nigeのコメント
【傾向・全馬評価あり】能力を出し切れる枠の並びで、この相手でも期待!
<予想>
◎:アイオライト
かなりいい枠の並びになって斤量減も魅力
○:ダンシングプリンス
一番強いが去年と違う勝負度に不安あり
▲:ケイアイドリー
大井外回りより流れは合う
<傾向>
■ 近3年3着以内馬ローテーション
※レース名(人気,着順)
・2022年
【中央:2番人気】京葉S(1,1)→カペラS(3,1)→リヤドダートSP(1,1)
【中央:3番人気】カペラS(7,5)→千葉S(3,1)→コーラルS(4,1)
【中央:1番人気】カペラS(2,2)→大和S(1,2)→東京スプリント(1,2)
・2021年
【中央:3番人気】大和S(5,5)→千葉S(8,5)→東京スプリント(6,5)
【中央:1番人気】ジャニュアリーS(3,1)→大和S(2,1)→東京スプリント(1,1)
【中央:2番人気】遠江S(3勝クラス)(9,8)→ブラッドストーンS(3勝クラス)(9,1)→天王山S(6,1)
・2020年(2着同着)
【地方:6番人気】道営スプリント(1,2)→JBCスプリント(10,9)→キンシャサノキセキPR(3,3)
【中央:1番人気】セントウルS(5,7)→BCスプリント(8,8)→サウジアC(5,2)
【中央:2番人気】すばるS(2,7)→大和S(6,1)→天王山S(2,4)
ローテ的には、前走が東京スプリントか海外重賞、近3走でOP特別1着実績がある馬が好走している。近走でOP特別実績がある馬が多いのは、同時期にさきたま杯(浦和1400m)があり、1400mまで走れる実績馬が選びにくいレースという理由がある。
地方馬は、3年前に20年ぶりに勝利。元中央3勝クラスのメイショウアイアンが20年1着、19年2着。5年前は、ラブバレットが2着。元中央馬で門別対応済みの馬や他の地方交流重賞で好走馬ある馬には注意が必要。
<展開>
逃げたいのは、ジャスティン、スペシャルエックス、ダンシングプリンス。ジャスティンが被されたくないので主張してハナ。ただ、そこまでスタートが速くないので、その外からダンシングプリンスに被されてしまう可能性はある。それに続いて、ケイアイドリー、スペシャルエックス、アイオライトが追走。
ジャスティンは溜め逃げするタイプではないし、ダンシングプリンスがいると緩めるのも難しい。ダンシングプリンスが逃げても極端には緩めないので、どちらが逃げても平均~やや早めの流れを想定。
<予想詳細>
本命は、アイオライト
令月S(6,2)→千葉S(6,4)→栗東S(5,1)
前走の栗東Sは、好スタートから内から主張してきた馬に譲って好位外の3番手で追走。直線に入る所で先頭に出ると、そこから一気に後続を突き放して7馬身差の完勝。
5番人気だったが、栗東Sの予想では本命にしていた。やっぱり外から被されずに、ハナか好位外を取ってマイペースなら強いと感じる走りを見せてくれた。
この馬が好走するために重要なのは、枠順。特に速い馬との枠の並び。
能力があるのだが、自分のペースで走れないとパフォーマンスが落ちる。そのため、無理せずに逃げられる相手か、速い馬より外の枠に入って自分のペースで好位外を追走できる形が理想。ハナが取れたとしても、外に速い馬がいると抵抗するのに脚を使ってリズムを崩してしまう。
今回は、かなりいい枠の並びになって、斤量減も魅力。
1200mで今回の中央馬を見るとジャスティン・ダンシングプリンスより内枠に入ったら終わりというレースだったが、中央馬3頭とスペシャルエックスより外枠に入れた。この枠の並びなら外から被される心配がない。1200mでも力を出し切れる条件になった。
それに斤量も前走の58kgから56kgに2kg減。ケイアイドリーとは同斤量だが、ダンシングプリンスより3kg軽く、ジャスティンより2kg軽い。前走のパフォーマンスでも勝負できるので、この斤量差は有利。これで得意の雨馬場なら最高だったが、良馬場がサッパリの馬ではないので力は出せる。
前走で急に楽勝したように見えるが、あのくらい能力があって、条件が合わなかっただけ。岩田望来騎手との手も合っているので、ダンシングプリンスを外から見ながら直線で交わせる脚が使えていいと考えて期待する。
対抗は、ダンシングプリンス
クラスターC(1,4)→JBCスプリント(3,1)→リヤドダートSP(3,5)
前走のリヤドダートSPは、周りの馬が速くて好位馬群の中の5番手から追走。直線に入る所で祖とに切り替えたが、そこから我慢するだけで5着。
ハナか2番手が理想の馬なので、力の出せない位置で不完全燃焼のレースになってしまった。
今回は、普通にスタートを出れば力の出せる位置が取れるのはプラス。
