前走の雲取賞(大井1800m)は、最内からほぼ出たなりで中団やや後ろで1コーナーへ。コーナーに入って行きっぷりが悪かったので、2コーナーではムチを入れていた。3コーナーから進出して中団の8番手まで上がって直線へ。そこからは我慢するだけで2.3秒差7着。

これまで砂を被ったり、もまれた経験がなかったので、最内のもまれる位置でガッツリ砂も被って行きっぷりが悪くなっていた。でも、3コーナーから馬群の中から位置を上げて直線で外に出していたので、慣れたら対応できる可能性は感じた。


今回は、距離短縮が大きな魅力。

ニューイヤーCで1500mを勝ったが、それより3走前の船橋1200mがかなりの好内容だった。船橋1200mの内容が良すぎたことで、ニューイヤーCで消す判断をして失敗したくらい。1800mから1400mへの距離短縮は大きなプラスになる。


課題は、できれば砂を被りたくないので、この枠でどの位置が取れるか。

森騎手ならニューイヤーCの再現を狙うはずで、内のクルマトラサンがハナを取りに行くのを外から追いかけての2番手が最高の形。この位置ならシナノスマイルが強引にハナまで行っても、追いかけるようにまた2番手を取りやすい。

もう少し外枠の方がレース運びがしやすかったが、内枠でもクルマトラサンとライゾマティクスより外なら外に出しやすい枠の並び。スムーズに走れたら上位争い可能。




単穴は、クルマトラサン

前走の雲取賞(大井1800m)は、出たなりで馬群の中に入れて中団で追走。道中で何度も首を上げていて、前進気勢も弱くなっていた。明らかに砂を被ってダメなところが出て4.8秒差13着。

唯でさえ、中央馬もいる相手強化で距離不向きなのに、砂を被ってダメなところも出たら惨敗は仕方ない。


今回は、1400mに距離短縮が魅力。

ハイセイコー記念で3着になって1600mまで好走実績があるが、大井1200mのゴールドジュニア1着、浦和1500mのニューイヤーC0.1秒差2着の走りから短い距離がいいのは明らか。前走時の予想でも、消す理由に「1200~1400mがベストと考えている」と書いていた。この距離の重賞で中央馬がいないなら上位争い可能。


ただ、最内枠に入ったので砂を被らずに走れるかが課題。

ニューイヤーCのようにハナを主張して逃げたいが、シナノスマイルが速いので主張しきれるかが問題。シナノスマイルが強引にハナを取りに来ても、後ろと少し距離ができていれば外に切り替えられる。まずは、逃げるくらいしっかり出して1コーナーに入ることが重要。

理想は、1コーナーまでの距離が短いのでシナノスマイルが2番手で止まってくれる形。これだとハナが取れて、かつ2番手からのプレッシャーも受けないので逃げ切れる可能性が上がる。もし、シナノスマイルが最初から好位外でいいと考えて、ライゾマティクスやギガースが2番手を取るとプレッシャーはきつくなる。

シナノスマイルより外枠、かつ外過ぎない枠に入ったら本命も考えていたが、この枠だと被されて惨敗もあるので単穴まで。




4番手は、パンセ

前走(船橋1600m)は、6頭立ての外枠からじわっと出して2番手から追走。3コーナーで逃げ馬に並びかけて、直線に入るところで先頭。ただ、そこで脚が止まって0.9秒差2着。

重賞で連続好走した後だったので圧倒的人気だったが完敗。ただ、3ヶ月ぶりの休み明けに加えて、3着ではあったが5走前に内容の悪い負け方をしていた船橋替わり。言い訳のできる凡走だった。


今回は、川崎に戻ることと展開が向く可能性があるのが魅力。

川崎だと(1.2.2.0)で、重賞の若武者賞0.1秒差2着、鎌倉記念0.5秒差3着。安定した結果を出しながら、一戦ごとにパフォーマンスを上げていた。鎌倉記念では3番手評価でいい馬券を取らせてもらった(3連単551.2倍)。船橋のロングスパート戦が合わなくて、コーナー角度がきつくて緩急のある流れになる川崎が合っている。川崎なら上位争いできる走りをしている。


あと、内の馬が砂を被ったり、もまれるのを嫌うことでハイペースになる可能性もある。そうなれば、この馬の差し脚がより活きる。鎌倉記念で好走させた吉原騎手戻りも歓迎で一変があっていい。



最後に押さえて、アジアミッション

前走はスタートでつまずいたが、4番手を取って追走。3~4コーナーで内をロスなく走って、直線で最内から前を追ったが2着。

1番人気で負けたが、3ヶ月半ぶりのレースを考えると悪くない走り(レース前から次が目標で7分とコメントが出ていた)。


今回は、目標のレースで結果が出ている川崎1400m。

若武者3着(2着パンセ)、鎌倉記念5着(2着ライゾマティクス、3着パンセ、4着アムクラージュ)で、先着された馬が出走してくるのでパフォーマンスを上げないとまた少し足りない結果になる。そこが1400mの距離短縮で上がる可能性がある。

