nigeのコメント
傾向・全馬評価あり:近走の走りなら自分の競馬をすれば勝てる!
<傾向>
※レース名(人気,着順)
・2018年
【中央:3番人気】陽春S(1600万下)(1,1)→天王山S(3,7)→スパーキングレディーC(1,2)
【中央:4番人気】高松宮記念(9,11)→東京スプリント(3,3)→さきたま杯(4,8)
【地方:2番人気】東京スプリント(9,6)→北海道SC(3,2)→栗駒賞(1,1)
・2017年
【地方:4番人気】京葉S(1,3)→天王山S(3,5)→習志野きらっとSP(1,3)
【地方:3番人気】さきたま杯(6,5)→栗駒賞(1,1)→岩鷲賞(1,1)
【中央:1番人気】1000万下(4,1)→陽春S(1600万下)(2,1)→栗東S(3,1)
・2016年
【中央:2番人気】黒船賞(1,1)→東京スプリント(1,3)→北海道SC(1,1)
【中央:1番人気】千葉S(1,1)→東京スプリント(2,4)→かきつばた記念(3,2)
【地方:5番人気】さきたま杯(7,7)→栗駒賞(1,1)→岩鷲賞(1,1)
夏のJpn3というのもあり、実績馬が休んでいることが多く、前走で重賞を勝った馬の出走が少ない。
そんな中で、中央馬は近走1600万下勝ち馬、近走1400m以上を使って負けているが1200m重賞実績がある馬、オープン特別で上位人気になる馬が好走。
地方馬の好走も目立つが、ラブバレット(3年連続)とブルドッグボスなので、過去に中央馬と戦えることを証明済みの馬。
人気面は、昔は単勝1倍台になるような1強が多かったが、近年は5番人気以内ではあるが順番は人気通りになっていない結果になっている。
<展開>
逃げたいのは、ヒロシゲゴールド。
行ければ行くのが、ノボバカラ、ラブバレット。
この枠順なら、ヒロシゲゴールドが主張してハナを取って、その外にラブバレット。
その後ろに、ショコラブラン、ノボバカラ、ヤマニンアンプリメあたりが追走。その後ろに、出遅れるコパノキッキング。
隊列はあっさり決まりそうなので、平均ペースを想定。
<予想>
◎:ヤマニンアンプリメ
課題はあるが、この枠は競馬がしやすい
○:ヒロシゲゴールド
すんなりハナが取れそうで武豊騎手騎乗なら
▲:コパノキッキング
フレグモーネ明けで出遅れ癖もあり
△:ラブバレット
後ろの馬次第で今年も出番ある
<詳細予想>
本命は、ヤマニンアンプリメ
黒船賞(3,2)→かきつばた記念(1,2)→北海道SC(1,1)
前走の北海道SCは、少し出して好位外の3番手から追走。
楽な手応えで4コーナーで並びかけて行って、直線に入るところで追い出すとあっさり交わして、そのまま差を広げて完勝。
シュウジが勝手につぶれて、時計も遅かったというのはあるが、1200mで好位外を取れて勝てたというのは収穫。
この馬は、加速が少し遅いが、スピードに乗るとトップスピードの速さがあり、脚を長く使える持続力も持ち合わせている。
ただ、砂を被ると行きっぷりが少し悪くなる馬なので、スムーズに外に出すかが重要。
慣れからか、内枠でも近走は行きっぷりの悪さの良化を見せているので、そこまで気にしないでいいかもしれないが、外枠の方が自分から動けるし、包まれる心配もない。
その点で、外枠に入ったのはプラス材料。
以前よりスタートからの行きっぷりが良くなっているので、ヒロシゲゴールドとラブバレットを外から見ながら追走ができる理想的な位置で走れる可能性が高い。
気になるのは、盛岡の時計の出る馬場の対応。
今の盛岡で、土曜日の雨の影響が残ると1分9秒台の勝負になる可能性が高い。
そうなると時計がかかって持続力が生きる馬場の方がいい馬なので、長所が最大限に生きる条件とは言えない。
それでも、ヒロシゲゴールドと3馬身くらいで直線に入れるようなら差し切れる脚が使えると考えて本命に。
対抗は、ヒロシゲゴールド
なにわS(1600万下)(1,1)→東京スプリント(1,3)→天王山S(1,9)
前走は、同型の2頭が抜群のスタートで、それを内から主張して出して行って逃げる競馬。
直線に入って2番手の馬は振り切ったが、ラスト1Fに入って脚が止まって9着。
ハナを取るのに脚を使ったことで、道中少し緩めて差されやすい状況を作ってしまった。
この馬は、やや速めのラップを続けて出せて、そのスピードを維持する持続力を生かして好走するタイプ。
前走のように少し引きつけたら逆効果になる。
また、。騎手が松田騎手になっていたので、武豊騎手で逃げることでの存在の圧(武豊騎手の作ったペースを壊せない騎手心理)もなかった。
今回は盛岡に変わるが、大井外回りのように、コーナーがきついコースだとスピードを落として再加速する必要はない。盛岡なら3コーナーから下りでペースは流れやすいので持続力は生かせる。
時計面では、阪神の少し時計が出るくらいの稍重を1:10.4で走れているので、1分9秒台の対応は問題ない。
ヤマニンアンプリメが速い時計に対応できなかったり、位置取りが想定より後ろだった時は、押し切る可能性がある。
ヤマニンアンプリメが負けるパターンは、前に残られる馬場や展開というものあり、コパノキッキングではなく、こちらを対抗に。
単穴は、コパノキッキング
根岸S(2,1)→フェブラリーS(4,5)→東京スプリント(2,2)
前走の東京スプリントは、3馬身くらい出遅れてしまって、押して出して行って中団馬群の中から追走。
