nigeのコメント
【木曜勝負R:傾向・全馬評価あり】適性と枠の並びから3連単2点勝負!
<予想>
◎:クリンチャー
普通なら出走してくるような馬ではない
○:ケイアイパープル
枠の並びが理想的で力出せる
▲:アメリカンフェイス
内でロスなく立ち回ってどこまで
△:アナザートゥルース
いい条件ではないがハナか2番手なら
<傾向>
■ 近3年3着以内馬ローテーション
※レース名(人気,着順)
・2021年
【中央:1番人気】みやこS(1,1)→チャンピオンズC(5,11)→佐賀記念(1,1)
【中央:4番人気】伊勢佐木特別(2勝クラス)(3,1)→仲冬S(3勝クラス)(4,10)→金蹄S(3勝クラス)(5,1)
【中央:2番人気】日本テレビ盃(5,1)→浦和記念(1,2)→川崎記念(2,6)
・2020年
【中央:4番人気】浦和記念(4,3)→東京大賞典(6,5)→佐賀記念(1,2)
【中央:2番人気】みやこS(8,4)→名古屋GP(4,2)→東海S(5,4)
【中央:1番人気】奥羽S(3勝クラス)(2,1)→師走S(3,1)→佐賀記念(2,1)
・2019年
【中央:1番人気】白山大賞典(2,1)→浦和記念(1,2)→名古屋GP(1,3)
【中央:2番人気】福島民友C(1,1)→チャンピオンズC(11,9)→佐賀記念(3,1)
【中央:4番人気】北総S(3勝クラス)(1,6)→招福S(3勝クラス)(2,2)→アレキサンドライトS(3勝クラス)(1,1)
ローテは、近3走で重賞3着以内、OP特別2着以内、前走3勝クラス1着の実績がある馬の好走が多い。
地方馬は、南関東馬の出走が例年ないことから苦戦。5年前は、前年名古屋グランプリ3着だったカツゲキキトキトの好走。地方交流重賞の好走実績は欲しい。
脚質的には、超小回りの名古屋なので前に行ける馬が結果を出していて、勝ち馬はほとんど3角3番手より前。ただ、逃げた馬が勝ち切るのは力がないと難しい(近年だと、サンライズソア、ケイティブレイブ)。最大12頭立てで地元馬との力差が大きいので、中央馬が前で一団になる。余程極端な脚質でなければ問題ない。
<展開>
逃げたいのは、ジンギ、アナザートゥルース、トミケンシャイリ。
トミケンシャイリが玉砕覚悟で強引にハナに行くかもしれないが、ジンギが主張したらハナが取れていい。その外に被されなければ好位外でいいアナザートゥルース。
それに続いて、クリンチャー、ケイアイパープル、アドマイヤムテキ、アメリカンフェイスあたりが追走。
隊列が決まるとペースが落ち着くと思うが、ペースが遅いようだとクリンチャーが動いて早めに先頭に出ることも考えられるし、ケイアイパープルも早めに仕掛けてくる。
前半やや遅めからペースアップが早いロングスパート戦を想定。
<予想詳細>
本命は、クリンチャー
みやこS(1,6)→チャンピオンズC(8,14)→東京大賞典(3,2)
前走の東京大賞典は、外枠からじわっと出して内に入れて3番手で1コーナーへ。
向正面のペースダウンで外からミューチャリーが前に行ったが、抵抗せずに2列目で追走。直線に入る所でミューチャリーが外に飛んでいったことでスムーズに前に進路ができて、残り200mでアナザートゥルースを交わして、オメガパフュームとの追い比べで1/2馬身差2着。
ラスト3F13.0 - 11.9 - 12.4で、緩急の大きい大井外回りらしい流れ。負けはしたが、こういう流れが得意ではないのでよく対応して走っている。負けて強しの内容。
今回は、相手が楽になるのと名古屋の時計のかかる馬場が魅力。
相手に挙げた3頭も重賞実績馬ではあるが、東京大賞典と比べたら楽。
普通、年末のダート界の中距離王道路線(JBCクラシック→チャンピオンズC→東京大賞典)の東京大賞典で2着するような馬は、名古屋大賞典には使わない。
地方の時計のかかる馬場の方がパフォーマンスが高いことから、このローテになっている。去年の予想にも書いたが、Jpn3では「格」が上になる。
