山崎エリカ|関東オークス - 2024年6月12日川崎11R|地方競馬予想のウマニティ

クチコミ募集中!

馬券購入機能をご利用の前に必ずお読みください

1.本機能のご利用にはJRA(日本中央競馬会)が運営するIPAT会員である必要があります。

2.次のページでIPAT情報を設定しPATとの接続を確認してください。

3.本機能のご利用には別途費用(ゴールド)が掛かります。

4.馬券購入が正常に行えなかった場合、通信障害やプログラムのトラブルなど如何なる理由であっても、弊社およびJRAは一切責任を負いません。

5.投票内容は、JRA IPATメニュー内の「照会メニュー」にて必ず確認してください。

上記事項およびウマニティ利用規約に同意のうえ、馬券購入機能をご利用ください。

同意して利用する

馬券購入機能のご利用にはIPAT会員情報を設定していただく必要があります。
以下の項目を入力のうえ、接続確認をしてIPAT会員情報を設定してください。

加入者番号  
暗証番号  
P-ARS番号  
接続確認して設定する

確認

以下の内容で馬券を購入してよろしいですか?

6点  0

 

VIP会員:550G 一般会員:1100G

036




予想印 馬名 オッズ 性齢 重量 騎手 一言コメント
1 6 6 アンデスビエント 2.1 牝3 55.0 田口貫太
2 8 10 ミスカッレーラ 18.8 牝3 55.0 御神本訓
3 7 8 グラインドアウト 158.5 牝3 55.0 赤岡修次
4 4 4 シンメルーブス 237.9 牝3 55.0 西啓太
5 5 5 プリンセスアリー 12.7 牝3 55.0 森泰斗
6 6 7 ローリエフレイバー 19.1 牝3 55.0 笹川翼
7 1 1 スピナッチバイパー 228.4 牝3 55.0 達城龍次
8 3 3 イゾラフェリーチェ 4.7 牝3 55.0 戸崎圭太
9 7 9 クリスマスパレード 3.6 牝3 55.0 石川裕紀
10 2 2 メイショウヨシノ 10.7 牝3 55.0 團野大成
11 8 11 アンバーシュガー 493.7 牝3 55.0 藤原幹生
式別 買い方 組み合わせ 1点あたりの金額
複勝 通常 3 2,500円
馬連 通常 3 - 5 800円
3 - 6 800円
3 - 9 500円
3 - 7 200円
3 - 10 200円
合計 6通り 5,000円
購入額 払戻額 収支 回収率
5,000円 0円 -5,000円 0%

山崎エリカのコメント

■良馬場の関東オークス逃げ切りが決まらない?

 昨日の川崎は内と前が有利だったが、本日のピーカン照りで良馬場まで回復し、差しが決まり出している。例年の関東オークスと言えば、逃げ馬活躍の舞台で、過去10年で3角先頭馬の成績は【4・2・2・2】。しかし、3着以内時は全て稍重~不良馬場。良馬場で行われた2020年は逃げた馬が初ダート馬だったにせよ、大失速している。

 前走で京都ダ1800mの1勝クラスを圧勝した(6)アンデスビエントが前走どおりの指数で逃げれば、ここも勝ち負けが濃厚。しかし、このレースでアンデスビエントにぴったりついて回った2着馬バスタードサフランは、次走で疲れが出たようで、同レースで4着だったサトノアイオライトに逆転されている。

 また、今回は同型馬の(7)ローリエフレイバーや内から(3)イゾラフェリーチェがある程度、抵抗していくことが予想され、そこまで楽には逃げられないと見ている。よってアンデスビエントは▲評価だ。


■有力馬と評価ポイント

◎ (3)イゾラフェリーチェ

 3走前の初ダートの未勝利戦では、大外15番枠から外へ逃げて後手を踏んだが、そこからじわっと挽回して好位の外を追走。3角で単独2番手に上がって、4角で逃げ馬に並びかけた。4角出口でやや外に膨れ、直線序盤でやや遅れを取ったが、盛り返して逃げ馬と半馬身差。ラスト1Fで抜け出して3馬身半差で完勝した。

 3走前はかなりのスタミナを感じさせる内容で、それが前々走のデイジー賞の逃げ切り勝ちに繋がった。前走のスイートピーSは折り合う競馬で最後の直線では伸びずバテず。今回はスタミナを活かせる距離、ダート2戦目でさらなる上昇が期待できる。


