nigeのコメント
【傾向・全馬評価あり】想像以上に強い内容を見せた前走を評価!
<予想>
◎:デュアリスト
中1週が影響なければ押し切れる
○:バクシン
流れに合わせて柔軟なレースが可能
▲:リーチ
好位勢の脚が止まれば浮上
△:ランリョウオー
前走より魅力のある条件
☆:タイセイアゲイン
前走は普通ではないので条件替わりで
<傾向>
※レース名(人気,着順)
・2019年
【地方:5番人気】紅花特別(1,1)→ゴールドジュニアー(3,3)→平和賞(4,1)
【中央:4番人気】未勝利:函館芝1200m(4,3)→未勝利:中山1200m(1,1)→1勝クラス:中山1200m(1,1)
【地方:9番人気】サンライズカップ(5,1)→北海道2歳優駿(5,6)→新風特別(1,1)
・2018年
【中央:5番人気】新馬(中止)→未勝利:新潟1800(1,1)→もちの木賞(2,1)
【中央:3番人気】未勝利:中山1800m(1,1)→オキザリス賞(1,1)→兵庫JG(1,1)
【中央:1番人気】新馬:中山1800m(1,1)→プラタナス賞(2,1)
・2017年
【中央:1番人気】新馬:新潟ダ1800m(1,1)→プラタナス賞(1,1)
【中央:3番人気】未勝利:中京1200m(1,1)→ヤマボウシ賞(2,1)→北海道2歳優駿(1,1)
【地方:6番人気】2歳(1,1)→ニュージェネレーショ(1,1)→ハイセイコー記念(1,1)
中央馬は、1400m戦勝ち(1600m以上の好走歴があった方がいい)、1600mで4番手より前からで勝った馬が好結果を出している。
地方馬で、1着を期待するなら地方交流重賞勝ち馬・南関東重賞勝ち馬でないと頭までは難しい。
あと過去6年3着以内馬は、18頭すべて1着。つまり、まだ伸びしろを期待できる方がいい。
近年は出ていないが、兵庫GP・北海道2歳優駿を前で競馬して失速した馬が、先行力が生きる川崎に変わり一変することで穴になる場合がある。
<展開>
逃げたいのは、デュアリスト、アランバローズ。
アランバローズは、外枠で前走2番手から勝っているので無理にハナを取りに行かずに2番手からで、デュアリストが主張して逃げ。
2頭に続いて、ラストリージョ、ルーチェドーロ、リーチ、バクシンあたりが追走。平均ペースを想定。
<予想詳細>
本命は、デュアリスト
新馬:阪神1200m(1,1)→ヤマボウシ賞(3,1)→兵庫JG(1,1)
前走の兵庫ジュニアグランプリは、スピードの違いでハナを取って逃げる競馬。他馬が絡んでこなかったので、マイペースの逃げ。
向正面の中盤からゼンノアンジュが絡んできたが、前半で楽ができたので4コーナーで振り切って、そのまま勝利。
レースを観た直後は楽逃げで恵まれたと感じたが、レース後に馬場を考慮して時計を見ると古馬地方交流重賞の兵庫GTを勝てるレベルの時計だったのが驚き(つまり、レディバグもかなり強い)。
それで「まだ余裕があった」と福永騎手がコメントしているのが恐ろしい。
距離が伸びてどうかはあるが、緩急がある流れは中京で勝っていて、コーナーで緩む川崎なら距離は対応できていい。
気になるのは、中1週のローテ。
中間はプール調教と軽めの坂路で、やっぱり中1週を考えて現状維持するような調整。これで力通りに走れるかところ。兵庫JGの時点で2勝していて、全日本2歳優駿を登録していたので、先を見据えていた仕上げはしていたはずとは思うが、その点だけが気になる。
ただ、その不安を差し引いても前走の走りなら多少パフォーマンスが落ちても押し切っていいので期待する。
対抗は、バクシン
未勝利:新潟1200m(1,2)→未勝利:東京1400m(1,1)→オキザリス賞(1,1)
前走のオキザリス賞は、軽く出して行って、位置取り争いの前の集団を見ながら好位の6番手から追走。
直線で外に出して、残り300mくらいから前との差を縮めて差し切り勝ち。
12.5 - 10.8 - 11.5 - 12.1 - 12.3 - 12.6 - 12.9