ジャスティンが内に入ったので被されないように主張するしかない。ジャスティンがスタートが少し遅かったらハナを取ってしまっていいし、目標にして2番手から抜け出すレース運びもできる。
気になるのは、勝負度が低いのは間違いないので、どのくらいの状態で出てくるか。
去年と同じローテなのだが、去年と違ってJpn1の「JBCスプリント」を勝ったことで3kg増になっている。中間の調整は、1週前は好時計だったが、最終追い切りが軽め。去年と違って早めの函館入りもなし(去年は、最終追い切り函館)。勝負度は、去年より低いと感じる。
去年は勝ちはしたが、内容的にはとても強かったわけではなく、スマートダンディーにクビ差まで迫られての勝利だった。普通に走ったら一番強いが、去年から1つ歳を重ねて、3kg増、勝負度も気になる。積極的に狙う条件でもないので、魅力のある馬を上に評価する選択をした。
単穴は、ケイアイドリー
大和S(2,1)→黒船賞(3,8)→東京スプリント(2,2)
前走の東京スプリントは、前に行きたい馬を行かせて2列目外の4番手から追走。直線に入る所で前の2頭の外に出しての追い出し。いい脚で伸びて残り200mで先頭に出たが、2列目最内から外に切り替えたリュウノユキナが伸びてきて交わされて2着。
黒船賞で逃げたい馬が複数いたのに逃げて大失敗していたので、好位で我慢させて直線でしっかり加速して長く脚を使う本来の走りを見せた。負けたのはリュウノユキナが強かっただけで、いい走りをしていた。
今回も、逃げたい馬がいるので押し出される心配はなく、力が出せるレースになる。
門別は初めてだが、右回りでワンターンは得意の阪神と同じ。大井外回りよりコーナーは緩みにくいので、阪神を好位から押し切れる持続力が活きる。内枠に入ったが、好位馬群の中から直線で外に切り替えて連勝したりんくうS・大和Sの好内容から問題ない。
ただ、スムーズに上位評価馬が走れたら、勝ち切るまで持っていくのが難しいと考えて単穴評価まで。
もう1頭買うならジャスティンだが、ハナが取れないと終わる枠になったので、上位評価3頭で厚く買う選択をした。3頭で勝負する。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
ジャスティン
前走のドバイゴールデンシャヒーンは、ハナを取れず外からも被されて、ボロボロになって12着。逃げて自分のレースができたらリヤドダートスプリントで4着に残れるので、まだ力がある。
今回は、内枠、かつダンシングプリンスより内は最悪の枠。スタート自体は普通か少し遅いくらいで、二の脚の速さでハナを取るので外枠が理想。この枠だとハナを取れるか微妙で、取ったとしてもダンシングプリンスのプレッシャーを受ける形になる。
逃げたら残れる可能性はあるが、人気上位の中央馬決着になる可能性が高いので、残られるパターンが来たら仕方ないと割り切って消す判断になった。
■ 地方馬
スペシャルエックス
前走のエトワール賞は、最内だったので被されるのを嫌ってハナを主張。直線でしぶとく粘るも、スティールペガサスに差されて0.5秒差2着。休み明けとしたら上出来だが、前に行きやすさを考えるともう少し距離があった方がいいと感じるレースだった。
今回は、一度使って良化があっていいが、相手が中央の古馬トップクラス。兵庫JG2着馬だが、相手のレベルが違うので53kgで現状の力を出し切っても厳しい。
フジノパンサー
10歳になった今年も、一度使って2戦目で好走。門別の重賞より少し弱いメンバーなら勝ち負けできる。ここは当然相手が強すぎる。
スティールペガサス
前走のエトワール賞は、好位内の4番手で追走。直線に入る所で外に出して、直線で楽に前を差して2.1/2馬身差完勝。去年の道営スプリント勝ち馬の力を見せた。
今回は、中央馬相手になるのが課題。去年の北海道SCは地方馬最先着だったが、0.8秒差5着。今年も去年と同じくらい相手が強いので、力を出し切ってどれだけ中央馬が崩れてくれるか頼み。ジャスティンが脆さが出る可能性があるので4着くらいならあってもいいが、馬券圏内までは厳しい。もし、馬券圏内に好走したら予想は崩れているので諦められるハズレ方。
スマートアヴァロン
去年は長い休養があって順調に使えていなかったが、この馬なりの脚は安定していて、3~5着まで持ってこれている。ここも自分をしてどれだけ、前が止まってくれるか。ハマっても掲示板に載れるかどうかなので厳しい。
ホッコーライデン
門別移籍初戦の前走で、A1をいきなり勝利。中央では、1400~1700mで結果を出していたが、門別1200mに対応できるところを見せた。ただ、このメンバーに入って好走できる内容ではないので厳しい。
ジャスパーシャイン
前走は、後方から最速上がりの脚を使ったが4着。この馬なりの脚は使っているので、相手が強かった。この相手だと時計対応がきついので、ハイペースになっても厳しい。