地方競馬ニュース

【コース&馬場状態 傾向と対策】金盃2024 長距離実績と斤量に注意

 0   2   467
シェアする  x facebook LINEで送る
【コース&馬場状態 傾向と対策】金盃2024 長距離実績と斤量に注意


今回は大井競馬場で行われるS2金盃のポイントを、大井コースの馬場傾向、近年のレース結果をもとに考察していきます! 予想にお役立てください。

2600mという長丁場で行われるだけあって、騎手の腕がものを言うレース。近年の勝利ジョッキーは「御神本、御神本、吉原、森、御神本、森、吉原、真島、御神本、戸崎」とトップオブトップが並んでいます。
斤量では56kg,57kg,52kgの馬が活躍しており、ここに注目してみるのも手です。

2400mならこのメンバーの多くを下しているセイカメテオポリス。去年のこのレースではカイルトーセンブルに先着を許していますが吉原騎手でリベンジなるか。それとも距離の壁に当たるのか。

距離実績で言えば2600m3戦3勝のアンタンスルフレ。前走も余裕たっぷりの走り。大井2600mが得意なトーセンジョーダン産駒であり、名古屋競馬在籍時の主戦でこの馬を開眼させた3000勝ジョッキー・丸野騎手がどういうレースをするのか楽しみです。

注目したいのは去年の東京記念、もうちょっと距離があればと思わせたマンガン東京ダービー2着時の町田騎手とのコンビ復活で連絡みに期待。

Jpn2名古屋グランプリの勝ち馬で、久々ながら調子が戻ってさえいればアッサリまである笹川騎手騎乗のヴェルテックス

パワー型の今の馬場、52kgの斤量は有利に働きそうで穴馬にはコスモポポラリタを。

決め手が活きる馬場なら、抜群の末脚を持ったバテ知らずのスタミナ馬ミヤギザオウを推したいところですが、天気と馬場状態にギリギリまで注意です。

ランリョウオーは、一昨年の東京記念ではセイカメテオポリスを下しており、その実績には要注意。

過去好走馬が活躍するレースだけに、去年の連対馬で御神本騎手騎乗のカイルや、トーセンブルは人気薄でも押さえておきたいところです。


(文・ニャートバー)

この記事はいかがでしたか?
ナイス  (2)

このニュースへのコメント

コメント投稿

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。
コメントはありません。

競馬関連ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

最新注目レース

1位05/31 船橋 青柳特別B1B2一
2位06/01 高知 ファイナルレースC2−7記者選抜
3位05/31 船橋 ムーンストーン2200B2B3選抜馬
4位05/31 船橋 ルピナススプリントC1選抜馬
5位06/01 高知 丸山台特別4歳以上C級以下
6位05/31 船橋 3歳九
7位05/31 船橋 サマーダッシュB3C1選抜馬
8位05/31 園田 日刊ゲンダイ賞A2B1B1・4歳以上特別
9位05/31 船橋 C2六七
10位06/01 佐賀 英彦山(ひこさん)賞A1・A2

最新注目競走馬

1位ムエックス
2位スパルタレオニダス
3位シティーオブスター
4位リッキーザキング
5位リュードマン
6位グランステーファノ
7位シャドウモノリス
8位オーマイグッネス
9位トレイントレイン
10位ホワイトヘッド

最新注目騎手

1位畑中信司高知
2位森泰斗船橋
3位井上瑛太高知
4位嬉勝則高知
5位永森大智高知
6位山田義貴佐賀
7位赤岡修次高知
8位望月洵輝愛知
9位宮下瞳愛知
10位佐原秀泰高知

最新注目調教師

1位矢野義幸船橋
2位小澤宏次浦和
3位川島正一船橋
4位宇野木博徳浦和
5位岡林光浩船橋
6位山田信大船橋
7位坂本昇船橋
8位山中尊徳船橋
9位柏原誠路兵庫
10位玉井昇船橋