nigeのコメント
【傾向・全馬評価あり】前走よりレースがしやすい条件で期待する!
<予想>
◎:マドラスチェック
外に切り替えやすい枠と相手
○:マルシュロレーヌ
能力はあるが状態面の不安があるので
▲:プリンシアコメータ
外に切り替えられたら上位争い可能
△:レーヌブランシュ
前走が完璧だったので逆転は難しい
<傾向>
※レース名(人気,着順)
・2020年
【中央:5番人気】関東オークス(1,2)→スパーキングRC(3,4)→レディスプレリュード(6,8)
【中央:2番人気】レディスプレリュード(3,1)→JBCクラシック(4,8)→クイーン賞(1,5)
【中央:3番人気】ポプラ特別(2勝クラス)(4,8)→Mウオッカ(2勝クラス)(4,1)→観月橋S(3勝クラス)(6,1)
・2019年
【中央:6番人気】JBCレディスククラシック(13,6)→花園S(1600万下)(5,2)→立志S(1600万下)(6,8)
【地方:9番人気】’18スターバースト(9,4)→ロジータ記念(7,8)→冬野賞(2,4)
【中央:1番人気】スパーキングレディーC(4,3)→ブリーダーズGC(3,1)→JBCレディスククラシック(1,2)
・2018年
【中央:2番人気】衣笠特別(1000万下)(11,12)→1000万下(中山1800)(4,3)→1000万下(中山1800)(3,1)
【中央:4番人気】鋸山特別(1000万下)(2,9)→1000万下(中山1800)(5,1)→成田特別(1000万下)(5,1)
【地方:6番人気】JBCレディスククラシック(8,3)→クイーン賞(4,3)→東京シンデレラマイル(1,7) ※元中央馬
傾向を一応出したたが、2017~2018年の中距離の牝馬地方交流重賞は、近年最低レベル。
2019年は、圧倒的最内有利馬場。正直、参考にならない。
2016年以前は、チャンピオンズCに使うような実績馬、JBCレディスククラシック・クイーン賞上位馬が結果を出している。あと、近走で中央3勝クラスを勝った馬も2着までならという傾向。
去年の結果を見ると、2016年以前の傾向の方を重視した方がいいと感じる。
<展開>
逃げたいのは、ローザノワール。内で包まれたくないプリンシアコメータもしっかり出して行く。
2頭に続いてマドラスチェックが、ローザノワールを先に行かせて外に切り替える。
その後ろからマルカンセンサー、マルシュロレーヌ、レーヌブランシュが追走。
ローザノワールは、2走前に逃げて勝った石橋騎手に戻る。再現を狙って、同じような前半遅めの入りで、中盤からペースアップする流れを想定。
<予想詳細>
本命は、マドラスチェック
ブリーダーズGC(3,5)→レディスプレリュード(3,2)→JBCレディスククラシック(3,2)
前走のJBCレディスククラシックは、内枠から押して位置を取りに行ったが外の馬から被されて逃げ馬の後ろから追走。
その位置でじっとして、直線に入る所で前の2頭の間に入ってファッショニスタとの追い比べになって頭差2着。
この馬は、もまれたら嫌で、テンの脚もそこまで速くない。逃げたい馬より外からスムーズに前に行くのが理想なので、最悪の枠で凡走すると考えて予想では消していた。
それが、このタイミングで精神的に成長を見せて、外に出せなくても力が出せた。そのアシストで、森騎手がキックバックをなるべく受けないように前との距離を広げたり、横に少しずらしたりして、素晴らしい騎乗もあった。
今回は、少頭数に加えて、この馬より外で前に行きたいのはローザノワールだけ(ジェネラルエリアは、このメンバーだと前に行けない)。それなら、外に切り替えやすくて力は出しやすい。
大井1800m適性は、去年全て地方交流重賞で(1.2.0.0)で見せていて、コーナーで緩む緩急のある適性は高い。
馬場的に月曜日を観ると内・外フラットなので、好位から2,3頭外からいい脚が使える馬の好走が目立ていたので馬場も合う。
他馬が好走するには課題がある馬が多い中で、外に切り替えやすいレースなので力が出せると考えて期待する。
対抗は、マルシュロレーヌ
桜島S(3勝クラス)(2,1)→レディスプレリュード(1,1)→JBCレディスククラシック(1,3)
前走のJBCレディスククラシックは、外からじわっと出して中団やや前の外から追走。
3~4コーナーで進出して、好位外まで上がって直線へ。ただ、直線に入って差が縮まらずに、逆に最後は差を広げられて3着。
負けないだろうと考えていたので、直線の伸びなさには驚いた。
マドラスチェックがひと叩きして状態が上がっていたのはあるが、レディスプレリュードのパフォーマンスで走っていたら差せるレース(時計が出ていた馬場なので、全体の走破時計は速いがレースレベル的にはレディスプレリュードの方が高い)。
相手がいい走りをしたのはあるが、マルシュロレーヌが状態が下がっていたと考えられる。
レディスプレリュードのパフォーマンスなら、前の2頭がラスト1F1.0秒減速しているところで差を広げられるということはない。