それに名古屋では、去年の名古屋大賞典で0.7秒差で完勝。コース実績もある。
瞬発力・トップスピードの速さの重要度が低い、超小回りで時計のかかる馬場は理想的。
去年より相手は強くなっているが、この条件ならかなり舐めた仕上げで出てこないと崩れるイメージが浮かばない。
対抗は、ケイアイパープル
福島民友C(2,5)→名古屋GP(2,2)→佐賀記念(2,1)
前走の佐賀記念は、出鞭を入れてしっかり出して、砂を被らない外に切り替えてから位置をじわっと上げて好位外の4番手から追走。
2周目向正面でメイショウカズサに並びかけて、3コーナーで早くも先頭。そこから差してきたアメリカンフェイスに差を縮めさせずに5馬身差の完勝。
100点の乗り方で、かなり時計のかかる馬場と内の砂が厚くて外を走る不利の小さい佐賀も合っていた。
この馬は、完全な持続力タイプ。
瞬発力・トップスピードの速さの重要度が低いレースがいいので、外から早めに動いて自分から持続力勝負に持ち込むのが好走パターン。
この適性が活きる時計のかかる馬場で小回りの地方の競馬場の適性が高い。
それに、砂を被るとダメな弱点がある馬なので、出走頭数が少なく、能力的には実質5,6頭の勝負になる地方交流重賞だと内枠でも外に切り替えやすいこともプラスになっている。
今回の枠の並びは、外から被されて動けなくなる心配がなくて理想的。騎手も馬の長所を理解しているので力は出し切れる。
ただ、今回は相手が悪い。
早めに動いて持続力勝負に持ち込んだとしても、クリンチャーも持続力勝負が歓迎のタイプ。持続力勝負でクリンチャーを倒すのは、かなり難しい。
勝つとしたらクリンチャーよりも前にいる状態で先に動いて押し切るような形。でも、行き脚を考えるとクリンチャーよりも後ろにいる可能性が高く、前にいたとしても川田騎手が後手に回って仕掛け遅れるのもイメージできない。クリンチャーに出遅れとか不利とかがないと勝つのは難しいと考えて2着固定にした。
※可能性はかなり低いが、馬連が買えるオッズになってくれたら馬連も買いたい。そのくらい2頭の条件がいい。
単穴は、アメリカンフェイス
浦和記念(6,7)→門司S(10,5)→佐賀記念(5,2)
前走の佐賀記念は、少し出遅れて中団から追走。
2周目に2コーナーあたりから徐々に前との差を縮めて、4コーナーで失速したメイショウカズサを交わして2着。
完敗ではあるが、かなり時計のかかる馬場でこれだけ走れたのは収穫。器用さはないので、自分から勝ちに行くのは難しいが、前の脚が止まったら浮上できる脚はある。
今回は、枠の並びがよくて、前走同斤量のケイアイパープルより1㎏斤量が軽くなって、騎手も岡部騎手になるのはプラス材料。
枠の並びは、アナザートゥルースとケイアイパープルは砂を被りたくないので好位内に入れない。また、クリンチャーは外から被されて仕掛け遅れを嫌うはずなので、外を意識した進路取りになるはず。
そう考えるとこの馬の行き脚でも、好位内でロスなく立ち回れることができると考えている。佐賀だと内をかなり空けるので内を立ち回れるプラスはほぼないが、名古屋だとロスなく立ち回れるのはプラスになる。
そうは言っても、佐賀記念のケイアイパープルとの5馬身差は大きいし、クリンチャーは単純に強い。ケイアイパープルが極端な内枠に入ったら2着の可能性が上がったが、この枠の並びだとケイアイパープルは力を出し切れる。
差は縮まる可能性はあるが、逆転までは難しいと考えて3番手評価とした。
4番手は、アナザートゥルース
みやこS(10,3)→チャンピオンズC(14,3)→東京大賞典(5,6)
前走の東京大賞典は、内枠だったので被されないようにしっかり出して2番手から追走。
向正面のキャッスルトップのペースダウンに付き合わずに、ミューチャリーが外から並びかけてきたので押し出されて先頭。
