nigeのコメント
傾向・全馬評価あり:この条件なら長所が生きるので期待できる!
<傾向>
※レース名(人気,着順)
・2018年
【中央:4番人気】帝王賞(8,9)→南部杯(4,5)→JBCクラシック(10,11)
【中央:1番人気】ユニコーンS(2,9)→レパードS(5,1)→白山大賞典(2,1)
【中央:3番人気】17年帝王賞(2,5)→17年コリアC(2,1)→JBCクラシック(9,15)
・2017年
【中央:5番人気】オークランドRCT(1600万下)(4,6)→内房S(1600万下)(3,8)→御陵S(1600万下)(7,1)
【地方:2番人気】羽田盃(2,2)→東京ダービー(2,1)→JDD(5,1)
【中央:1番人気】名古屋大賞典(2,5)→帝王賞(7,6)→JBCクラシック(5,6)
・2016年
【中央:1番人気】レパードS(1,2)→ラジオ日本賞(1,2)→白山大賞典(1,1)
【中央:3番人気】帝王賞(6,8)→コリアC(1,1)→JBCクラシック(6,11)
【地方:5番人気】かしわ記念(7,7)→日本テレビ盃(4,6)→マイルグランプリ(3,7)
JBCクラシックで負けた馬と白山大賞典3着以内の馬が好成績。
JBCクラシックで完敗していても、近3走で地方交流重賞5着以内の実績がある中央馬が好走している。
地方馬が上位に来る年があるが、地方交流重賞の好走実績がある馬、または元中央OP・1600万下から移籍馬。
人気順に決まらないレースなので、過去5年でケイティブレイブが勝った16年以外は3連単万馬券(119.6~256.1倍)。
抜けて強い馬がいなければ、少し手広く行っても勝てるレースになっている。
<展開>
絶対逃げたい馬は、不在。
行ければ行くのが、アイファーイチオー、オールブラッシュ。
オールブラッシュは、近走スタートが良くないので、前走で前に行けずに惨敗したアイファーイチオーが出して行ってハナ。スタートを多少の出遅れなら、オールブラッシュがその外。
それに続いて、ケイティブレイブ、ロードゴラッソ、ヤマノファイト、アナザートゥルースなどが一団で追走。
<予想>
◎:ロードゴラッソ
前走は全く力が出せず参考外
○:アナザートゥルース
ここ2戦展開不向きで浦和魅力
▲:デルマルーヴル
人気ほど強い走りはしていない
△:ケイティブレイブ
ここを使って来る意味を考えると
<予想詳細>
本命は、ロードゴラッソ
マーキュリーC(2,4)→シリウスS(6,1)→JBCクラシック(3,7)
前走のJBCクラシックは、スタートで躓いてしまって出遅れ。押して出して行ったが、中団から追走。
出して行ったので、道中掛かってしまって消耗。向正面のペースアップも後手になってしまって、後は追いかけるだけ。これでもかというくらいボロボロのレースで、いいところが何も出なかった。
この馬は、条件戦まではスローペースで結果を出してきたが、ペースが流れるマーチSをもまれる競馬で0.3秒差。大沼Sでも、覚醒したリアンヴェリテを後ろから追いかけて行って2着。ペースが流れる展開にも対応して、着実に力を付けてきている。
3走前のマーキュリーCでは、大沼Sの速いペースの後の地方交流重賞の2000mでゆったりしたペースだったので折り合いを欠いてしまったが、シリウスSは問題なかった。13秒台のラップでも折り合いを欠いていなかったので、前走の流れの後の浦和記念ならスタートを普通に出れば折り合いを欠く可能性は低い。
浦和向きの先行力、長くいい脚を使える持続力もある。前有利の雨の影響のある馬場も、大沼Sで対応しているので問題ない。
デムーロ騎手に乗り替わり、相手が楽になるここなら勝てていいと考えて期待する。
対抗は、アナザートゥルース