速い流れの消耗戦だったが、ラストまで長く脚を使って差し切り。いい持続力を見せた。
2走前の未勝利戦の東京1400mも好内容。マイペースで逃げて残り300mからどんどん差を広げて10馬身差の圧勝。瞬発力がそこまでないが、ラスト1F0.2秒しか減速がなかった。
1400mに距離を伸ばして内容が良化していて、1600mも走れていい内容なので距離延長は対応できる可能性が高い。
コース適性も、コーナーのきつい新潟を対応していて川崎のきついコーナーも対応できていい。また、砂を被っても問題なく、スタートも速いので、流れに合わせて柔軟なレースができるのは強み。
この時期で7戦使ってはいるが、使われながらパフォーマンスを上げていてるし、ここ目標という意味では本命馬以上なので対抗に。
単穴は、リーチ
すずらん賞(9,7)→イノセントカップ(1,1)→鎌倉記念(3,1)
前走の鎌倉記念は、1コーナー入るまでの位置取り争いで狭くなって、少し下げて中団前から追走。
3コーナーで3頭分外から進出して、直線で外に出すといい脚で伸びてきて差し切り勝ち。
差しが決まる展開ではあったが、不利がありながら勝ち切ったのは評価できる。距離延長と川崎に対応して、収穫の多いレースだった。
今回は、相手は強くなるが、まだ伸びしろを感じる魅力はある。
ただ、内からさばいて差すことができるので、内枠でロスなく走るのが理想。1600mならいい位置は取れるが、外を走らされる可能性があることは気になる。
それでもデュアリストの流れについて行って好位勢が苦しくなれば、前走のように直線で浮上できていいと考えて相手に。
4番手は、ランリョウオー
新生特別(1,1)→JBC2歳優駿チャレンジ(2,1)→ハイセイコー記念(1,2)
前走のハイセイコー記念は、出たなりで5番手から追走。
3コーナーに入る前のペースアップで3番手に上がってコーナーに入って、直線前の2頭の外に出してアランバローズを追ったが1.1/2馬身差2着。
アランバローズに押し切られてしまったが、大井内回りのロングスパート勝負だから負けたと感じる内容。
評価しているのは、2走前の走り。
川崎と同じようにコーナーで緩んで加速する流れになる大井外回りの1800mで、一気にパフォーマンスを上げている。
ここに出ないでクラシック路線に集中すると思っていたが、出走してきたならアランバローズより魅力。
もう少し距離があった方が追走は楽と思うが、前に行かないといけない馬ではないので、有力馬を前に見ながら差してきて馬券圏内争いに加われていい。
5番手は、タイセイアゲイン
新馬:中京1800m(3,1)→プラタナス賞(3,1)→JBC2歳優駿(1,13)
前走のJBC2歳優駿は、中団馬群の中から追走。いい手応えに見えたが、残り800mで鞭が入ってついて行くのが精一杯で直線失速して3.6秒差の惨敗。
軽い馬場のスローペースの上がり勝負しか経験がなかったので、ペースが流れる展開に対応できなかった印象。
ただ、直線で脚が止まるなら分かるが、3コーナー入る前に鞭が入ってダメと分かるような走りをする馬ではない。中1週、長距離輸送、門別での不良、1コーナーに入る所でごちゃつき、初めてに右回りで外に張って曲がるのに苦労したなど、ペース以外にも何か走れなかった原因があったのは間違いない。
今回は、コーナーで強制的に緩むので前走のようなハイペースの消耗戦にはならないし、左回りに戻るのはプラス。レース間隔も中5週しっかりあけている。
広いコースの方が力を出せそうではあるが、条件替わりはプラスで、能力的には勝負できる。無理に前に行かずに、自分のペースで差す競馬をしたら出番があっていい。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
ラストリージョ
新馬:新潟1200m(8,1)→すずらん賞(10,1)→エーデルワイス賞(3,4)
前走のエーデルワイス賞は、押して位置を取りに行って逃げ馬の後ろの5番手から追走。直線に入る所で差を広げられて、内で粘るも4着。
