nige|報知グランプリカップ - 2022年2月16日船橋11R|地方競馬予想のウマニティ

VIP PLUS キャンペーン
クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

3点  0

 

nige船橋11Rの予想

勝負予想

VIP会員:700G 一般会員:1400G

1万

520




予想印 馬名 オッズ 性齢 重量 騎手 一言コメント
1 5 5 ギガキング 4.2 牡4 56.5 和田譲治 順調に成長をしてまだ伸びしろある
2 7 7 キタノオクトパス 4.2 牡5 54.5 張田昂 移籍初戦から好内容
3 1 1 ゴールドホイヤー 14.1 牡5 56.5 山崎誠士 一変するとしたら持続力が活きる船橋
4 8 8 サルサレイア 89.6 牝6 54.5 矢野貴之
5 4 4 ウィンターフェル 7.4 牡6 54.5 本田正重
6 2 2 ダノンレジーナ 14.0 牝6 54.5 本橋孝太
7 3 3 コズミックフォース 2.2 牡7 56.5 御神本訓 平均ペースなら差してこれても
8 6 6 キャッスルトップ 19.1 牡4 56.5 仲野光馬
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
3連単 フォーメーション 7 -
15 -
15
各1,000円
7 -
15 -
3
各500円
15 -
7 -
135
5 - 7 - 1 8,880円 的中!
各500円
合計 8通り 5,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
5,000円 44,400円 39,400円 888%

nigeのコメント

【水曜勝負R:全馬評価あり】良化が期待できて長所も活きる条件!



<予想>

◎:キタノオクトパス
移籍初戦から好内容

○:ギガキング
順調に成長をしてまだ伸びしろある

▲:ゴールドホイヤー
一変するとしたら持続力が活きる船橋

△:コズミックフォース
平均ペースなら差してこれても



<展開>

逃げたいのは、キャッスルトップ。それに続いて、ダノンレジーナ、ウィンターフェルあたりが追走。その後ろは一団。
キャッスルトップが後続を少し離して、向正面に入ってからのロングスパート勝負になる平均ペースを想定。




<予想詳細>

本命は、キタノオクトパス

前走は、出たなりで中団の6番手から追走。
向正面で外からリッカルドが動いてきたので、その内で抵抗して一緒に進出。2番手で3コーナーに入って、押し出されて先頭に出たブリッグオドーンとの追い比べで、クビ差前に出て勝利。

中央からの移籍初戦で、19㎏増出のレースだったがいきなり好内容の走りを見せた。


中央時代は、3歳9月に3勝クラスまで上がったが1年結果が出ずに地方に移籍となった。
適性的には、持続力を活かして長く脚を使って差すタイプで、中山1800mを得意としていて、東京1600mでもペースが流れたら対応できてユニコーンS5着の実績がある。


今回は、重賞になるが前走のパフォーマンスで走れば足りるし、使っての良化も期待できる。

適性的にペースアップが早くて持続力が活きる船橋は合うと考えていたが、いきなりあの相手に勝つだけでなく、重賞級の好時計。
ブリッグオドーンがかなりいい走りをしたのであまりよく見えないが、船橋1800mベストのコパノジャッキーが6馬身後ろ、さらに4馬身後ろにリッカルド。これは休んで立て直しが成功しただけでなく、船橋がかなり合っている強い内容。同じだけ走ったら勝てていい。


怖いのは、ペースの違い。
前走では上がり最速でも39.6秒かかっているように、緩まずに進んできつい流れ。今回は、前半から速くなることはないので、求められる上がりが少し早くなる。そうなった時に交わし切れない(または、差される)可能性はある。
そこは買い方でカバーしての本命とした(オッズが読みにくいので3連単だけとしましたが、買えるオッズなら馬連◎-〇,▲の2点も買いたいと考えています)。




対抗は、ギガキング

前走は、スタートで少し内によれたが、押して好位馬群の中5番手から追走。
残り800mからの前にペースアップについて行って、直線に入る所で少し前の2頭に差を広げられたが、残り100mで前の脚が止まったところを差し切って勝利。

前半がかなり楽だったので、前との差がなかなか縮まらなかったがラスト1Fに入って前の脚が止まったところを、いい脚を維持して持続力でしっかり差し切った。

前半の遅い入りを考えると、時計が出ていた馬場ではあったが57㎏でいい時計の好内容。ダービーグランプリから2ヶ月ぶりだったが、まだ成長できる可能性を感じる走りを見せた。

その後は、いい条件がなかったので放牧を挟んで1か月乗り込まれての出走は前走と同じ。


今回は、前走と同じ得意の船橋が魅力。
船橋は、3戦3勝。3歳時の東京湾Cでは、次走東京ダービー2着のギャルダルを倒して重賞を勝っている。

大井外回りや川崎では、コーナーで緩んで加速する流れになるので、前走の4コーナーでも見せたようにすっと加速できない弱みが結果に影響してしまう。それが、後半減速ラップが安定の船橋だと持続力でカバーできるので結果が出ている(この馬の最速上がりの2回はどちらも船橋)。

