まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。
収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧
予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開
勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ
TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
【翔雲賞・レース概要】
2021年に創設されたばかりの、まだ歴史が浅い重賞競走。ばんえい・帯広競馬場で、明け3歳馬が対戦する。イレネー記念の前哨戦として、注目度が高まっている。ばんえい競馬における重賞格付けはBG2。
【翔雲賞・検討のポイント】
3連勝で年末のヤングチャンピオンシップを勝利したスーパーシンに人気が集まりそうだが、当時2番人気を裏切り、4着に敗れたキョウエイエースが巻き返す可能性に注目したい。この2頭に割って入る馬の存在も気になるところだ。
【翔雲賞・出走馬概要】
キョウエイエース
ヤングチャンピオンシップでは、勝ったスーパーシンが600キロだったのに対し、4着に敗れた本馬は610キロで、斤量差が10キロあった点を重視したい。今回は同じ660キロで斤量差はなくなり、昨年10月のナナカマド賞ではスーパーシンに対し先着をはたしている点を考えると、逆転の可能性を考えても良さそう。今回も菊池一樹騎手が手綱を取る。
スーパーシン
メンバー中唯一の連勝馬。3連勝を本格化の証と考えれば、当面の目標であるイレネー記念に向けて、ここは取りこぼす訳にはいかないだろう。ただし、前述した通り、今回ライバルとの斤量差がなくなる点は、やや気になる材料と言えそうだ。前走に引き続き、藤野俊一騎手とコンビを組む。
アバシリタカラコマ
斤量という視点で考えると、上記2頭よりも魅力的なのがこの馬。ヤングチャンピオンシップは3着だったが、今回はそれらより10キロ軽い650キロで出走できる。ここで一気に主役の座を奪い取る可能性もじゅうぶんありそうだ。今回も手綱を取る渡来心路騎手の手腕にも注目したい。
スターイチバン
ヤングチャンピオンシップに出走していなかった馬の中では、前走が好内容2着だった、この馬に注目したい。結果的には、キョウエイエースの地力に屈したかたちだが、レースの主導権を握って、先頭で第2障害をクリアした前走を見る限り、展開次第では波乱の主役となり得る存在だ。今回は西謙一騎手に手が戻る。
上記4頭以外では、ヤングチャンピオンシップ2着のウンカイダイマオーにも本来なら注目したいところだが、熱発で除外明けとなるだけに、今回は割引が必要か。スーパーシンやキョウエイエースより斤量が10キロ軽いというのは魅力的ではあるのだが、あくまで2~3着候補としての扱いになる。
コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。1位 | アラジンバローズ |
---|---|
2位 | トゥルーバローズ |
3位 | コパノリッチマン |
4位 | ベストマッチョ |
5位 | キクノルメイユール |
6位 | セフィラケテル |
7位 | リュウノラブゲーム |
8位 | モーモーブラウン |
9位 | プリンセスダイヤ |
10位 | エスケーダンディ |
1位 | 石川倭 佐賀 |
---|---|
2位 | 塚本征吾 愛知 |
3位 | M.デムーロ JRA |
4位 | 加茂飛翔 佐賀 |
5位 | 飛田愛斗 佐賀 |
6位 | 山口勲 佐賀 |
7位 | 多田羅誠也 高知 |
8位 | 田口貫太 JRA |
9位 | 山田義貴 佐賀 |
10位 | 廣瀬航 兵庫 |
1位 | 小久保智 浦和 |
---|---|
2位 | 鮫島克也 佐賀 |
3位 | 工藤真司 高知 |
4位 | 打越勇児 高知 |
5位 | 塚田隆男 愛知 |
6位 | 川田孝好 佐賀 |
7位 | 新子雅司 兵庫 |
8位 | 宮川真衣 高知 |
9位 | 真島元徳 佐賀 |
10位 | 濱田一夫 佐賀 |