6番手まで上がって、直線で外に出すとじわじわ伸びてきたが2着まで。
12.5 - 10.6 - 11.6 - 12.5 - 11.9 - 12.5
ペースがあまり上がっていなかったので、直線で0.6秒加速する流れ。
この流れだとラスト1Fに入ってから差を縮めるしかなく、あれが精一杯。
負けはしたが、砂を被っても我慢して馬群の中を進出して、以前のように砂を被ったら行きっぷりが悪くなるところは多少しか見せなかった。これは大きな収穫。
今回は、外枠に入ったので、出遅れても砂を被らないで外から追走できるのは歓迎。
ただ、時計が速いので、出遅れて好位にいる中央馬を差すのは楽ではない。
過去の結果を見ても、勝つなら4角3番手より前にいるのが理想。
砂を被ることを考えると内差しを選択するのは難しいので、ヤマニンアンプリメの外に出す可能性が高い。
唯でさえヤマニンアンプリメを後ろから差すのはかなり難しく、フレグモーネ明け(北海道SCを回避してここへ)で目標が先にある状態では難しいと考えている。
1000m戦を勝てるスピードは生きるので能力で勝ってしまう可能性は否定できないが、高確率で出遅れるので前が残れるクラスターCは、積極的に狙う条件ではないのは間違いない。勝たれたら諦められるオッズになるはずなのもあり、馬券的に2着までの3番手評価とした。
4番手は、ラブバレット
栗東S(13,14)→栗駒賞(1,1)→岩鷲賞(1,1)
中央では惨敗続きだったが、どう見ても芝スタートでついて行けずに遅れているのに、芝スタートの条件を使うという自滅ローテ。
ダートスタートで、地元に戻って水沢ならベストの1400m、盛岡ならベストの1200mでしっかり結果を出した。
ここ2戦の内容は、前年と同等のパフォーマンスを見せているので、大きな衰えは感じない。
高速馬場は、2018年2着(1:10.0)、2017年3着(1:08.8)で走っているように大歓迎。
今回は、間違いなく中央から戻って目標にしてきたレース。
内で包まれない外枠に入ったのも歓迎で、すんなりヒロシゲゴールドの外の2番手を取れば、後ろにいるヤマニンアンプリメ、コパノキッキングの位置取り・仕掛けるタイミング次第で馬券圏内に残る可能性は十分ある。
今年も警戒が必要と考えて相手に。
※以下は、買わない馬の評価。
イッセイイチダイ
中央では、500万下でもサッパリだった馬。
佐賀で結果を出したが、今年に入ってっ南関東→金沢→笠松と使っているが結果が出ていないようでは無理。
ブルドッグボス
2年前の勝ち馬ではあるが、1年2か月の長期休養を挟んだ2走前のさきたま杯で2.6秒差の完敗。
門別に移籍して前走で勝ちはしたが、かなり弱い相手にハナ差。
いい頃の走りとは程遠く、あの状態から短期間で地方交流重賞で上位争いできるまで状態が戻るとは思えない。
ショコラブラン
北海道スプリントCでは、4コーナーで先頭に出る積極的な競馬をしたが、直線粘るも4着。
東京スプリントでも4着と頑張ってはいるが、2017年と比べるとパフォーマンスは落ちている。
クラスターCは、2017年に4着。ピークと言える状態の時ですら負けていて、盛岡の時計の出る馬場はこの馬には合わない。
シャドウパーティー
そもそもが芝で勝ち上がった馬で、ダート適性が低い。回ってくるだけ。
ノボバカラ
前走は、北海道SCはかなり押していたが、行き脚が速くないので外から楽に前に行かれて、好位内の4番手から追走。
砂をなるべく被らないように砂の厚いラチ沿いを走らせて、直線に入るところで並びかけたて直線で粘って3着。
逃げるか、好位外の2番手が理想の馬なので、厳しい位置での追走だったが阿部騎手がかなり上手く乗って我慢させた印象。
前に行って持続力を生かして好走する馬だが、1400mがベスト。
テンの脚が遅くなっているので、1200mだと前走のように苦しい競馬になる。
今回も内枠に入って、すぐ外にヒロシゲゴールドがいる。栗東Sのように逃げるくらい出して行って、外に切り替えるのが理想的だが1200mでは難しい。
もう少し距離が欲しいし、外枠の方がいい。
メイショウオセアン
前走は、ハナが取れそうだったが、行く馬を行かせて4番手から追走。
ラブバレットの進出を追いかけるように位置を上げて直線に入ったが、一気に突き放されて8馬身差の完敗。
衰えたなりに自分の力はしっかり走ってくるが、地方交流重賞レベルでは戦えない。
ポッドジョイ
南関東のB2格でもサッパリなので、回ってくるだけ。
アシャカダイキ
前走の天保山Sでは、中団内から追走して、直線さばいてじわじわ伸びて6着。
平均ペースで前が残れる流れではあったが、この馬の力は出したという走り。
平均ペースくらいを中団から差す競馬で勝ち上がってきたが、オープンでは時計面で明らかに見劣っている。前走のようにロスなく走って力を出しても掲示板も厳しいのが現状。
52㎏は軽いが、それで逆転できる差ではない。
メイショウアイアン
北海道SCでは、直線で差してきて2着に好走。
ただ、中央馬が勝手に潰れてくれていて、時計は遅かった。
去年6着だったが、今年は去年よりメンバーは揃っている。
力を出し切って、掲示板に載れれば上出来。
ミスティカル
岩鷲賞では、ラブバレットに1.4秒差3着。
この馬なりに走っているが、どう考えてもこのメンバー相手に上位争いは無理。