直線に入る所でミューチャリーが外によれて、オメガパフュームにぶつかって外に大きくふくれてくれた。それでも、すぐ後ろにいたクリンチャーに交わされて、結局オメガパフューム・ミューチャリーにも交わされての6着。
内枠を上手く乗って力は出し切っている。コーナーで緩んで再加速する流れになる大井外回りは不向きなので仕方ない。
今回は、好位外が取れそうなのはいいが、それ以外はいい条件とは言えない。
まず、右回り。右回りでも重賞で好走があるのでサッパリではないが、左回りの方がパフォーマンスがいい。
次に、名古屋の馬場。雨の影響のある馬場が得意で、良でも中央の時計の出る馬場の方がいい。名古屋の良馬場は不安材料。
あと、前走で消した理由にも挙げたのが、チャンピオンズCのレースレベル。
去年は、テーオーケインズだけが例年レベルで他は低い。チュウワウィザードと3/4馬身差だが、チュウワウィザードは、位置取りが悪く、外から先に動かれての仕掛け遅れで力を出し切れていない。
前半4Fが遅かった前有利の流れが、外追走のロスのマイナスより大きいプラスになり、他馬の案外の走りもあっての好走。このレース内容で評価を上げるのは危険。
それでも押さえたのは、ケイアイパープルが外枠に入って力を出し切ることでアメリカンフェイスが2着になる可能性が下がったことと、逃げか2番手で走ったら持続力があるので、クリンチャー・ケイアイパープルが動いてきても残れる可能性を考えて選んだ。
3連単2点を◎→〇,▲→〇,▲にするか◎→〇→▲,△を考えて、後者の方を選択。買えるオッズなら、◎→〇→▲,△に加えて、◎→▲→〇まで買ったらより安全。想定オッズがかなり低いので、2点に絞って勝負する。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
エブリワンブラック
師走S(12,4)→ベテルギウスS(中止)→関門橋S(9,9)
初めての地方交流重賞で、よく出走枠に入れたなと思う近走内容と収得賞金。4勝中3勝が雨の影響がある時計の出る馬場で、地方の時計のかかる馬場は不向き(それも良馬場)。OP特別で頭打ちの現状の走りからも期待しにくい。前がやりあって潰し合いをしてくれないと出番はない。
■ 地方馬
ブルーヘスター
重賞で2.3秒、2.7秒負けて、相手が楽になったA2で2着、A3で勝利。地元重賞でも完敗しているので厳しい。
ジンギ
去年の4着馬で、6歳になった今年も変わらずにいい走りをしている。ただ、パフォーマンスは去年の方がいい。
ハナが取れそうな枠の並びだが、ハナを取ったら前でプレッシャーを受ける形になるので、去年の追いかける形よりきつい。着順を一つでもあげたいのなら、去年のように好位からどれだけ中央馬が崩れてくれるかというレースをした方がいい。それでも、去年より相手が強くなっているので、エブリワンブラックに先着して5着で掲示板に載れたら上出来。
サンマルティン
地元のオープン特別で惨敗続き。この相手では回ってくるだけ。
トミケンシャイリ
前走は、大外からスピードの違いでハナへ。ハナを取ってからペースを落としてマイペース。2周目向正面で徐々に差を広げて、そのまま押し切って勝利。逃げたら強い馬なので、自分の競馬に持ち込んで力を出しきった。ただ、シェダルとウインユニファイドが走らな過ぎのレースなので、同じ内容だと全く足りない。
テンの脚を考えるとジンギ、アナザートゥルース、クリンチャー相手にハナを取るのはかなり厳しい。自分の形に持ち込むのも難しいし、もしハナを取ったとしても脚を使いすぎ&プレッシャーも受ける。この相手で好走できる走りではないので消し。
ホーリーブレイズ
明らかに衰えが出てしまっているので、南関東でもOP特別でないときついのが現状。このメンバーは厳しい。
アドマイヤムテキ
温かい時期がダメなのか、今年も寒い時期になってパフォーマンスが戻ってきて3連勝。今回は、距離が長いし、相手も強すぎなので厳しい。
ドリームスイーブル
A2でも掲示板止まりなので、回ってくるだけ。