アンタレスS(6,1)→平安S(4,4)→みやこS(4,6)
前走のみやこSは、じわっと出して行って前に行く馬が多かったので、内に入れて6番手から追走。
3コーナーで内から差を縮めて、4コーナーで逃げ馬の外に出したかったが、出せずに一旦抑えて直線に入ってばらけてから外へ。ただ、動けなかった時に外から先に動かれていたのと、一旦押さえて再度加速するにはきついペースだったので6着まで。
展開不向きに加えて、4コーナーでスムーズに出せずに押さえてしまったので、不完全燃焼。
この馬は、瞬発力とトップスピードの速さがそこまでないが、厳しいペースを前で粘る持続力を生かして好走するタイプ。
この適性なので、ここ2戦の展開不向きのレースでもバッタリ止まらずに粘れている。
今回は、先行力と持続力が生きる浦和。弱みになる瞬発力とトップスピードの速さが問われない好条件。
休み明けは、少し反応が悪くなる馬なので、ひと叩きしているのもプラス。
好位で流れに乗れたら持続力を生かして浮上できる条件なので、本命馬の仕掛けを追いかけるように伸びてきて上位争いを期待する。
単穴は、デルマルーヴル
JDD(4,2)→レパードS(1,2)→白山大賞典(2,2)
前走の白山大賞典は、出たなりでじわっと出して中団の5番手から追走。
1周目ゴール前で位置を上げて、好位外の4番手まで上がって1コーナーへ。3コーナーに入る少し前から仕掛けて、グリムを追いかけるように追いかけたがクビ差2着。
グリムにクビ差まで迫ったところだけ見れば強いと感じるが、内容は平凡。
スローペースだったというのもあるが、このレースのグリムは3番手追走からノーヴァレンダをなかなか交わせなかったように、かなり内容が悪い走りをしている。
それを、52㎏の斤量で前半脚を使わずに完全に勝ちパターンで差せなかったのは微妙。距離がもう少し短い1800mがベストと感じたレース内容だった。
2歳から完成度の高さを見せていた割には、JDDやレパードSで思っていたより成長しているが、展開が向いても勝ち切れていないのは事実。能力より明らかに人気している。
長く脚が使えるので浦和は対応できるが、前走の内容から2㎏増で今年中央重賞を勝っていて、適性的にも浦和が走れる上位評価馬に2000mで勝つのは難しいと考えてこの評価まで。
4番手は、ケイティブレイブ
東京大賞典(2,3)→川崎記念(1,2)→ドバイワールドC(取消)
能力的には、間違いなく一番なのだが開腹手術をして長期休養明け。
GⅠ・JpnⅠ以外は使わないでいい現役トップクラスの格のある馬なので、叩きとしてでもJpnⅡの浦和記念に使って、まずは様子見する状態ということ。
症状は違うがホッコータルマエも、5歳時にドバイでレース後にストレス性腸炎で現地の診療施設に入院。遅れて帰国して、休養明けのJBCクラシックは4着。ひと叩きしてから、チャンピオンズCを勝っている。
陣営としては、ここでそこそこ走れることを確認して、東京大賞典か川崎記念を使いたいという意識のはず。
適性的には、先行力があり、前で長く脚を使うタイプなのでピッタリ。3歳時に、このレースでクリソライトに4馬身差で完勝している(白山大賞典からの連勝)。
調教からも7~8分の出来と思うが、17年帝王賞を勝って以降、フェブラリーSとチャンピオンズC以外は全て馬券圏内の馬。JpnⅡレベルなら、叩きでも馬券圏内まで持ってきていい力はあるので、相手には押さえておく。
馬券は、3連単フォーメーション12点(◎,○→◎,○,▲,△→◎,○,▲,△)を強弱付けて狙います。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
アイファーイチオー
