nigeのコメント
傾向・全馬評価あり:買いたい馬が2頭しかいない!馬連1点勝負!(3番手以下の印候補馬の記載もあり)
<予想>
◎:アンデスクイーン
距離延長で展開も向き
○:プリンシアコメータ
もまれないように走らせれば
<傾向>
■ 近3年3着以内馬ローテ
※レース名(人気,着順)
・2019年
【中央:2番人気】レディスプレリュード(2,1)→JBCレディスクラシック(4,10)→クイーン賞(1,10)
【地方:8番人気】JBCレディスクラシック(10,11)→クイーン賞(4,6)→TCK女王盃(4,9) ※元中央OP
【中央:1番人気】花園S(1600万下)(5,2)→J立志S(1600万下)(6,8)→TCK女王盃(6,1)
・2018年
【中央:4番人気】レディスプレリュード(3,3)→JBCレディスクラシック(2,5)→クイーン賞(2,2)
【中央:1番人気】JBCレディスクラシック(4,2)→クイーン賞(1,1)→TCK女王盃(1,6)
【中央:6番人気】みやこS(10,15)→ペテルギウスS(14,11)→東海S(12,16)
・2017年
【中央:1番人気】河口湖特別(1000万下)(1,1)→銀嶺S(1600万下)(1,1)→TCK女王盃(2,1)
【地方:4番人気】クイーン賞(9,4)→東京シンデレラマイル(2,2)→JTCK女王盃(7,2)
【中央:6番人気】マリーンC(1,1)→スパーキングレディーカップ(2,4)→クイーン賞(3,9)
・単勝1倍台の1番人気の信頼度が高い
3年前から過去6回の開催(2012年開催なし)は、単勝1倍台の1番人気の馬が、5勝2着1回と完璧な成績。唯一2着に負けた2016年は、単勝1.3倍ワイルドフラッパーを倒したのは、アムールブリエ(2番人気単勝3.8倍)で世代交代のレース。
近2年は、去年3.3倍で3着、2年前2.6倍で2着。3着以内には来ている。
※今回は、かなり人気が割れると思うので1倍台はないはず。
・ローテは、前走条件戦1着、または近3走で地方交流重賞2着以内の馬が中心
これに該当しない場合は、中央オープンで牡馬相手に戦っていた馬。
地方馬は、近年不調も過去は前年のロジータ記念3着以内の馬が人気薄で走っている。
<展開>
逃げたいのは、内からクレイジーアクセル、シークレットアリア、ラインカリーナ、サルサディオーネ。
ラインカリーナは、逃げなくても好位外なら走れるので無理しないと思うが、他はハナが理想。
枠順的にクレイジーアクセルが主張すると思うが、逃げないと何のために出てきたのか分からないシークレットアリアも主張。B1格と言っても1400mを使う馬なので速い(騎手的にも主張しきる可能性が高い)。
仕方なくクレイジーアクセルが譲って、少し離れた外にサルサディオーネの隊列が濃厚。
最初のコーナーまでは速くなりそうだが、コーナーに入ったらコーナーのきつさと距離もあるので落ち着いた流れ。ペースが遅すぎたらラインカリーナやサルサディオーネが外から動く可能性はあるが、2週目向正面に入ったらペースアップする展開を想定。
<予想詳細>
本命は、アンデスクイーン
JBCクラシック(4,8)→クイーン賞(1,5)→TCK女王盃(2,2)
前走のTCK女王盃は、少し出して中団やや後ろから追走。
向正面から徐々に位置を上げて、5番手で直線に入ってマドラスチェックとの追い比べになってハナ差2着。
12.3 - 12.1 - 12.7 - 12.3 - 12.3 - 12.7 - 13.3 - 12.9 - 13.7
マドラスチェックがスムーズに走っていい持続力を見せたレース。差し切れなかったが、苦手な条件のクイーン賞からしっかり変わり身を見せた。