○ (5)プリンセスアリー

 3走前のユングフラウ賞では、行った、行ったの展開を出遅れて、3~4角でも前の馬が下がった影響で仕掛けが遅れて4着敗退。ここではメンバー最速の上がり3Fタイムで猛追しており、もったいない内容だった。しかし、ここで能力を出し切れなかったことでエネルギーが溜まり、前走の桜花賞では巻き返しVを決めた。

 前々走の桜花賞は4番枠から好スタートを切って、2列目の内目を追走。向上面で逃げ馬ミチノアンジュの後ろまで上がり、3~4角の最内から直線へ。序盤でミチノアンジュの外に誘導し、2番手に上がる。残り100mでしぶとく踏ん張る同馬をかわして1馬身差で勝利した。ここでは危なげないレース内容だった。

 前走のプリンセス賞では、9番枠からやや出遅れて中団の外を追走。道中でじわっと3列目付近まで上がったが、3~4角ではやや置かれて離され、4角出口で大外に誘導。直線序盤で追われるとじわじわ伸びて2列目まで上がった。ラスト1Fでもしぶとく伸び続け、クビ+クビ差の3着となった。

 プリンセスアリーは近3走ともメンバー最速の上がり3Fを記録しており、差す競馬もできる点が強み。中央馬のペースアップに付き合わず、2、3着狙いの騎乗ならチャンスは広がる。


▲ (6)アンデスビエント

 昨年9月の阪神ダ1800mの未勝利戦を逃げ切り勝ち後、ノド鳴り手術を行い、そこから復帰すると上昇一途。前走では京都ダ1800mの3歳1勝クラスを圧勝した。

 前走は3番枠からトップスタートを切って、そのままハナを主張して先頭。道中では2番手のバスタードサフランにプレッシャーをかけられ、3~4角では外から被されていたが、我慢して4角出口でスパート。直線序盤で楽な手応えで後続を引き離して1馬身半ほど。ラスト1Fでさらに差を広げて3馬身半差で完勝だった。

 アンデスビエントは2022年に優勝したグランブリッジと同じようなローテーションだが、前走指数はアンデスビエントの方が上で断トツ。実際にこのレースの2着馬バスタードサフランと4着馬は、次走で同じレースに出走して3着馬を4馬身離し、2着と1着と好走している。

 しかし、ここでサトノアイオライトとバスタードサフランとの逆転が起こってしまったのは、バスタードサフランが疲れが出て、上昇力を欠いてしまったのが主な理由である。

 今回は同型馬の(7)ローリエフレイバーに、内からある程度、抵抗して行く可能性が高い◎(3)イゾラフェリーチェが出走。アンデスビエントは前走のレースぶりからは、折り合う競馬にも対応できそうな感はあるが、前走の疲れがやや心配で評価を下げた。


注 (9)クリスマスパレード

 デビューから上昇一途で、前走のフローラSでも4着に好走した馬。前走は大外14番枠からやや出遅れ、外に膨れたが、それを立て直して先行策。楽に2列目外まで上がって追走した。道中はやや掛かり気味だったが、それをコントロールして3番手の外で3角へ。3~4角でも2頭分外を回るロスを作って4角出口で仕掛け、2列目の外で直線へ。序盤で追われたが、伸びそうで伸びず。ラスト2Fで何とか先頭列に並びかけたが、ラスト1Fでジリと下がって3着争いの4着に敗れた。

 前走は開幕週の超絶高速馬場、内と前が有利な状況下を考えれば、外々を回っての4着は悪くない内容。ただ、やや追走に苦労していた辺りから、距離が伸びてこそを感じさせた。前々走の水仙賞同様に芝2200mくらいか、それよりも長くても良いイメージがあった。上がりの速い決着でキレ負けした内容から、ダートでやれても不思議ないが、初ダートをこなすのは簡単な条件ではない。よって、特注馬とした。


△ (7)ローリエフレイバー

 中央馬が相手の雲取賞では2番枠から逃げられず、外から被されて11着と大敗した一方、5走前の雷鳥特別では逃げて2.4秒差の大差勝ち。3走前の東京2歳優駿牝馬でも3角先頭で勝利し、前走の東京プリンセス賞でも逃げてクビ差の2着に好走しているように、前に行って砂を被らないレースができるとしぶとい馬だ。

 前走は1番枠から好スタートを切って、枠の利を活かしてハナを主張。道中は3頭並走の最内でマイペースの逃げ。3角手前で大外からムサシジェリーナが捲りをかけ、それに内3頭が抵抗し、ひとつ外の(10)ミスカッレーラとともに先頭列で直線へ。序盤でミスカッレーラに対して半馬身リードを奪ったが、同馬もしぶとく食らいついた。残り100mで同馬を振り切ったところで、外からフェルディナンドに差されてクビ差、○(5)プリンセスアリーの追撃はクビ差で凌いでの2着だった。

