nigeのコメント
【傾向・全馬評価あり】船橋で活きる持続力を重視しての狙い!
<予想>
◎:サルサディオーネ
ベスト条件で手薄な中央勢なら
○:アッシェンプッテル
小回り対応課題も前日の雨歓迎
▲:メモリーコウ
骨折明けになるが船橋合う
△:シネマソングス
初めて重賞で走れていい条件
<傾向>
※レース名(人気,着順)
・2019年
【地方:4番人気】ノースクイーンC(3,1)→ビューチフルドリーマーC(1,1)→レディスプレリュード(8,4)
【中央:3番人気】クイーン賞(3,2)→エンプレス杯(2,4)→ブリリアントS(6,6)
【中央:2番人気】関東オークス(4,1)→ブリーダーズGC(3,3)→太秦S(2,4)
・2018年
【中央:2番人気(54kg)】オークランドRCT(1600万下)(2,4)→平城京S(1600万下)(4,1)→JBCレディスクラシック(7,8)
【中央:3番人気(54kg)】柳都S(1600万下)(3,5)→BSN賞(3,1)→JBCレディスクラシック(9,12)
【地方:6番人気(51kg)】ゴールドディスクB2(1,1)→シンデレラチャレンジA2(2,7)→さざんか賞A2(3,1)
・2017年
【中央:1番人気(55kg)】八王子特別(1000万下)(1,1)→赤富士S(1600万下)(1,4)→JBCレディスクラシック(4,2)
【中央:2番人気(54kg)】スパーキングRC(2,1)→レディスプレリュード(3,3)→JBCレディスクラシック(2,5)
【地方:4番人気(53kg)】エルムS(12,9)→BSN賞(中止)→JBCレディスクラシック(8,3)
中央馬は、JBCレディスクラシックに出走していた中央馬が好成績。それに加えて、近3走で3勝クラス勝利、オープン特別6着以内、牝馬限定地方交流重賞3着以内の実績があるとさらにいい。
去年JBCレディスクラシック出走組の好走がないのは、浦和1400mで行われたから。
また、2018年は、京都開催で中央馬の出走が多いので着順が悪くなっている。
地方馬は、前走が地方交流重賞以外なら1着。地方交流重賞4着以内、元中央馬・船橋巧者には注意。
<展開>
逃げたいのは、ステラモナークとサルサディオーネ。サルサディオーネが主張してハナ。
それに続いてラインカリーナ、パールデュー、メモリーコウ、シネマソングスあたりが追走。
サルサディオーネは溜め逃げはしないので、平均ペースからペースアップが速いロングスパート勝負。
<予想詳細>
本命は、サルサディオーネ
宮前OP(1,1)→日本テレビ盃(6,9)→JBCレディスクラシック(10,7)
前走のJBCレディスクラシックは、主張してハナを取って逃げる競馬。
直線に入るまで先頭にいたが、直線に入っての加速でついて行けずにそのまま粘って8着。
大井外回りは、コーナーのきつさからコーナーで緩んで再加速する流れになる。このレースのラスト3F12.8 - 11.9 - 12.9で、直線で1.0秒も加速している。
適性に合わない流れに加えて、苦手な右回りだったのでいいところがなあった。
この馬は、前に行って持続力を活かして、長く脚を使って好走するタイプ。
船橋は、スパイラルカーブで後半減速ラップになるので持続力特化型のコース。
それに加えて得意の左回りなので、マリーンC(船橋1600m)、報知グランプリ(船橋1800m)を逃げて勝っている。日本テレビ盃は、アナザートゥルースの暴走に巻き込まれて失速したが、船橋の1600~1800mでハナを取った時の安定感は抜群。
逃げたい馬はいるが、ステラモナークなら玉砕覚悟でハナを取りにきても向正面中盤で交わせるし、最初からハナを取ってマイペースも十分ある。
自分のペースで走れば結果が付いてくる相手と条件なので期待する。
対抗は、アッシェンプッテル
三宮S(8,5)→ラジオ日本賞(9,4)→太秦S(3,3)
前走は、出たなりで控えて後方3番手から追走。
3コーナーに入って残り700mくらいから外から進出開始。5頭分くらい外を走りながら直線に入って、いい脚で伸びて前に迫ったが3着まで。
ベストタッチダウンの速い仕掛けで好位勢を潰してくれたアシストはあったが、あのメンバー相手に最速上がりで0.2秒差は強い内容。
今回は、船橋のコース対応が課題。
広いコースで軽い馬場が得意なので、好走は阪神・京都で雨の影響のある馬場。
船橋はスパイラルカーブで差しやすいコースではあるが、小回りだし、時計もかかる。昨日に恵みの雨が降ってくれたのはプラスだが、ベスト条件とは言えない。
能力的には1番なので、向正面で外から長く脚を使って差し切ってもいい。ただ、船橋でどこまでパフォーマンスを出せるかと考えると本命とはならず、ベスト条件のサルサディオーネの方を選択。
単穴は、メモリーコウ
オアシスS(7,3)→スパーキングRC(4,4)→ブリーダーズGC(4,2)
