地方競馬ニュース

【コース&馬場状態 傾向と対策】ニューイヤーカップ2024 混戦模様で浮上する大穴浦和血統は?

 0   0   1,546
シェアする  x facebook LINEで送る
【コース&馬場状態 傾向と対策】ニューイヤーカップ2024 混戦模様で浮上する大穴浦和血統は?


去年は万馬券を多く当てることができたので、今年も頑張ります。宜しくお願いします。さて今回は、浦和競馬場で行われるS3ニューイヤーカップのポイントを、浦和コースの馬場傾向、近年のレース結果をもとに考察していきます! 予想にお役立てください。

ハイセイコー記念平和賞など重賞出走馬が巻き返すレースですが、今年から定量戦→別定戦と変更され、上がり馬の出番があるのかどうか注目されるところ。実際人気になりそうな上がり馬も複数おり、馬券的には面白いレースとなりそうです。

前日浦和コースの結果を見ると、いつにも増して人気薄の逃げ先行勢が穴をあけています。それでは今回も人気薄の逃げ馬を、と言いたいところですがハイセイコー記念を見るとクルマトラサンライゾマティクスが速いか。時計的にこの2頭は強力ですが、穴狙いとしてはタフな浦和の1500m戦でこの2頭が必要以上にやり合ったケースを想定してみたいと思っています。

クルマトラサンの父ベストウォーリアは1200mまではめっぽう強いのですが、産駒のJRAでの勝ち馬もMAX1400m。クルマトラサンの絶対的スピードは認めますが、ハイセイコー記念の内容を見てももっと短い距離がベストのはず。もちろん相手関係が楽になったここは前に行って押し切れるかもしれません。ただここは、繰り返しますがスピードに秀でた2頭が引っ張るところに穴馬が好位からまくってくることを期待したいところ。

では、浦和1500mに強い種牡馬は何か? ドレフォンでしょ(林先生風に)。
昨年(2023年)、浦和1500mではドレフォン産駒はわずか出走回数6回にも関わらず3勝、勝ち馬率も40%、獲得賞金で10位につけています。出走回数が他リーディング上位馬の半分~10分の1なのにこの成績。Storm Cat, Alydar, Deputy Ministerとタフなダート馬を生み出す血が濃い同種牡馬にこのレースの穴を託します。

本命エドノバンザイ。前走の末脚は強烈。矢野騎手なのに人気がなく美味しいところで、連軸に。
対抗オーウェル。ビービーゼニットやクリコマと差のない競馬をしている割に人気がない、二頭出しの人気薄。
ここを馬単・ワイド本線に、以下実力馬クルマトラサンライゾマティクスの他、こちらもドレフォン産駒でクリコマと好勝負歴のあるフロインフォッサル、浦和で見直しアムクラージュ平和賞の内容からビッグショータイムにも注目としておきます。


(文・ニャートバー)

この記事はいかがでしたか?
ナイス  (0)
 ナイス!(0

このニュースへのコメント

コメント投稿

コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。
コメントはありません。

競馬関連ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

最新注目レース

1位05/31 船橋 青柳特別B1B2一
2位06/01 高知 ファイナルレースC2−7記者選抜
3位05/31 船橋 ムーンストーン2200B2B3選抜馬
4位05/31 船橋 ルピナススプリントC1選抜馬
5位06/01 高知 丸山台特別4歳以上C級以下
6位05/31 船橋 3歳九
7位05/31 船橋 サマーダッシュB3C1選抜馬
8位05/31 園田 日刊ゲンダイ賞A2B1B1・4歳以上特別
9位05/31 船橋 C2六七
10位06/01 佐賀 英彦山(ひこさん)賞A1・A2

最新注目競走馬

1位ムエックス
2位スパルタレオニダス
3位シティーオブスター
4位リッキーザキング
5位リュードマン
6位グランステーファノ
7位シャドウモノリス
8位オーマイグッネス
9位トレイントレイン
10位ホワイトヘッド

最新注目騎手

1位畑中信司高知
2位森泰斗船橋
3位井上瑛太高知
4位嬉勝則高知
5位永森大智高知
6位山田義貴佐賀
7位赤岡修次高知
8位望月洵輝愛知
9位宮下瞳愛知
10位佐原秀泰高知

最新注目調教師

1位矢野義幸船橋
2位小澤宏次浦和
3位川島正一船橋
4位宇野木博徳浦和
5位岡林光浩船橋
6位山田信大船橋
7位坂本昇船橋
8位山中尊徳船橋
9位柏原誠路兵庫
10位玉井昇船橋