前走は、前に行きたい馬が多く、外枠だったのもあり、7番手を取るのが精一杯。
さらに高速馬場のハイペースも重なって、3コーナーでは失速して4コーナーでは最後方で終了。
今回のメンバーなら主張したらハナが取れそうだが、重賞になって相手は強い。
前有利だったリステッドのBSN賞で、53㎏で逃げたサルサディオーネにハナ差で勝利したのが、最高のレース。重賞実績のある他の中央馬と比べると、格的に明らかに見劣る。
中央では、コーナーで息が入る新潟・中京でしか勝利がない馬なので、ペースが流れて持続力が問われる浦和は不向き。
前が有利の馬場ではあるが、馬券圏内に残るのは余程相手が凡走してくれるか、想定とは違ってかなりのスローペースになってくれないと厳しい。
オールブラッシュ
前走は、スタートで出遅れてしまって、回ってきただけ。
唯でさえ1600mは距離不足なので、お手上げ。
去年の浦和記念の勝ち馬だが、去年は超スローペースを自ら動いて一気に先頭に出たのが綺麗にハマったレース。
川崎記念を勝った時も、スローペース逃げで、一瞬の脚を生かすレースになれば好走できる可能性が出てくる。
ただ、その一瞬の脚を生かすにも、近走の出遅れ癖があるので、位置取りが悪くなると位置を上げるのに脚を使って失速する。
ここは、前に行けたとしても去年のように上がり勝負にはならないはずで、持続力の面でも不安。
58㎏の斤量もきついので、好位が取れたら掲示板くらいなら。
■ 地方馬
センチュリオン
前走は、大外枠からじわっと出して行って5番手から追走。
向正面に入ってチュウワウィザードの進出を追いかけて進出。ただ、4コーナーからついて行けなくなって、失速して3着。
JBCクラシック3着なので人気になりそうだが、前走はチュウワウィザードとオメガパフュームの一騎打ちレース。
チュウワウィザードは、前に弱い馬しかいなかったので、できるだけ仕掛けを遅らせて勝ち時計がかなり平凡になっている。
ラスト3F12.1 - 12.6 - 12.5は、浦和とは思えないラップ推移。前の2頭は力を出し切ったレースではない。
3着ではあるが、すぐ後ろにはどう考えても小回り浦和が不向きで展開も向かなかったクインズサターン、ストライクイーグルがいることが平凡さを表している。
あと、内枠に入ったはマイナス材料。
テンの脚が速くないので、この枠だと外から被されて位置取りが悪くなってしまう可能性が高い。
JBCクラシックだけ走っても足りないし、位置取りも悪くなる可能性もある。それで、そこそこ人気なら当然ては出ない。
オッズを気にしないのなら、3着で押さえてもというくらいの評価。
キングニミッツ
埼玉新聞栄冠賞3着しているが、センチュリオンには6馬身差。持続力タイプだが、小回りが不向きなので大井の長めの距離か船橋の方がいい。
バイタルフォース
1600万下で頭打ちになって、地方に移籍。前走は、一度使って良化を見せたが、あの相手に4着。
大井外回りより浦和の方が合うと思うが、中央重賞馬相手では厳しい。
ナラ
ホースケアらしい使える重賞は使って出走手当を稼ぐタイプ。回ってくるだけ。
ヤマノファイト
前走は、2番手追走から早め先頭の積極的な競馬をしたが、脚が止まって6着。
2400mはやや距離が長いので、ペースのきつさも重なって厳しかった。
距離短縮の浦和替わりは歓迎も、相手が強い。
瞬発力勝負なら2走前にセンチュリオンに勝てているが、中央馬がいる流れだと持続力の面で不安が出てくる。
去年のように控える競馬をしたら掲示板争いに加われていいが。
マイネルバサラ
17年の浦和記念勝ち馬だが、今年は先行力・持続力どちらも衰えが見える内容で完敗続きで地方に移籍。
地方馬のみの重賞なら戦えるレベルになると思うが、この相手では現状の走りでは戦えない。