前走のブリーダーズGCは、前の中央馬を見ながら5番手から追走。
3コーナーで内から徐々に差を縮めて、直線でも最後までじわじわ伸びてレーヌブランシュをゴール前で交わして2着。
スパーキングRCでは、コーナーで緩む流れの小回り1600mだとやや距離不足を感じさせる負け方だったが、距離を伸ばしで結果を出した。
今回は、1800mの船橋の舞台は魅力。
1600mではマリーンCで、サルサディオーネの2着がある条件。小回り1周コースなら1800mの方がレースはしやすいので、力は出しやすくなる。
サルサディオーネと1kgの斤量差があるのもいいので、軽度の骨折休み明けでどこまで仕上がっているか次第で上位争いに加われるかが決まる。
4番手は、シネマソングス
ブリーダーズGC(5,4)→レディスプレリュード(5,7)→JBCレディスクラシック(8,8)
前走のJBCレディスクラシックは、中団やや前から追走して、直線で粘るも8着。
地方交流重賞を使い出して、4着、7着、8着と結果が出ていないが、やっと変える条件になった。
コーナー部分が多い小回りの札幌1700mで3勝しているように、トップスピードがそこまで速くない脚を長く使えるタイプ。
ここ2戦は、距離が長い2000m、コーナーで緩む大井1800mで、能力的にやや劣るのにレース条件も合わないので当然の凡走。
今回は、1800mの距離で後半減速ラップになってトップスピードの速さが問われない船橋。さらに、ハンデ戦で53㎏で走れる。ハイペースになると持続力に不安があるが、平均ペースなら長く脚を使って十分馬券圏内争いに加われる相手。
前走時に「現状の走りではもっと手薄な牝馬限定の地方交流重賞でないと厳しい」と書いたが、その条件にピッタリハマるレースになったので相手に。
※以下は、買わない馬の評価。
■ 中央馬
パールデュー
1勝クラス、三陸特別(2勝クラス)を連勝して、3勝クラスの馬だが直近の収得賞金の多さと登録馬の少なさから出走枠に入れての出走。
連勝と言っても、牝馬限定戦でレースレベルはかなり低い。中央勢が手薄と言っても、サルサディオーネ・アッシェンプッテル・メモリーコウは、オープン特別好走実績がある。シネマソングスもハンデ戦だが牡馬相手の3勝クラスの特別勝ちがある。時計・格どちらも下で、51㎏でもさすがに厳しい。
■ 地方馬
ラインカリーナ
直近1年で収得賞金を加算できなかったので、近3走は牡馬相手のリステッド・オープン特別で完敗。地方交流重賞の出走枠に入るために地方に移籍しての初戦。
今回は内枠に入ったので、サルサディオーネが主張してきたら譲って、外の2番手が取れたら最高。それができたとしても、去年のように粘って上位争いに加われるには、近走以上の走りが必要。
賞金が加算できず移籍する原因になった今年のエンプレス杯(1.8秒差負け)・マリーンC(2.4秒差負け)よりは、ここ2戦前で我慢できているが、去年の好走時の状態までの走りではない。また、勝つまでとなると逃げる競馬がベストとハッキリしているので、手は出しにくい。
ナムラメルシー
エンプレス杯では2着に好走したが、展開がかなりハマっての好走。マリーンCの2.4秒差から展開の助けがないと厳しいのは明らかなので、中央馬が凡走する展開頼み。ハナ争いをかなりやりあってくれないと出番はない。
ステラモナーク
前走は、2番手追走したが、向正面のペースアップについて行けずに3コーナー前から遅れだして8着。完全にレースレベルに対応できなかった。
逃げる競馬がベストだが、今回のメンバーで逃げるのは無理(自滅するならハナ取れていいが)。サルサディオーネの外の2番手が取れたとしても、前走のレースレベルに対応できないのでついて行くのは厳しい。
アブソルートクイン
この馬なりに力をつけてきているが、現状はB1格でも勝ち切れていない。好位から競馬したい馬でもあるので、自分の競馬をするのも厳しい。
サルサレイア
前走のシンデレラマイルTRは、中団やや後ろから追走して直線で内からさばいて伸びてきて5着。最速上がりタイだが、控えて着拾いをしたからだけで、逃げていたダノンレジーナと同じ。評価が上がるレースではない。
ここ3戦の走りを見ると、地方の重い馬場に苦しんでいる印象。中央時代から明らかにパフォーマンスが落ちている。適性的にも、コーナーで緩む緩急のある流れで好走していたので船橋対応も課題。クリアする課題が多く、手が出ない。
ナラ
地方交流重賞は、参加が目的なので好走はできない。
ペイシャゲラン
名古屋の自己条件でも3着が精一杯なので、回ってくるだけ。
アンシンカブル
名古屋の自己条件でも51㎏で勝てないのに、この相手に51㎏。回ってくるだけ。
マルカンセンサー
19年TCK女王盃2着実績を考えると、51㎏のハンデは一番恵まれた感がある。ただ、コーナーで緩む流れが得意なので、船橋より大井外回りや川崎の方がいい。TCK女王盃2着は、内しか伸びない馬場がハマっての好走でもあるので厳しい。