 前走は3~4角で仕掛けたことで、ラスト1Fで苦しくなったが、強い内容だった。今回、テンの速い▲(6)アンデスビエントより外の枠で、ローリエフレイバーとしては理想的な位置は取れると見ているが、休養明けの前走で善戦しているため、大きな上積みは期待しにくい。前走から多少なりとも前進があれば、通用するかと言ったところだ。


△ (10)ミスカッレーラ

 デビューから3連勝でローレル賞を優勝した馬。同レースでは7番枠から出遅れたが、そこから促して逃げ馬テルオールの外2番手を確保。向正面で同馬にプレッシャーをかけ、3~4角で並びかけた。直線序盤で抜け出して半馬身差。ラスト1Fでもうひと伸びして3/4差で勝利した。ラスト2Fは13秒7-13秒3。外から迫るアメリアハートを寄せつけず、3着馬スピニングガールに8馬身差を付けての完勝だった。

 その次走の東京2歳優駿牝馬は、一転して7番枠から好スタートを切って、行きっぷり良く一旦先頭。外から後の桜花賞2着馬パペッティアと(7)ローリエフレイバーが内に切れ込んできたので、それらを行かせて2列目の外4番手を追走。3~4角でじわっと進出し、4角では先頭のローリエフレイバーに並びかける。しかし、直線序盤で振り切られて2馬身差。ラスト1Fでもその差を詰め切れずの2着だった。

 東京2歳優駿牝馬はローリエフレイバーが直線序盤で外にヨレたのを避けたぶんの着差もあるが、ラスト1Fでもその差を詰め切れてはおらず、ここでは完敗だった。しかし、休養明け2戦目となった前走の東京プリンセス賞が、ローリエフレイバーに積極的にプレッシャーをかけていく形で同馬と1馬身半差の2着。完調手前だったことを考えれば悪くない内容だった。ローレル賞で見せた素質の高さから、ここは一考したい。

無料予想公開範囲

なし(ゴールド利用者のみ)

払戻金

単勝 6 210円 1番人気
複勝 6 130円 1番人気
10 420円 7番人気
8 1,800円 8番人気
枠連複 6 - 8 1,770円 7番人気
馬連複 6 - 10 1,460円 7番人気
枠連単 6 - 8 2,390円 11番人気
馬連単 6 - 10 2,170円 10番人気
ワイド 6 - 10 610円 7番人気
6 - 8 5,850円 22番人気
8 - 10 15,830円 34番人気
三連複 6 - 8 - 10 57,740円 49番人気
三連単 6 - 10 - 8 178,750円 227番人気
クチコミ募集中!

プロ予想家の的中情報

式別 買い目 オッズ 1点あたりの金額 想定払戻
合計 0 0円
購入額 払戻額 収支 回収率
5,000円 0円 -5,000円 0%

おひねり

Wナイス!

Wナイスとは?

見事な予想だと思ったときは「ナイス予想」を押してください。
また、ゴールドを消費することで、「W(ダブル)ナイス予想(2ナイス分)」を押すことができます。ナイス予想/W(ダブル)ナイス予想はひとつの予想に1回まで押すことができます。
Wナイスを利用するには、あらかじめサイト内通貨「ゴールド(G)」の購入が必要です。ゴールドをご購入後に、プルダウンから消費ゴールド数を選んでご利用ください。なお、予想家には消費したゴールドの20%相当の「Umaen(ウマエン)」が還元されます。

ワンタッチ馬券購入とは?×

この機能を使うと、ボタンをワンタッチするだけで直接JRAのIPATに接続して、
カンタンに馬券を購入することができます。
購入の際には購入金額を2倍から10倍まで増額することも可能です。

「IPATで馬券を購入」を押すと 「ワンタッチ馬券購入」を押すと

①加入者番号等を入力しIPAT&U-PAT
(ウマニティ独自のPAT)にログイン

②U-PATに予想を移行
買い目・金額を調整

③JRAのIPATに予想を移行
暗証番号・合計金額を入力

馬券購入完了

①買い目の金額倍率を設定して
「ワンタッチ馬券購入を実行する」を押す

カンタンに
馬券購入完了!

※ご利用にはPAT購入額の1%相当のゴールドが必要です。(100円⇒1G)
※マイページにてJRAのIPAT会員情報を事前に登録する必要があります。

予想1x1に挑戦

予想1x1への参加登録が済んでいません。

予想1x1をご利用頂くには予想1x1への参加登録が必要になります。