盛岡の速い馬場での重賞勝ちがあるように雨の影響が残る馬場も問題ない。前走のパフォーマンスならキタノオクトパスと互角の走りができていい。




単穴は、ゴールドホイヤー

前走の報知オールスターカップは、中団やや後ろから差してきたが1.9秒差8着。
混戦の4着争いの一団に加わるのがやっとだった。

ただ、2100mの距離は長いし、去年も1.8秒差でレースレベルを考えたら今年の方がいい内容で走っている。


今回は、去年勝った船橋1800mに変わることが魅力。

去年の報知グランプリCは、サルサディオーネの逃げにリンゾウチャネルが早めにプレッシャーをかけるという厳しい流れ。それを3番手から直線でじわじわ差を縮めて差し切って1.1/2馬身差で勝利。

コーナーで緩んで緩急のある流れで結果を出して羽田盃まで勝った馬なので、かなりきつい持続力勝負を勝ったことは衝撃だった。

その内容を考えると案外な走りが続いているが、その後で唯一好走したのがペースが流れて持続力が問われる大井内回り。現状は、持続力が問われる条件で狙う馬と考えている。


ブリリアントカップでは砂を被ったら嫌がることをコメントに出していたので、最内枠は嫌だがこの頭数なら下げて外に出しても前との差は大きくはならない。また、昨年のように好位を取りに思い切って前に行かせるのも作戦としてはあり。

去年の報知グランプリC前の走りと変わらない内容で、近走も走れているので条件替わりの一変があっていい。




4番手は、コズミックフォース

前走の勝島王冠は、中団馬群の中から追走。
3コーナーに入る所で好位外まで上がって、直線で外に出して先に抜け出したリコーワルサーにじわじわ迫って残り50mくらいで交わして勝利。休み明けだったが、いきなり強い走りを見せた。


今回は、船橋になるのがマイナスになると考えている。
チバテレ盃で1700mを勝っているがスローペース。近走の大井内回りでも、マイルグランプリトライアルからペースがかなり遅かった武蔵野オープンでパフォーマンスをかなり上げている。また、前走はコーナーで緩む流れになる大井外回り。

去年の報知グランプリCでは、速い流れに追走に手が動いて早々に失速。ペースが流れやすい条件になっていいことはなく、ペースが遅かったり、コーナーで緩む流れの方がいいと考えている。

今回のメンバーだと船橋でも平均ペースを考えているので、去年のような失速はないと思うがマイナスの条件替わりにはなる。頭なしの4番手評価とした。




※以下は、買わない馬の評価。

ダノンレジーナ
前走のTCK女王盃は、前に行く馬がいなかったので楽に2番手を取って追走。ゆったりしたペースで進んで、直線に入ってケラススヴィアを交わして先頭。ただ、後ろにいる中央馬との差が広がらずに残り200mから交わされて行って5着。

かなり緩い流れでラスト2F12.2 - 12.4。1400mだと長くいい脚が使えるのに、1800mでは楽なペースでもラスト1Fトップスピードを維持できない。これは距離適性の問題。1400mだと前で持続力を活かして長く脚を使って好走しているが、距離が延びると使える脚が短くなっている。

今回の牡馬相手の南関東重賞で大井外回り1800mよりかなり持続力が問われる船橋1800mだと、直線でいい脚を維持できるのかが課題になる。2番手で流れに乗って、前半ゆったりでも4〜6着の掲示板争いまでと考えて消し(消す馬の中では、一番上の評価で。馬券的にここまで押さえないという選択。)。



ウィンターフェル
前走は、逃げ馬の後ろの4番手から追走。3コーナーに入る前に外から動いてくれたことで直線に入る所で前がばらけて、逃げていたスマイルウィには差を広げられたが2着。脚部不安での2年4か月ぶりを考えたらよく走っている。
ジャパンダートダービー4着時まで一気に戻るなら好走できてもいいが、スマイルウィに完敗から1戦使って重賞で戦えるところまで状態が上がるのは期待しにくい。あと、2年4か月も間隔が空いて、門別で2歳から活躍していた馬が6歳になっている。年齢的衰えでパフォーマンスが戻らない可能性も考えておかないといけない。



キャッスルトップ
前走はAJCCに挑戦して6.2秒差の惨敗。中央の馬でも芝勝利ゼロのバンブーエール産駒なので、芝適性がなかった。
今回は、ダート戻りは当然歓迎。ダノンレジーナが内から主張してきたりしなければ、ハナを取れるのもプラス。ただ、ジャパンダートダービーの溜め逃げどはまりを除けば、上の世代との重賞で好走できるパフォーマンスはないし、OP特別でも掲示板に載れたらいいくらい。船橋1800mのロングスパート戦になりやすくて、持続力がかなり問われる条件も合わないので消し。



サルサレイア
20年のクイーン賞で2.1秒差3着に好走している条件だが、21年は1.9秒差5着。このメンバーで馬券圏内まで持ってこれる力はない。少頭数なのに前崩れになってくれるレアな展開にならないと出番はない。

払戻金

単勝 5 420円 3番人気
複勝 5 150円 2番人気
7 180円 3番人気
1 250円 5番人気
馬連複 5 - 7 720円 3番人気
馬連単 5 - 7 1,720円 7番人気
ワイド 5 - 7 320円 4番人気
1 - 5 750円 12番人気
1 - 7 610円 9番人気
三連複 1 - 5 - 7 2,000円 8番人気
三連単 5 - 7 - 1 8,880円 32番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 想定払戻
合計 0 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
5,000円 44,400円 39,400円 888%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。