門別の速い流れで、脚が溜まらずになだれ込むような内容。芝でも勝てるくらいの軽い馬場巧者なので、門別にしてはかなり時計が出ていた馬場だったが、それでもこの馬には合わなかった。
新馬戦を新潟で勝っているのでコーナーで緩む流れはいいが、時計が平凡。1600mの距離対応も課題で、素質に期待するしかない。
ルーチェドーロ
函館2歳S(4,2)→JBC2歳優駿(2,10)→兵庫JG(3,4)
兵庫JGは、好位外の4番手から追走。4コーナーから徐々に差を広げられて、前の3頭から離されての4着。レースレベルが高かったので着差が大きくなったが、距離短縮で良化は見せた。
距離短縮で良化が見えたのに、今回は距離延長。短い距離を使いたいだろうが、使えるレースがないという苦しいレース番組。
■ 地方馬
トランセンデンス
JBC2歳優駿では、出遅れてしまって後方から追走。3コーナーから仕掛けて、直線に入る所では中団外。そこから直線も最後まで長く脚を使って2着。13番人気だったが、サッポロクラシックCで、ラッキードリームとハナ差で走っていた走りを見せた。
ただ、かなり展開はハマった感はある。ゲートが課題だし、門別の速いペースで展開がハマってもラッキードリームに勝てないとなると、コーナーで緩む川崎で前を捉えるのはかなり難しい。このメンバーで馬券圏内に来るには、前が崩れる展開と緩急のある流れに対応できる走り、かつ成長もないと厳しいと考えると手が出ない。
アークエンジェル
かなりレースレベルの低い3走前にに逃げて勝っただけで、ここ2戦完敗。さらに相手が強化されては回ってくるだけになる。
ギガキング
前走の南部駒賞は、勝ったのだがメンバーレベルは高くなかったので評価が上がるレースではない。JBC2歳優駿では、展開が向いたのに6着まで。
これまでの走りでは足りないので、正攻法の競馬ではなく控えて着拾いの競馬をして掲示板があれば上出来。積極的に買いたくなる要素はない。
ラッキードリーム
JBC2歳優駿では、2列目の好位集団の中にいたが、1~2コーナーで少し付いて行けずに中団から追走。4コーナーに入って相手の脚が鈍りだしたところで内から差を縮めて、直線で少し外に出して脚の止まった前の馬を交わして勝利。
追走が忙しくて少し位置取りが悪かったが、長所の持続力が活きる流れになってくれたことで差し切り。持続力タイプの勝ち方なので、コーナーで緩んで緩急のある流れになる川崎替わりはマイナス。距離短縮で追走の不安もある。かなりペースが速くなる展開の助けがないと厳しいと考えて消し。
アイバンホー
金沢移籍後に連勝で重賞の金沢ヤングチャンピオンを勝ったが、門別では1勝するのに5戦使って、低レベルのOP特別3着の実績しかない。門別で厳しいから金沢に移籍したのは明らか。相手強化で、レースレベルの対応が厳しい。
アランバローズ
月下香特別(1,1)→ゴールドジュニア(2,1)→ハイセイコー記念(3,1)
前走のハイセイコー記念は、2コーナーまで行きたがっていたが、我慢して2番手から追走。折り合ってからは、向正面でじわっとペースを上げて行って、4コーナー先頭からそのまま長く脚を使って勝利。
逃げない競馬と距離に対応はできたが時計は平凡。1000mから200mずつに距離を伸ばして1600mまで4連勝となったが、現時点で一番パフォーマンスがいいと考えているのは船橋1200m。スピードと持続力を活かせる条件の方が魅力を感じるので、浦和1400mや船橋1200mで狙いたいタイプ。
これまでの走りを見ると、川崎コース替わりは課題。2度きついコーナーを走るので、強制的に緩急のある走るをさせられる。緩急のないペースが流れたレースでの強さを見せているので、対応できれば前で残れていい力があるが、この人気で適性に合わないと考えている条件で買いたいとは思わないので消し。
ナインボール
3走前に勝ったがレースレベルは低く、ここ2戦はレースレベルが高くないところで1.6秒差以上の完敗。ここでは回ってくるだけになる。