今回は、川崎の2100mに変わるのはプラスと考えている。
左回りは勝てていないが、レースレベルの高かったブリリアントSで0.3秒差4着や完全に前残りの流れを1頭だけ差してきたスレイプニルS2着の走りから全く問題ない。
また、2100mの距離も追走に脚を使わないので、1800mよりいい脚が使えている。
前に行きたい馬が揃って、競馬がしやすい流れにもなりそうなので期待する。
対抗は、プリンシアコメータ
ブリーダーズGC(1,2)→レディスプレリュード(2,10)→クイーン賞(2,2)
前走のクイーン賞は、3番手追走からラインカリーナは交わしたが、クレイジーアクセルまでは交わせずに2着。
クレイジーアクセルが最高の競馬をしたのと4㎏の斤量差、休んで状態が落ちていたレディスプレリュードからまだ良化途上だった状態などが重なっての2着と考えている。
今回は少し間隔が空いたが、順調に乗り込まれていて力は出せそう。
レース条件は、去年2番手から早め先頭で押し切ったので問題なく対応できる。
気になるのは、前に行きたい馬が多いところ。
もまれていい馬ではないので、理想はクレイジーアクセルがハナを取りに行くところを、すぐ外で付いて行っての2番手。ただ、その位置を取らせてくれるとは思えないので、外から出してきた馬を行かせて外に切り替えての追走が濃厚。
ただ、ハナ争いでやや縦長にはなってくれると思うので、内で包まれて終了はないはず。
外に切り替えて追走して、ラインカリーナ・サルサディオーネが逃げる展開なければ、逃げた馬は失速してくれるし、好位外にいるラインカリーナ・サルサディオーネ自分の形ではなく、勝手に止まってくれるはず。
アンデスクイーンよりは崩れる可能性があるので対抗にした。
消す馬の中では、サルサディオーネ(ハナか2番手なら)、ラインカリーナ(ハナか2番手なら)、パッシングスルー(ダートこなせれば)の3頭が怖い馬。
単騎逃げ濃厚や同型がクレイジーアクセルだけならサルサディオーネやラインカリーナを積極的に買いたかった条件ですが、シークレットアリアまで出てきてしまったら、狙うのは運要素が強すぎて希望的な印になってしまうので手が出ず。
この3頭を3着に入れて3連連単6点も考えましたが、アンデスクイーン・プリンシアコメータの決着なのに3着に買いたくないけど入れた3頭が来なくてはずれるのは嫌なので馬連1点勝負にしました。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
パッシングスルー
初ダートになるが、兄姉がダートに出ていてマイティーゴールド(父ゴールドアリュール、ダート2勝)、マイティーハニー(父ハーツクライ、ダート1勝)。今年1月には、弟シェダル(父ゴールドアリュール)がデビューしてダートで新馬勝ち。
ただ、この馬の父は明らかに芝に出ているルーラーシップ。あと高速馬場適性が高く、東京の新馬戦で高速馬場のスローペースを出遅れて33.5秒の最速上がりで勝利。紫苑Sでも、超高速馬場の中山で33.8秒の上がりで好位から押し切っている。
血統、高速馬場適性の高さ、前走の時計のかかる馬場で崩れているのを見ると、ダートに替わって買いにくい(それも結構人気)。あと、内枠に入ったのでダート被って終了も恐れもある。
ダートをこなせれば、いい位置で追走していそうなので好走するかもしれないが、ダートを待っていた馬以外は「初ダートは、消し」が私の基本なので消します。川崎のコース形態は悪くないと思うので、押さえるならお好みで。
※印を付けるなら5番手評価。
ラインカリーナ
前走の佐賀記念は、内からじわっとだして逃げる競馬。
マイペースで逃げて、2週目向正面でペースアップ。3コーナーで内・外から前に出られて、直線に入って失速して4着。
