まだウマニティ会員ではない方へ
会員登録(無料)するだけで、予想的中に役立つさまざまなサービスを無料で利用できます。

収支100万円超えの猛者がズラリ
全国トップ予想家たちの予想閲覧

予想に必携の高精度スピード指数
「U指数」を重賞で全頭公開

勝率40%超えを誇る堅軸候補
「凄馬」をメールでお知らせ

TVでも紹介!設定は10万通り以上
あなただけの予想ロボが作れる
この他にも20以上のサービスを無料で提供!
春のさきたま杯と同様に浦和ダート1400mで施行されるダートスプリント重賞。南関東所属の実績馬が健闘するシーンが多々見られ、2013年には大井のセイントメモリー、2018・2019年は浦和のノブワイルドがJRA所属馬を抑えて勝利をつかんだ。JRA所属馬はレーザーバレットが2015・2016年と連覇を果たす一方で、浦和競馬場特有の小回りコースに苛まれて人気を裏切るケースも少なくない。騎手においては2014~2017年まで4連覇を果たした戸崎圭太騎手が存在感を放つ。(各種データ、原稿は本年のレース発走前のものとなります)
【人気】
過去20年、1番人気はわずか5勝にとどまり、指定交流競走となった2011年以降は【1.2.3.6】と大不振。とくに前走でJRAの重賞に出走していた馬が人気を裏切りがちで、2018年ウインムート(1番人気8着)は、その最たる例といえるだろう。その一方で、2011年以降の勝ち馬は1~5番人気に限られるため、6番人気以下の人気薄はヒモ扱いが賢明だ。なお、10番人気以下は3着以内に1頭も好走例がなく、二桁人気馬にまで気を配る必要はない(以下、文中のデータはいずれも2003年以降)。
◆人気別成績(過去20年)
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-3-5-7 | 25.0% | 40.0% | 65.0% | 39.5% | 74.0% |
2番人気 | 5-4-4-7 | 25.0% | 45.0% | 65.0% | 89.5% | 87.5% |
3番人気 | 2-5-4-9 | 10.0% | 35.0% | 55.0% | 41.0% | 91.5% |
4番人気 | 5-2-0-13 | 25.0% | 35.0% | 35.0% | 210.5% | 68.5% |
5番人気 | 2-3-4-11 | 10.0% | 25.0% | 45.0% | 87.0% | 113.0% |
6~9番人気 | 1-3-3-73 | 1.3% | 5.0% | 8.8% | 13.6% | 57.1% |
10番人気以下 | 0-0-0-48 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
【脚質】
直線距離が220mと非常に短い小回りコースのため、逃げを打った馬が早々には止まらない傾向にある。指定交流競走となった2011年以降、4コーナーを先頭で通過していた馬は【7.3.1.1】と凡走例が少なく、2017~2019年はハナを切った馬が3連覇となった。ただし、前半2ハロン目に刻んだラップが11秒0の2012年、同じく11秒1の2014年は逃げ馬もハイペースが祟って掲示板外に敗れている。ペース次第ではマクリ差す競馬も嵌りやすく、展開によって「4コーナー先頭」の意味合いが変わる点には注意すべきだろう。
◆脚質別成績(過去20年)
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 8-4-4-11 | 29.6% | 44.4% | 59.3% | 192.6% | 103.3% |
先行 | 11-13-8-22 | 20.4% | 44.4% | 59.3% | 90.7% | 106.5% |
差し | 1-2-7-54 | 1.6% | 4.7% | 15.6% | 5.3% | 39.1% |
追込 | 0-0-1-74 | 0.0% | 0.0% | 1.3% | 0.0% | 26.5% |
不明 | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0.0% | 28.8% |
【枠順】
別表のとおり、5枠が単勝回収率・複勝回収率において最高値を記録しており、指定交流競走となった2011年以降も最多となる4勝(次点が8枠の3勝)を挙げる活躍ぶり。2018・2019年はハナを切ったノブワイルドがいずれも2枠から勝利しているものの、基本的には外目の枠順を評価しやすい傾向にある。一方で、最内の1枠は苦戦している様子が見受けられるため、上位人気馬でも過信禁物といえるだろう。
◆枠順別成績(過去20年)
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0-0-1-19 | 0.0% | 0.0% | 5.0% | 0.0% | 11.5% |
2枠 | 2-2-1-15 | 10.0% | 20.0% | 25.0% | 59.5% | 44.0% |
3枠 | 3-1-3-13 | 15.0% | 20.0% | 35.0% | 79.0% | 62.0% |
4枠 | 1-1-1-17 | 5.0% | 10.0% | 15.0% | 54.5% | 56.5% |
5枠 | 5-8-2-16 | 16.1% | 41.9% | 48.4% | 123.2% | 101.9% |
6枠 | 2-5-4-27 | 5.3% | 18.4% | 28.9% | 16.6% | 93.4% |