陣営は馬場の影響を気にしていたが、不良のレディスプレリュードより、やや重のJBCレディスクラシックの方が全然時計は出ていた。馬場ではなく、桜島S(3勝クラス)のパフォーマンスがかなり良かったので「いい状態」を前走まで維持できなかったと判断した。
今回は、レース間隔を空けてはいるが、この間隔でいい頃の状態まで戻すのは難しいと感じる。
陣営も慢性的な硬さと夏場の方がいいイメージとやや弱気。調整過程も、マドラスチェックが得意の大井をの勝ちにきている感と違って、先を見据えている調整過程と見える。
あっさり勝ってもいい能力はあるのだが、前走の状態がやや下がった走りを見ると本命にはしにくいので対抗まで。
単穴は、プリンシアコメータ
ブリーダーズGC(2,1)→レディスプレリュード(4,3)→JBCレディスククラシック(5,6)
前走のJBCレディスククラシックは、押して位置を取りに行こうとしたが、すぐ外のダノンレジーナのテンの脚が速くて外に切り替えられず。仕方なくマドラスチェック後ろの最内3列目から追走。
直線で追い出したが、加速について行けずに粘るだけの6着。
もまれたくない馬が内枠から外に出せず、前で持続力を活かしたい馬が直線で0.9秒も加速する流れを3列目最内で前が仕掛けてからの仕掛け。凡走するべくして、凡走したレースだった。
今回も、内枠に入ってしまったが、ハナを取りたいのがローザノワールだけ。
内枠の周りの馬が差し馬なので、前に出して行きやすく、外に切り替えられる可能性は前走よりかなりある。
ブリーダーズGCのように、逃げるくらい出して行ってローザノワールが主張してきたら譲って外に切り替えることができたら前走のようなことはない。
でも、持続力タイプなので、コーナーで緩んでしまう大井外回り1800mなので勝ち切るのは難しい(ロングスパート勝負で持続力が問われる船橋・門別がベスト)。ハナか好位外が取れたら上位争いは可能。
4番手は、レーヌブランシュ
前走のJBCレディスククラシックは、最内から位置を少し取りに行って中団最内から追走。
そこでじっとしてロスなく走らせて、直線に入る所で外に出して前の進路を作っての追い出し。ラスト200mからじわじわ差を縮めたが5着まで。
適性的に、ロングスパート勝負を好位内でロスなく追走して、直線で外に切り替えて相手が止まったところを持続力で交わす馬。
レディスプレリュードから斤量差が1㎏広がって、ロスなく立ち回れる最内枠は最高で、進路取りも文句なかった。でも、緩んで加速する流れだと差を縮めるのが相手の脚が鈍りだした直線後半だけ。
完敗と言える内容で、内でもまれて力が出せなかったプリンシアコメータと2.1/2差だけ。
3歳世代トップクラスが上の世代と戦えるようになる4歳になってすぐだが、去年勝ったマドラスチェックは牡馬相手の鳳雛S勝ちがあった。
一方で、2歳時に1勝クラスを勝って、牡馬に完敗して関東オークスの賞金でOPにいるので素質・成長の面でも期待はしにくい。
さらに、外枠に入って斤量差も縮まる(マドラスチェックとは1㎏、マルシュロレーヌと2㎏斤量差が縮まる)。あっても3着までの相手。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
ローザノワール
前走のJBCレディスククラシックは、スタートで痛恨の躓き。そこから出して行ったが、好位外の4番手から追走。直線で失速して2.5秒差完敗。自分の競馬ができなかったのはあるが、ここまで負けるのはコーナーで緩んで加速する流れが不向きなのと地方の馬場が合わない可能性が高い。
この馬は、軽い馬場巧者で、前半遅めの流れからのロングスパート勝負で結果を出してきた。自分のペースで走れそうなのはいいが、良馬場の大井外回りは得意条件と違い過ぎる。
プリンシアコメータとレーヌブランシュが想定以上に走らなかったら3着の可能性はあるが、上位人気馬から買うのでここまで押えられないので消し。
■ 地方馬
サルサレイア
クイーン賞は、サルサディオーネが好位勢を潰してくれた恩恵で後方から追い込んできて3着。ただ、3着でも2.1秒差負け。前走は、一転して前が有利な流れで追いかけるだけの完敗。クイーン賞のようなハイペースにはならないので、このメンバーで後方から展開待ちだと掲示板も厳しい。
マルカンセンサー
大井1800mはベスト条件ではあるが、中央馬に普通に走られたらレディスプレリュード2.1秒差、JBCレディスクラシック2.3秒差になる(2年前のTCK女王盃は、最内圧倒的有利馬場の内差しがハマっての好走)。自分の競馬をして中央馬が1頭崩れて地方馬最先着の5着くらいなら。
エースウィズ
近走は自己条件でも後方を回ってくるだけで、このメンバーで馬券圏内まで持ってくるのは無理。
ジェネラルエリア
前走は、自己条件のレースで逃げ切り勝ち。ハクサンアマゾネスの2着など地方馬のみの牝馬限定なら頑張っているが、前に行くのもきついので回ってくるだけになる。相手が強すぎる。