外からナムラカメタロー、内からロードゴラッソの2頭からプレッシャーをかけられたら、逃げる競馬ができても厳しかった。
この馬は、逃げる競馬で持続力を生かして長く脚を使って好走するタイプ。
2番手からでも競馬はできるが、確実にパフォーマンスは落ちる。
あと関東オークスで勝った条件だが、逃げて武藤騎手が早めに仕掛けて持続力が生きるレースに持ち込んでの勝利(ラスト3F13.0 - 13.0 - 13.0)。かなりうまく乗っているレースで、再現は難しい。
逃げられないレースで2番手を取れる可能性も低く、他馬が逃げて緩急のある流れなら力が出せない可能性が高い。ハナか2番手を取ってスムーズに競馬ができないと、好走の可能性は低いと考えているの消し。
※印を付けるなら4番手評価。
トーセンガーネット
何のために中央に移籍したのだろうか?という状態で、クイーン賞2.3秒差負け、TCK女王盃1.7秒差負け。関東オークス3着の舞台ではあるが、2.5秒差負け。1600m以下の方がいいので、地方に戻った方がいいと思う。
■ 地方馬
サンルイビル
前走のTCK女王盃は、この馬としては過去最高の走りをしたのだが、1.8秒差の7着。
川崎未経験で、左回りも中央時代の芝までさかのぼらないといけない。別馬の走りを期待するなら買ってもいいが。
クレイジーアクセル
前走のTCK女王盃は主張しきってハナを取ったが、3コーナーで並びかけられて、直線に入って早々に失速。
この馬は、前に行って持続力を生かして好走するタイプ。
プレッシャーがきつかっただけではなく、コーナーで緩んで加速する流れは合わないことが原因の凡走。
2走前のクイーン賞ではビックリの逃げ切りを見せたが、川崎はコーナーがきつく、大井外回りより緩んで加速する流れになる。
去年はプリンシアコメータに早々に交わされて大敗。地方馬相手のロジータ記念やサルビアCも勝ち切れずに2着だったように、この条件は悪い。
今年は先行馬も揃っているので、余程楽逃げさせてもらわないと掲示板も厳しい。
アッキー
元中央1000万下で、地方の移籍して川崎のオープン特別の長距離戦で3着が2回。前走の浦和の長距離戦でも2着して、長距離の適性を見せている。ただ、格上挑戦やハンデ戦の軽量も生かしているので、中央馬相手の55㎏だと厳しい。
ナムラメルシー
クイーン賞0.9秒差6着、TCK女王盃1.4秒差5着。この馬としては文句なしも走りをしても、馬券圏内は遠い。中央馬まで含めて前崩れになってくれるような、かなり展開に恵まれることがないと馬券圏内までは厳しい。
ピアノイッチョウ
上の条件のB1との混合でも完敗しているので、中央馬相手では厳しい。
シークレットアリア
何を思っての参戦なのかわからないが、1400mベストの馬を2100mの地方交流重賞にぶつけてきた。ハナは取れていいが、取ったところで厳しいのは変わらない。
グレートコマンダー
自己条件(B2)でも完敗続きなので、この相手ではお手上げ。
サルサディオーネ
前走は、外枠からハナを取りにって逃げる競馬。後続を少し離してやや速めのペースで逃げて、ラスト3F12.6 - 13.1 - 14.0で粘り切っての勝利。
左回り・単騎逃げ・1800mで力を出せる条件が揃って勝利。逃げられない中央での1400m、逃げられない右回りで崩れて当然のレースから一変した。
今回は、同型馬が揃って逃げられる可能性は低い。逃げる競馬ができれば緩急ががるペースにも対応できる馬だが、逃げないとパフォーマンスが落ちるのは明らか。
強引にハナを取りにいてハナか2番手を取ることができれば、好走の可能性はあるが相手が引いてくれるのを願う競馬になるので押さえずに消し。
※印を付けるなら3番手評価。