7枠 | 3-2-3-31 | 7.7% | 12.8% | 20.5% | 23.3% | 29.0% |
8枠 | 4-1-5-30 | 10.0% | 12.5% | 25.0% | 30.5% | 48.5% |
【所属】
JRA所属馬も出走可能となった2011年以降の内訳は、JRA所属馬【9.8.4.25】、南関東所属馬【3.4.8.55】、その他【0.0.0.23】となっている。JRA所属馬が3着以内を独占した年は2014・2015年の2回しかなく、地方ダートグレード競走のなかでも地方所属馬、とりわけ南関東所属馬が台頭しやすいことが特徴だ。なお、2013年には大井生え抜きのセイントメモリーが2着馬に2馬身差を付ける快勝劇を演じている。
◆所属別成績(過去20年)
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収率 | 複勝回収率 |
---|---|---|---|---|---|---|
JRA | 9-8-4-25 | 19.6% | 37.0% | 45.7% | 93.5% | 66.3% |
地方 | 11-12-16-143 | 6.0% | 12.6% | 21.4% | 33.7% | 56.1% |
【前走】
◆前走成績(過去6開催)
年 | 馬名 (着順) |
前走 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 | 場 | レース名 | クラス | 距 離 |
馬 場 |
頭 数 |
人 気 |
着 順 |
タイム | 1(2)着馬 | |||
23 | 1 | ドライスタウト | 05/02 | 名古屋 | かきつばた記 | Jpn3 | ダ1500 | 良 | 12 | 1 | 2 | 1.31.1 | ウィルソンテソーロ |
2 | スマイルウィ | 08/23 | 川崎 | スパーキング | S3 | ダ1600 | 良 | 14 | 1 | 1 | 1.42.8 | リンゾウチャネル | |
3 | オーロラテソーロ | 08/15 | 盛岡 | クラスターカ | Jpn3 | ダ1200 | 重 | 14 | 4 | 4 | 1.09.6 | リメイク | |
22 | 1 | シャマル | 08/25 | 佐賀 | サマーチャン | Jpn3 | ダ1400 | 不良 | 12 | 1 | 1 | 1.25.5 | コウエイアンカ |
2 | リメイク | 08/16 | 盛岡 | クラスターカ | Jpn3 | ダ1200 | 不良 | 14 | 0 | 0 | オーロラテソーロ | ||
3 | ティーズダンク | 07/20 | 浦和 | プラチナカッ | SⅢ | ダ1400 | 良 | 10 | 1 | 1 | 1.26.2 | ワールドリング | |
21 | 1 | テイエムサウスダン | 05/03 | 名古屋 | かきつばた記 | Jpn3 | ダ1400 | 良 | 12 | 1 | 2 | 1.25.8 | ラプタス |
2 | ティーズダンク | 08/31 | 川崎 | スパーキング | S3 | ダ1600 | 良 | 13 | 3 | 2 | 1.40.4 | サルサディオーネ | |
3 | アランバローズ | 06/09 | 大井 | 東京ダービー | S1 | ダ2000 | 良 | 16 | 1 | 1 | 2.06.6 | ギャルダル | |
20 | 1 | サクセスエナジー | 07/12 | 阪神 | プロキオンス | G3 | ダ1400 | 稍重 | 16 | 2 | 10 | 1.22.9 | サンライズノヴァ |
2 | ベストマッチョ | 07/23 | 浦和 | プラチナカッ | S3 | ダ1400 | 不良 | 11 | 1 | 1 | 1.26.1 | インペリシャブル | |
3 | ノブワイルド | 07/22 | 船橋 | 習志野きらっ | SI | ダ1000 | 稍重 | 14 | 1 | 1 | 0.58.5 | キャンドルグラス | |
19 | 1 | ノブワイルド | 07/25 | 浦和 | プラチナカッ | S3 | ダ1400 | 良 | 11 | 3 | 1 | 1.25.7 | キタサンミカヅキ |
2 | ワイドファラオ | 06/16 | 東京 | ユニコーンス | G3 | ダ1600 | 重 | 15 | 3 | 1 | 1.35.5 | デュープロセス | |
3 | ヤマニンアンプリメ | 08/12 | 盛岡 | クラスターカ | Jpn3 | ダ1200 | 良 | 14 | 2 | 1 | 1.09.1 | ヒロシゲゴールド | |
18 | 1 | ノブワイルド | 09/05 | 浦和 | 長月(ながつ | A2 | ダ1400 | 重 | 12 | 1 | 1 | 1.27.0 | サニーデイズ |
2 | オウケンビリーヴ | 08/15 | 盛岡 | クラスターカ | Jpn3 | ダ1200 | 良 | 14 | 3 | 1 | 1.09.1 | ネロ | |
3 | トーセンハルカゼ | 09/11 | 川崎 | 長月(ながつ | オープン | ダ1600 | 重 | 8 | 4 | 5 | 1.44.5 | ラブミークン |
次回のダートグレード競走
テレ玉杯オーバルスプリント特集
バックナンバー
2023ダートグレード競走