あと、もまれたり、砂を被って相手がパフォーマンスを落とす可能性もある。もまれる位置でも問題ない強みもあるので、押さえに入れておきたい。





※以下は、買わない馬の評価。

ライゾマティクス
前走の雲取賞(大井1800m)は、あおって出遅れて中団馬群の中で追走。1コーナーに入る前や向正面で砂を被るのを嫌がっていて、直線も伸びずに8着。ハナか好位外でしかレースを走っていなかったので、砂かぶりがダメなところが出たレースだった。

今回も内枠に入ったので、砂を被らない位置を取れるかが課題。ただ、スタートがそこまで速くないので、外枠から1コーナーまでにじわっと上がって好位外を取るのが理想。8枠に入った鎌倉記念(7番人気2着)やニューイヤーC(4番人気3着)は、理想的なレースをしての好走だった。この2つのレースでは、力を出し切れる枠に入ったので印を付けていた。

今回は内枠に入っただけでなくて、枠の並びも悪いので少しいいスタートをする必要がある。ハナを取れたらいいが、最内のクルマトラサンの方が速くて、大外からシナノスマイルも出してくる。ギガースやアムクラージュも好位外を取りに来るので、力を出し切れる位置を取るのは難しい。ニューイヤーカップでそれまで7戦全て騎乗していた森騎手がギガースを選んだのが、この馬の評価と考えているのもあって消す判断になった。好走するとしたら好スタートでハナが取れたり、他馬が出遅れたりして好位外が取れた時。



コスモカシアス
この馬なりに力をつけてきたが、前走で川崎ジュニアOPで1.7秒差負けのトーセンヴィオラに0.8秒差4着。ここは相手が強いので、力を出し切っても厳しい。



スノーシュー
3走前の鎌倉記念では、レース経験の差もあって1.5秒差6着。その後の2戦は、圧倒的人気に応えて連勝して再び重賞に挑戦してきた。ただ、ここ2戦は鎌倉記念とほぼ同じか少し低いくらいのパフォーマンスでの勝利。かなりパフォーマンスを上げないと鎌倉記念2~4着馬に先着するのが難しいので消す判断になった。まだ伸びしろはあるので、消す中では怖さを感じる1頭。



コンバットスプーン
2勝は盛岡の新馬戦と水沢での「2歳B1」。前走の完敗を見ても、この相手は強すぎる。



カプセル
前走のブルーバードC(船橋1800m)は、かなり押して好位外の3番手。そこからじわっと位置を上げて2番手で1コーナーへ。エコロガイアの速いペースについて行って、3コーナーに入る少し前からかなり手が動いて、4コーナーで交わされて1.8秒差8着。レースレベルの高さに対応できなかった。

今回は、相手関係が楽になるのは歓迎。ただ、1400mだと前に行けずにサッパリになる怖さがある。前で持続力を活かしたい馬だが、テンの脚はそこまで速くない。この枠の並びだとシナノスマイル、アムクラージュ、チャダルクンあたりから被される可能性が高い。平和賞では本命でいい馬券を取らせてもらったが、平和賞より明らかに相手が揃っている。逃げても厳しいのに、逃げることも難しいと感じるので消し。



エドノバンザイ
3走前のニューイヤーCでは、前に行けずに3.9秒差9着。その後の2戦は、相手が楽になって3着、1着。結果は出ているが、ニューイヤーC前から強くなったとは感じない。この相手を差し切るには、前が総崩れになるくらいの展開が必要。想定するペースだと今の走りでは厳しい。




チャダルクン
前走(大井1400m)は、外枠からしっかり出して2番手から追走。直線に入るところで逃げ馬を交わして、そこからしっかり粘って2馬身差で勝利。好内容で時計的には上位争いできていい。ただ、1周コースになるのが課題。2走前に内回り1600mで勝っているが距離の影響があったにしても平凡な内容。前走の走りを見るとワンターンコースがベストと感じる。

1周コースでも大井内回りと違って緩急のある流れになる川崎だとパフォーマンスを維持できる可能性はある。でも、そこに期待したとしても買いたい馬の順番をつけると消す判断になった。大井1200~1400mで積極的に買いたい馬。




ホークマン
川崎1400mで連勝して若武者賞に挑んで0.7秒差4着。相手が強化して、成長力がなくて苦しんでいる。1400mの距離がいいが、この相手だと力を出し切っても厳しい。



シナノスマイル
4勝全て川崎900mなので、このメンバーの1400mだと厳しい。好走は難しいが、この馬が大外からハナを取り切るのかはレース結果に影響する。前走は同型の同厩舎の馬がいたので2番手だったが、今回の相手ならハナを取りに行くと考えている。そうなった方が本命馬が勝つ可能性は上がる。


払戻金

単勝 4 200円 1番人気
複勝 4 120円 1番人気
1 210円 3番人気
9 270円 7番人気
枠連複 1 - 3 850円 3番人気
馬連複 1 - 4 860円 2番人気
枠連単 3 - 1 1,420円 3番人気
馬連単 4 - 1 1,430円 3番人気
ワイド 1 - 4 410円 2番人気
4 - 9 700円 10番人気
1 - 9 1,960円 29番人気
三連複 1 - 4 - 9 4,350円 15番人気
三連単 4 - 1 - 9 13,520円 36番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 想定払戻
合計 0 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
10,000円 0円 -10,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。